# 医療法人社団實理会 東京国際大堀病院 --- ## 固定ページ - [地域画像診断支援](https://ohori-hosp.jp/medical-institution/image-diagnosis-support/): 地域画像診断支援 Regional im... - [帯状疱疹ワクチン予防接種](https://ohori-hosp.jp/outpatient/medical-examination/shingles-vaccine/): 帯状疱疹ワクチン予防接種 Shingle... - [放射線科](https://ohori-hosp.jp/division/radiology/): 放射線科 Radiology 患者様の診... - [【確認】看護師エントリーフォーム](https://ohori-hosp.jp/recruit-nurse/confirm/) - [【送信完了】看護師エントリーフォーム](https://ohori-hosp.jp/recruit-nurse/complete/): 送信が完了しました。 - [【看護師求人】成長しあえる笑顔あふれる職場](https://ohori-hosp.jp/recruit-nurse/): 当院の看護師採用にご応募される方は下記ボ... - [院内掲示物](https://ohori-hosp.jp/about/bulletin/): 院内掲示物 Hospital bulle... - [寄附申込フォーム](https://ohori-hosp.jp/donations-form/): 東京国際大堀病院への寄付をご希望の方は下... - [お申込み内容のご確認](https://ohori-hosp.jp/donations-form/confirmation/): 入力画面 確認画面 完了画面 - [寄附の申込が完了しました。](https://ohori-hosp.jp/donations-form/complate/): 入力画面 確認画面 完了画面 当院への寄... - [特定商取引法に基づく表記](https://ohori-hosp.jp/about/transactions-law/): 特定商取引法に基づく表記 Transac... - [寄付をお考えの皆様へ(趣意書)](https://ohori-hosp.jp/about/donations/): 寄付をお考えの皆様へ(趣意書) Dona... - [事務職(総務)求人情報](https://ohori-hosp.jp/recruit/jimu/): 事務職(総務)求人情報 Clerical... - [放射線治療後再発の治療戦略](https://ohori-hosp.jp/division/urology/after-radiotherapy/): 前立腺がん 放射線治療後再発の治療戦略 ... - [手術後再発の治療戦略](https://ohori-hosp.jp/division/urology/treatment-strategy/): 前立腺がん 手術後再発の治療戦略 PSA... - [尿管狭窄症](https://ohori-hosp.jp/division/urology/ureteral-stenosis/): 尿管狭窄症 尿管狭窄症の治療について 当... - [Rezumを用いた前立腺肥大症の経尿道的水蒸気(WAVE)治療について](https://ohori-hosp.jp/division/urology/rezum/): Rezumを用いた前立腺肥大症の経尿道的... - [ホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)について](https://ohori-hosp.jp/division/urology/holep/): ホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLE... - [経尿道的前立腺核出術(TUEB)について](https://ohori-hosp.jp/division/urology/tueb/): 経尿道的前立腺核出術(TUEB)について... - [生理食塩水潅流(かんりゅう)経尿道的前立腺切除術(bipolar-TURP)](https://ohori-hosp.jp/division/urology/turp/): 生理食塩水潅流(かんりゅう)経尿道的前立... - [ED(勃起不全)治療器具「Vigor2020」](https://ohori-hosp.jp/division/urology/vigor/): ED(勃起不全)治療器具「Vigor20... - [院内感染対策指針](https://ohori-hosp.jp/about/infection-control/): 院内感染対策指針 Infection-C... - [情報セキュリティポリシー](https://ohori-hosp.jp/about/security/): 情報セキュリティポリシー Securit... - [薬剤師求人情報(正職員)](https://ohori-hosp.jp/recruit/pharmacist/): 薬剤師求人情報 Pharmacist J... - [医事課職員求人情報(正職員)](https://ohori-hosp.jp/recruit/medical-affairs/): 医事課職員求人情報 Medical af... - [滅菌業務求人情報](https://ohori-hosp.jp/recruit/sterilization/): 滅菌業務求人情報 Sterilizati... - [経尿道的前立腺吊り上げ術(Urolift)とは](https://ohori-hosp.jp/division/urology/urolift/): 経尿道的前立腺吊り上げ術(Urolift... - [尿に血が混じる。血尿を指摘された](https://ohori-hosp.jp/division/urology/hematuria/): 尿に血が混じる。血尿を指摘された 血尿と... - [病理診断科](https://ohori-hosp.jp/division/pathology/): 病理診断科 Pathology 患者さま... - [泌尿器科 メディア紹介記事](https://ohori-hosp.jp/division/urology/uro-mediaarticles/): 泌尿器科 メディア紹介記事 Media ... - [婦人科 メディア紹介記事](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/gyne-mediaarticles/): 婦人科 メディア紹介記事 Media a... - [ミレーナ52mgとは](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/mirena/): ミレーナ52mgとは ミレーナとは / ... - [About our hospital](https://ohori-hosp.jp/en/about/): About our hospital H... - [Facility information](https://ohori-hosp.jp/en/about/facility/): Facility information... - [Greetings from the director](https://ohori-hosp.jp/en/about/greeting/): Greetings from the d... - [Hospital overview](https://ohori-hosp.jp/en/about/outline/): Hospital overview Bu... - [Hospital philosophy and characteristics](https://ohori-hosp.jp/en/about/philosophy/): Hospital philosophy ... - [Introduced medical equipment](https://ohori-hosp.jp/en/about/equipment/): Introduced medical e... - [To those who live overseas](https://ohori-hosp.jp/en/tourism/): To those who live ov... - [Robot surgery center](https://ohori-hosp.jp/en/surgical-treatment/robot/): Robot surgery center... - [Results of surgical treatments](https://ohori-hosp.jp/en/surgical-treatment/): Results of surgical ... - [Introduction of clinical departments](https://ohori-hosp.jp/en/division/): Introduction of clin... - [HOME](https://ohori-hosp.jp/en/) - [Contact us](https://ohori-hosp.jp/en/contact/): Please feel free to ... - [Contact us - confirm](https://ohori-hosp.jp/en/contact/confirmation/): Input screen Confirm... - [Contact us - complete](https://ohori-hosp.jp/en/contact/complate/): Input screen Confirm... - [Access](https://ohori-hosp.jp/en/access/): Access Wide area map... - [Introduction of our physicians](https://ohori-hosp.jp/en/about/staff/): Introducing our phys... - [子宮頸がんワクチン予防接種](https://ohori-hosp.jp/outpatient/medical-examination/cervical-cancer-vaccine/): 子宮頸がんワクチン予防接種 vaccin... - [チョコレート嚢胞について](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/chocolate-cyst/): チョコレート嚢胞について チョコレート嚢... - [各種資料ダウンロード](https://ohori-hosp.jp/about/download/): 各種資料ダウンロード Download ... - [居住在海外的患者](https://ohori-hosp.jp/zh/tourism/): 居住在海外的患者 希望在本院接受治疗和手... - [手术治疗业绩](https://ohori-hosp.jp/zh/surgical-treatment/): 手术治疗业绩(2023年1月-2023年... - [机器人手术中心](https://ohori-hosp.jp/zh/surgical-treatment/robot/): 机器人手术中心 我院在2020年4月开始... - [联系我们](https://ohori-hosp.jp/zh/contact/): 如果您想在我们医院接受治疗或手术,请随时... - [联系我们 - 确认](https://ohori-hosp.jp/zh/contact/confirmation/): 请检查以下问题表中输入的内容,然后单击提... - [联系我们 - 完成](https://ohori-hosp.jp/zh/contact/complate/): 输入画面 确认画面 完成画面 感谢您与我... - [诊疗科室、部门介绍](https://ohori-hosp.jp/zh/division/): 诊疗科室、部门介绍 泌尿科 妇科 泌尿科... - [HOME](https://ohori-hosp.jp/zh/) - [交通线路](https://ohori-hosp.jp/zh/access/): 交通线路 广域交通地图 JR三鹰站出发到... - [关于本院](https://ohori-hosp.jp/zh/about/): 关于本院 医院理念・特点 院长致辞 医院... - [医师介绍](https://ohori-hosp.jp/zh/about/staff/): 医师介绍 泌尿科医师 妇科医师 泌尿科医... - [医院概要](https://ohori-hosp.jp/zh/about/outline/): 医院概要 事业主体 医疗法人社团 实理会... - [病院理念・特徴](https://ohori-hosp.jp/about/philosophy/) - [医院理念・特点](https://ohori-hosp.jp/zh/about/philosophy/): 医院理念・特点 名称・徽标 医院理念・基... - [引入的医疗器械](https://ohori-hosp.jp/zh/about/equipment/): 引入的医疗器械 手术辅助机器人“da V... - [设施信息](https://ohori-hosp.jp/zh/about/facility/): 设施信息 前台、收银台 患者候诊室 综合... - [院长致辞](https://ohori-hosp.jp/zh/about/greeting/): 院长致辞 东京国际大堀医院 院长 大堀 ... - [性感染症(STD)について](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/std/): 性感染症(STD)について 性感染症(S... - [更年期障害について](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/menopause-disorders/): 更年期障害について 更年期障害について ... - [予約が完了しました。](https://ohori-hosp.jp/reservation/complete/): 予約画面 確認画面 完了画面 この度は東... - [卵巣腫瘍(卵巣がん)について](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/ovarian-tumor/): 卵巣腫瘍(卵巣がん)について 卵巣腫瘍(... - [子宮頸がんについて](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/cervical-cancer/): 子宮頸がんについて 子宮頸がんとは / ... - [子宮体がんについて](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/endometrial-cancer/): 子宮体がんについて 子宮体がんとは / ... - [PSAとは/前立腺特異抗原(prostate specific antigen)](https://ohori-hosp.jp/division/urology/about-psa/): 前立腺がん PSAとは/前立腺特異抗原 ... - [前立腺がんの病期診断・リスク分類](https://ohori-hosp.jp/division/urology/staging/): 前立腺がん 病期診断・リスク分類 PSA... - [子宮内膜症について](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/endometriosis/): 子宮内膜症について 子宮内膜症とは / ... - [子宮腺筋症について](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/uterine-adenomyosis/): 子宮腺筋症について 子宮腺筋症とは 子宮... - [子宮筋腫について](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/uterine-myoma/): 子宮筋腫について 子宮筋腫とは / 子宮... - [臨床研究へのご協力のお願い](https://ohori-hosp.jp/outpatient/clinica-research/): 臨床研究へのご協力のお願い Clinic... - [腎盂尿管移行部狭窄症の治療(ロボット支援下腎盂形成術)について](https://ohori-hosp.jp/division/urology/ujs/): 腎盂尿管移行部狭窄症の治療(ロボット支援... - [前立腺がんについて](https://ohori-hosp.jp/lp-prostate-cancer/): 前立腺がんとは? 早期に発見できれば根治... - [腎がん(腎細胞がん)の 治療について](https://ohori-hosp.jp/lp-kidney-cancer/): 腎がん(腎細胞がん)とは? 尿細管の細胞... - [膀胱がんの治療について](https://ohori-hosp.jp/lp-bladder-cancer/): 膀胱がんとは? 膀胱の内側の粘膜に発生す... - [尿路結石の治療について](https://ohori-hosp.jp/lp-urinary-stone/): 尿路結石とは? 腎臓と尿道までの間にある... - [実績紹介](https://ohori-hosp.jp/about/cases/): 実績紹介 Cases 当院では2019年... - [光線力学診断補助下TURBT(経尿道的膀胱腫瘍切除術)](https://ohori-hosp.jp/ala-pdd/): 再発率の高い表在性膀胱がん 筋肉まで浸潤... - [看護師・准看護師(正職員)病棟・外来](https://ohori-hosp.jp/recruit/nurse-regular/): 看護師求人情報 Nurse Jobs 看... - [ロボット手術センター×davinci](https://ohori-hosp.jp/da-vinci/): 当院では2020年4月~婦人科開設に伴い... - [ボツリヌス毒素膀胱壁内注入療法](https://ohori-hosp.jp/botox/): 過活動膀胱とは 「過活動膀胱」とは、膀胱... - [骨盤臓器脱の治療について](https://ohori-hosp.jp/division/urology/pelvic-organ/): 骨盤臓器脱の治療について 骨盤臓器脱(膀... - [尿失禁(尿漏れ)の治療について](https://ohori-hosp.jp/division/urology/incontinence/): 尿失禁(尿漏れ)の治療について 尿失禁(... - [婦人科](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/): 婦人科 Gynecology 忙しい女性... - [医師紹介・外来医師担当表](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/g-doctor/): 婦人科 医師紹介・外来医師担当表 Gyn... - [ロボット支援手術『ダビンチ』について](https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/g-davinci/): 婦人科 ロボット支援手術 Gynecol... - [ダビンチ手術症例見学](https://ohori-hosp.jp/medical-institution/institution-davinci/): ダビンチ手術症例見学 da Vinci ... - [東京国際大堀病院 腎尿管結石センター](https://ohori-hosp.jp/ureteral-stone-center/): 腎尿結石センターの特徴 当院、腎尿結石セ... - [臍炎、尿膜管遺残症の治療について](https://ohori-hosp.jp/division/urology/allantoic-membrane/): 臍炎、尿膜管遺残症の治療について 臍炎、... - [ロボット支援下根治的膀胱全摘除術とは?](https://ohori-hosp.jp/division/urology/rarc/): ロボット支援下根治的膀胱全摘除術とは? ... - [採用情報一覧](https://ohori-hosp.jp/recruit/): 採用情報一覧 Recruit 看護師求人... - [無料ネット相談・ご予約](https://ohori-hosp.jp/netform-index/): 無料ネット相談 尿が出にくい、近い、漏れ... --- ## 投稿 - [2025年9月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/23829/): 《泌尿器科》・9月13日(土)午前:【休... - [2025年9月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/23848/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [2025年8月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/23673/): 《泌尿器科》・8月1日(金)午前:【休診... - [2025年8月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/23702/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [令和7年度三鷹市帯状疱疹ワクチン定期接種開始いたします](https://ohori-hosp.jp/info/23571/): いつも当院のホームページをご覧いただきあ... - [【更新】2025年7月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/23469/): 《泌尿器科》・7月4日(金)午前:【休診... - [2025年7月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/23486/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [【更新】2025年6月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/23202/): 《泌尿器科》・6月26日(木)終日:【休... - [婦人科 福田史織医師の外来診療が始まりました。](https://ohori-hosp.jp/info/23363/): 毎週水曜日午後、第1・第4水曜午前女性医... - [2025年6月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/23242/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [平日・土曜日の時間外ESWL(結石破砕)治療を開始しました。](https://ohori-hosp.jp/info/13490/): 東京国際大堀病院の泌尿器科では、体外から... - [2025年5月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/23020/): 《泌尿器科》・5月1日(木)終日:【休診... - [2025年5月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/23034/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [前立腺肥大症の水蒸気治療](https://ohori-hosp.jp/info/22851/): 平素はホームページをご利用いただきありが... - [4月より泌尿器科永田医師、田中医師の外来が始まります](https://ohori-hosp.jp/info/22838/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [【更新】2025年4月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/22730/): 《泌尿器科》・4月28日(月)終日:【休... - [2025年4月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/22797/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [【更新】2025年3月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/22595/): 《婦人科》・3月28日(金)午前:【休診... - [院内掲示物のウェブサイトを作成しました](https://ohori-hosp.jp/info/22701/): 掲示義務が定められている院内掲示物につき... - [HPV9価ワクチン接種再開のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/info/22569/): 昨年末HPV9価ワクチン「シルガード9」... - [2025年3月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/22606/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [【更新】2025年2月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/22445/): 《婦人科》・2月20日(木)午前:【休診... - [開院から2024年12月迄のダビンチ症例数を掲載しました](https://ohori-hosp.jp/info/22465/): 東京国際大堀病院の泌尿器科、婦人科におけ... - [2024年の手術実績を公開しました。](https://ohori-hosp.jp/info/22470/): この度、東京国際大堀病院では、開院から2... - [泌尿器科 近藤洋介医師診療開始のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/22259/): 令和7年1月より泌尿器科近藤洋介医師の診... - [婦人科 伊東 宏絵医師診療開始のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/22251/): 令和7年1月より婦人科伊東宏絵医師の外来... - [【更新】2024年12月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/22073/): 《泌尿器科》・12月19日(木)午後:【... - [年末・年始休診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/22106/): 当院の年末年始の休診日についてお知らせい... - [当院鈴木 康之医師が高齢者LUTS(下部尿路症状)についての講演会を行いました](https://ohori-hosp.jp/report/22092/): 大和Urology Meetingにて鈴... - [2024年12月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/22069/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [HPV9価ワクチン供給量不安定により、新規受付を一時中止させていただきます](https://ohori-hosp.jp/info/22077/): HPV9価ワクチン「シルガード9」の供給... - [読売新聞「病院の実力」へ当院の実績が掲載されました。](https://ohori-hosp.jp/media/22056/): 読売新聞11月24日地域面(武蔵野版)に... - [読売新聞、主な前立腺がんの治療実績(2023年)に当院の実績(手術件数東京都で1位)が掲載されました](https://ohori-hosp.jp/media/22028/): 11月20日(水曜日)発行読売新聞社会保... - [【更新】2024年11月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/21858/): 《泌尿器科》・11月1日(金)終日:【休... - [2024年11月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/21872/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [「第89回日本泌尿器科学会東部総会」にて当院泌尿器科医がポスター発表を行いました。](https://ohori-hosp.jp/report/21786/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [2024年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/info/21707/): 今シーズン(2024年10月~)のインフ... - [【更新】2024年10月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/21663/): 《泌尿器科》・10月12日(土)午前:【... - [2024年10月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/21671/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [2024年9月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/21462/): 《泌尿器科》・9月6日(金)終日:【休診... - [2024年8月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/21285/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [2024年8月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/21269/): 《泌尿器科》・8月8日(木)午後:【休診... - [前立腺がんの手術後、放射線治療後の再発に対する治療戦略について](https://ohori-hosp.jp/info/21110/): いつも当院 ホームをご覧いただき有りがと... - [2024年7月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/21074/): 《泌尿器科》・7月18日(木)午後:【休... - [2024年7月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/21087/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [B.S.TIMES 52号に当院大堀院長のインタビュー記事が掲載されました](https://ohori-hosp.jp/media/21013/): タレントの吉岡美穂さんが6月15日発売「... - [2024年6月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/20875/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [2024年6月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/20821/): 《泌尿器科》・6月20日(木)午後:【休... - [【メディカルノート】に大堀理院長の取材記事が公開されました](https://ohori-hosp.jp/media/20841/): メディカルノートは病気や医師・病院情報を... - [6月より前立腺肥大症の新しい治療法「経尿道的水蒸気Water Vapor Energy Therapy(WAVE)治療」を導入致します](https://ohori-hosp.jp/info/20772/): 当院では前立腺肥大症の治療に「REZUM... - [【更新】2024年5月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/20569/): 《泌尿器科》・5月17日(金)終日:【休... - [2024年5月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/20580/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [【更新】2024年4月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/20207/): 《泌尿器科》・4月18日(木)午後:【休... - [新入職医師のご紹介](https://ohori-hosp.jp/info/20416/): いつもホームページをご覧いただきありがと... - [当院婦人科の術式・年度別症例数をご報告いたします](https://ohori-hosp.jp/info/20371/): 当院婦人科では、婦人科悪性腫瘍、筋腫など... - [2024年4月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/20285/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [名医のいる病院2024 前立腺がんのロボット手術件数で当院が全国、関東共に2位になりました](https://ohori-hosp.jp/media/20253/): 医療新聞社より発刊されました最新治療デー... - [2024年4月以降の婦人科外来診療について](https://ohori-hosp.jp/info/20100/): 2024年4月より、婦人科女性医師の外来... - [【更新】2024年3月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/20028/): 《泌尿器科》・3月21日(木)午後:【休... - [2023年の手術実績を公開しました。](https://ohori-hosp.jp/info/19977/): この度、東京国際大堀病院では、2023年... - [【更新】2024年1月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/19708/): 《泌尿器科》・1月30日(火)午前:【休... - [2024年2月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/19804/): 《泌尿器科》・2月15日(木)午後:【休... - [2024年2月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/19825/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [ロボット手術症例数を更新しました](https://ohori-hosp.jp/info/19766/): 当院におけるロボット手術の症例数を更新し... - [年末・年始休診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/19562/): 当院の年末年始の休診日についてお知らせい... - [2023年12月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/19481/): 《泌尿器科》・12月28日(木)午後:【... - [2023年12月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/19490/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [泌尿器科 新任医師のご紹介](https://ohori-hosp.jp/info/19465/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [ロボット手術症例数1,500件を達成いたしました](https://ohori-hosp.jp/info/19372/): 2019年4月開院~2023年10月まで... - [1人で悩んでいませんか?「男性のための泌尿器講座」が開催されます](https://ohori-hosp.jp/media/19340/): 11月30日(木)14時30分~ 三鷹市... - [2023年11月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/19243/): 《泌尿器科》・11月11日(土)午前:【... - [2023年11月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/19255/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [2023年10月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/19025/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [2023年インフルエンザワクチン予防接種のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/info/19009/): 今シーズン(2023年10月~)のインフ... - [2023年10月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/18970/): 《泌尿器科》・10月6日(金)午後:【休... - [マイナンバーカードを利用した「オンライン資格確認システム」の 運用を開始いたします。](https://ohori-hosp.jp/info/18899/): 当院では10月1日より マイナンバーカー... - [9月22日のシャトルバスは17時大堀病院発が最終となります。](https://ohori-hosp.jp/info/18866/): 9月22日はシャトルバス点検のため病院発... - [【更新】2023年9月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/18576/): 《2023年9月1日(金)休診日》 泌尿... - [2023年9月の外来担当医師表のご案内](https://ohori-hosp.jp/info/18737/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [「ロボット手術と膀胱がん・尿管がん」が発売されます](https://ohori-hosp.jp/info/18697/): 2023年9月1日祥伝社より、大堀 理院... - [【更新】2023年8月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/18366/): 《2023年8月19日(土)休診日》 内... - [2023年8月より外来担当医師が変更となります](https://ohori-hosp.jp/info/18493/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [「明日の医療を支える信頼のドクター2023」に大堀理院長の取材記事が掲載されました。](https://ohori-hosp.jp/media/18310/): この度、ぎょうけい新聞社発行「明日の医療... - [2023年1~6月のロボット手術症例数を更新しました](https://ohori-hosp.jp/info/18306/): 東京国際大堀病院の泌尿器科、婦人科におけ... - [泌尿器科 新任医師のご紹介](https://ohori-hosp.jp/info/18253/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [2023年7月より外来担当医師が変更となります](https://ohori-hosp.jp/info/18015/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [TBS NEWS DIGに井坂先生のインタビュー記事が掲載されました。](https://ohori-hosp.jp/media/18050/): TBSのWEB版NEWS配信サイト「TB... - [【更新】2023年7月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/17877/): 《2023年7月3日(月)休診日》 内科... - [2023年6月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/17867/): 《2023年6月12日(月)休診日》 婦... - [2023年6月より外来担当医師が変更となります](https://ohori-hosp.jp/info/17852/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [当院の新型コロナウイルス感染症に対する対応について](https://ohori-hosp.jp/info/12095/): 令和5年5月8日より新型コロナウイルスも... - [女性泌尿器科診療終了のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/info/17725/): 2023年5月末日をもちまして、女性泌尿... - [女性だからこそ知っておきたい閉経前後の婦人科疾患とその最新治療](https://ohori-hosp.jp/info/17656/): 7月6日(木)、三鷹市在住在勤の女性対象... - [当院泌尿器科常勤医と看護部長による再改訂版 「前立腺がんは「ロボット手術」で完治を目指す!」が発売されました 。](https://ohori-hosp.jp/media/17627/): 当院で手術を受ける方に読んで頂いている本... - [2023年5月より外来医師担当表が変更となります](https://ohori-hosp.jp/info/17524/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [【更新】2023年5月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/17430/): 《2023年5月2日(火)休診日》 婦人... - [【更新】2023年4月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/17207/): 《2023年4月4日(火)休診日》 婦人... - [子宮頸がん予防9価HPVワクチンの公費接種が始まりました](https://ohori-hosp.jp/info/17390/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [2023年4月より外来医師担当表が変更となります](https://ohori-hosp.jp/info/17239/): 平素より当院ホームページをご利用いただき... - [【更新】2023年3月休診日・代診日のお知らせ](https://ohori-hosp.jp/schedule/17019/): 《2023年3月10日(金)休診日》 婦... - [ホスピタルズファイルのトピックスに「眼に見える血尿は膀胱がんの疑いも」について当院大堀医師の記事が公開されました](https://ohori-hosp.jp/media/17104/): この度、膀胱がんについて院長大堀理医師が... --- ## OHORI Dr's BLOG - [ご寄付への御礼](https://ohori-hosp.jp/blog/23375/): ご寄付への御礼 当院の様に手術を多く実施... - [ロボット手術の弊害?](https://ohori-hosp.jp/blog/23126/): ロボット手術は今や標準手術となり、日本で... - [謹賀新年2025](https://ohori-hosp.jp/blog/22321/): 明けましておめでとうございます! 本年も... - [「寄付のお願い」](https://ohori-hosp.jp/blog/22297/): 当院、東京国際大堀病院、は2019年4月... - [ロボット手術2000例達成!](https://ohori-hosp.jp/blog/22129/): 2019年4月に開院依頼、泌尿器科・婦人... - [前立腺がん、東京No.1](https://ohori-hosp.jp/blog/22082/):  11月20日の読売新聞、11月24日の... - [ロボット前立腺全摘1000例達成!](https://ohori-hosp.jp/blog/21420/):  2019年4月開院以来、5年が過ぎまし... - [前立腺全摘術後再発② 治療](https://ohori-hosp.jp/blog/20936/): 全摘後、血液のPSAが0. 2を明らかに... - [前立腺全摘後の再発①](https://ohori-hosp.jp/blog/20931/): 前立腺のロボット手術で全摘後も、残念なが... - [前立腺がん:放射線治療後の再発に対する治療](https://ohori-hosp.jp/blog/20861/): 早期前立腺がんの治療は現在、1)手術、2... - [水蒸気治療(レジューム)導入!](https://ohori-hosp.jp/blog/20793/): 前立腺肥大症は男性特有の病気で、多くの方... - [排尿障害センター](https://ohori-hosp.jp/blog/20717/): 当院に排尿障害センターを設けました。泌尿... - [思い出の洋楽](https://ohori-hosp.jp/blog/20482/):  働き方改革とは逆行して、管理者たる院長... - [6年目に突入](https://ohori-hosp.jp/blog/20441/): 2019年4月に開院依頼、丸5年がすぎ、... - [前立腺がんはさらに増えていく](https://ohori-hosp.jp/blog/20449/): 医学の雑誌の中で有名な雑誌ランセットに、... - [前立腺がんから卒業](https://ohori-hosp.jp/blog/19961/): 長く前立腺がんの手術をやってきました。手... - [泌尿器科レクチャー:溢流性尿失禁](https://ohori-hosp.jp/blog/19746/):  以前、尿失禁のタイプで腹圧性、切迫性を... - [大谷のグラブ](https://ohori-hosp.jp/blog/19700/): 毎日、大谷のちょっとした動向が報道され、... - [When Screening for Prostate Cancer Comes Too Late](https://ohori-hosp.jp/blog/18843/): Wnen Sceeening for p... - [新書を出版しました](https://ohori-hosp.jp/blog/18768/): 自分で、本を沢山出したという実感はないの... - [イタリアと日本](https://ohori-hosp.jp/blog/18774/): 私たちのクリニックである東京八重洲クリニ... - [経尿道的前立腺吊り上げ術(ウロリフト)](https://ohori-hosp.jp/blog/18284/): 前立腺肥大症は男性の多くが抱える問題です... - [人生を振り返る時](https://ohori-hosp.jp/blog/18286/): 年齢を聞かれ、あれ66歳?67歳?とわか... - [教授就任祝賀会](https://ohori-hosp.jp/blog/17955/): 昨日、慈恵会医科大学の泌尿器科の教授就任... - [謹賀新年](https://ohori-hosp.jp/blog/16582/): 明けましておめでとうございます。2023... - [ロボット前立腺がん手術:日本一](https://ohori-hosp.jp/blog/16429/): 「名医のいる病院2023」(医療新聞社)... - [泌尿器科レクチャー:切迫性尿失禁](https://ohori-hosp.jp/blog/16042/): 切迫性尿失禁は、尿が溜まり、がまんできず... - [ED:ビガー](https://ohori-hosp.jp/blog/16044/): 泌尿器科の病気もかなり幅広いですが、ED... - [泌尿器レクチャー1:尿失禁ー検査方法](https://ohori-hosp.jp/blog/15991/):  尿失禁のタイプのお話をする前に、検査方... - [泌尿器レクチャー1:尿失禁](https://ohori-hosp.jp/blog/15925/): 100歳時代と言われています。確かに医療... - [ロボット手術1000例達成!](https://ohori-hosp.jp/blog/15888/):  開院以来、3年半でロボット手術1000... - [ライン予約開始](https://ohori-hosp.jp/blog/15890/): 当院ではライン予約を始めました。一時期、... - [ボスからのメール](https://ohori-hosp.jp/blog/15123/): コロナ、ウクライナでの戦争、突然の元首相... - [電話がつながりにくいです](https://ohori-hosp.jp/blog/14662/): 病院の電話がつながりにくい状況で皆様に大... - [エレベーター内での会話](https://ohori-hosp.jp/blog/14316/): NHKのクールジャパンを見ていたら、外人... - [ハヤカワミステリ文庫](https://ohori-hosp.jp/blog/14132/): コロナの前は、たまに映画館で映画を見るの... - [東京八重洲クリニック](https://ohori-hosp.jp/blog/14134/): 東京駅から徒歩3−4分のブリジストン美術... - [ロボット手術適応拡大](https://ohori-hosp.jp/blog/14046/):  既に前立腺がんのロボット手術は日本を含... - [開院3周年!](https://ohori-hosp.jp/blog/14049/): 早いもので2019年4月に開院して以来、... - [突然の不幸](https://ohori-hosp.jp/blog/14041/): 地震に津波、コロナ、ウクライナ戦争、いず... - [ボスの死](https://ohori-hosp.jp/blog/13829/): 昨年、私の日本の恩師が亡くなりました。泌... - [米国での職場の人間関係](https://ohori-hosp.jp/blog/13683/):  何となく米国での人間関係は自由でドライ... - [黒牢城](https://ohori-hosp.jp/blog/13677/): 直木賞を受賞した米澤穂信の「黒牢城」(角... - [ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ](https://ohori-hosp.jp/blog/13195/): Amazonプライムで「ニュー・アムステ... - [東京で1番!](https://ohori-hosp.jp/blog/12914/): 11月17日の読売新聞に前立腺がんの手術... - [移植医療](https://ohori-hosp.jp/blog/12587/): 最近、NetFlexもかなり飽きてきてN... - [移植医療2](https://ohori-hosp.jp/blog/12590/): 何と約1年前に加藤先生がNYでコロナ陽性... - [ダヴィンチ2台目搬入](https://ohori-hosp.jp/blog/12362/): とうとう2台目のダヴィンチ(Xi)が搬入... - [ダヴィンチ2台目導入決定!](https://ohori-hosp.jp/blog/12237/): 2019年4月に開院以来、多くのロボット... - [病院の待ち時間](https://ohori-hosp.jp/blog/11727/): 最近では当院もかなり外来患者さんが増えて... - [前立腺がんロボット手術:入院期間](https://ohori-hosp.jp/blog/11946/): 前立腺がんのロボット手術は、従来のお腹を... - [前立腺がんロボット手術:ED](https://ohori-hosp.jp/blog/11949/): 前立腺がんのロボット手術はとても良い手術... - [ほっとする](https://ohori-hosp.jp/blog/11840/): オリンピック選手の試合後のインタビューで... - [前立腺レクチャー10:小線源療法](https://ohori-hosp.jp/blog/11622/): 放射線治療には大きく体の外から放射線をあ... - [前立腺レクチャー9:前立腺がんの予防](https://ohori-hosp.jp/blog/11543/): 前立腺がんの予防について一般的に言われて... - [ 前立腺レクチャー8:経過観察](https://ohori-hosp.jp/blog/11487/): 早期前立腺がんの治療方法の中で昔から経過... - [必要な孤独](https://ohori-hosp.jp/blog/11392/): 「スマホ脳」はベストセラーが続いているよ... - [医療の現場最前線](https://ohori-hosp.jp/blog/11371/): 7月3日土曜日の午後2時半から30分間、... - [前立腺レクチャー7:ロボット手術・リンパ節郭清](https://ohori-hosp.jp/blog/11273/): 早期前立腺がんのリンパ節郭清は昔から論議... - [ひとつむぎの手](https://ohori-hosp.jp/blog/11098/): 「ひとつむぎの手」知念実希人著(新潮文庫... - [HINOTORI](https://ohori-hosp.jp/blog/11051/): ロボット手術で用いてるアメリカ製のダヴィ... - [ザリガニの鳴くところ](https://ohori-hosp.jp/blog/11053/): 手術、外来、病院運営などなど多忙な毎日で... - [前立腺レクチャー6:ロボット手術](https://ohori-hosp.jp/blog/10496/): 転移のない早期前立腺がんの標準的な治療の... - [電気自動車は本当にクリーンなのか?](https://ohori-hosp.jp/blog/10292/): Numbers Don’t Lie (バ... - [100歳時代の排尿対策②前立腺肥大症](https://ohori-hosp.jp/blog/10002/): 前立腺は膀胱の下に尿道を取り巻く様に存在... - [ロボット手術1000例達成](https://ohori-hosp.jp/blog/9992/): 2009年の2月に前立腺がんに対するロボ... - [スマホ脳2](https://ohori-hosp.jp/blog/9981/): アンデシユ・ハンセンというスウェーデンの... - [100歳時代の排尿障害対策①](https://ohori-hosp.jp/blog/9819/): 年齢が進むにつれ、ほとんど病気も増えて行... - [前立腺レクチャー5:診断の流れ](https://ohori-hosp.jp/blog/9768/): 下の図に前立腺がんの診断の流れを示しまし... - [スマホ脳](https://ohori-hosp.jp/blog/9787/): アンデシユ・ハンセンというスウェーデンの... - [ほっとする生き方](https://ohori-hosp.jp/blog/9720/): 精神科医・医学博士の斎藤茂太さんの「ほっ... - [点を繋げる](https://ohori-hosp.jp/blog/9634/): ちょっと行き詰まった時、力が出ない、元気... - [無料ネット相談](https://ohori-hosp.jp/blog/9561/): 明けましておめでとうございます。また緊急... - [前立腺レクチャー4:MRI](https://ohori-hosp.jp/blog/9577/): 今や前立腺がんの診断にはなくてはならない... - [前立腺レクチャー3:超音波検査](https://ohori-hosp.jp/blog/9526/): 現在は前立腺の画像で診断ではMRIが全盛... - [下を向いていたら虹を見つけることはできないよ](https://ohori-hosp.jp/blog/9351/): チャップリンの名言です。苦労を重ねた後に... - [前立腺レクチャー2:直腸診](https://ohori-hosp.jp/blog/9307/): 直腸診は前立腺がんや肥大症の診断の基本の... - [生存率98.8%](https://ohori-hosp.jp/blog/9157/): 前立腺がんの5年生存率は100%, 10... - [前立腺レクチャー:PSAとは?](https://ohori-hosp.jp/blog/9161/): PSA(prostate specifi... - [東京オリンピック](https://ohori-hosp.jp/blog/9120/): ファイザーのワクチンが90%の効果あると... - [内向的・外向的](https://ohori-hosp.jp/blog/9023/): ノーベル賞候補と言われる中部大学教授の山... - [無料ネット相談](https://ohori-hosp.jp/blog/8979/): 病院のホームページに無料ネット相談があり... - [Web学会](https://ohori-hosp.jp/blog/8925/): 今や多くの学会・会議がWebで可能となり... - [健診と検診](https://ohori-hosp.jp/blog/8845/): 健診と検診、同じ読み方ですが中身は随分違... - [尿管結石増えてます](https://ohori-hosp.jp/blog/8795/): 当病院は前立腺、腎臓、膀胱、子宮疾患のロ... - [Go to Hospital](https://ohori-hosp.jp/blog/8733/): ホテル関係者からGo to トラベル キ... - [「半沢直樹」の根っこ](https://ohori-hosp.jp/blog/8721/): 半沢直樹見ました。面白かったです。顔芸が... - [Sicilyでの学会](https://ohori-hosp.jp/blog/8726/): 1993年の秋に学会でイタリアのシシリー... - [ネットフリックス](https://ohori-hosp.jp/blog/8526/): もともと読書は好きで、時間があればちょこ... - [マスクをしない自由](https://ohori-hosp.jp/blog/8500/): 最近、携帯・鍵・定期券を持った。さー出か... - [イーハートーブにもついにコロナ](https://ohori-hosp.jp/blog/8535/): ついに我が故郷、イーハートーブ(岩手県)... - [合併しました!](https://ohori-hosp.jp/blog/8537/): 東京国際大堀病院は医療法人實理(みのり)... - [米国:お金の経験4](https://ohori-hosp.jp/blog/8539/): 1992年のことですが、米国の東側の北端... - [米国:お金の経験3](https://ohori-hosp.jp/blog/8541/): 2000年の頃の話ですが、ボスのスカルデ... - [米国:お金の経験2](https://ohori-hosp.jp/blog/8543/): ヒューストンに行って早々、街で日本では見... - [米国:お金の経験](https://ohori-hosp.jp/blog/8545/): 1990年にヒューストンに行ったときには... - [コロナに強いイーハートーブ(2)](https://ohori-hosp.jp/blog/8547/): 未だに岩手県(イーハートーブ)にはコロナ... - [格差とコロナ](https://ohori-hosp.jp/blog/8549/): コロナもまだまだスッキリしませんね。東京... - [オンライン診療](https://ohori-hosp.jp/blog/8552/): 新型コロナウイルス肺炎、東京で10人が診... - [医療崩壊](https://ohori-hosp.jp/blog/8554/): 多くの医療関係者は当初から、いわゆる「医... - [手術難民](https://ohori-hosp.jp/blog/8556/): 手術難民という言葉は好きではありませんが... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-08-20 - Modified: 2025-08-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/medical-institution/image-diagnosis-support/ 地域画像診断支援 Regional image diagnosis support 地域医療機関からのCT検査依頼を受け付けております 当院では、地域医療機関からのご紹介により、患者様のCT検査を実施しております。検査後は情報提供書と画像データをCD-Rに保存してお渡しとなります。 ※造影検査には対応しておりません。あらかじめご了承ください。 検査予約について ご予約は お電話(0422-47-1000) にて承ります。 ご希望の検査日時をお伝えください。(午前9:00~11:00 午後13:3... --- - Published: 2025-07-08 - Modified: 2025-07-11 - URL: https://ohori-hosp.jp/outpatient/medical-examination/shingles-vaccine/ 帯状疱疹ワクチン予防接種 Shingles vaccine 令和7年度高齢者定期予防接種及び任意接種の取り扱い開始のご案内 帯状疱疹ワクチンは、令和7年度から予防接種法に基づく定期接種の対象となりました。なお、接種は義務ではなく、本人の希望により受けていただくものです。また50歳以上65歳以下の方で接種をご希望される方への任意接種も受け付け開始しました。当院では予防効果の高い組み換えワクチン(シングリックス)のみ取り扱っております。三鷹市にお住まいの方は一部接種費用の助成が受けられます。 ※接種... --- - Published: 2025-06-11 - Modified: 2025-06-11 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/radiology/ 放射線科 Radiology 患者様の診断・治療を サポートする迅速かつ 正確な検査体制 放射線科のご紹介 放射線科よりメッセージ 当院の放射線科では、画像診断を通じ、患者様の診断・治療をサポートし、常に迅速かつ正確な検査を行う体制を整えております。特に泌尿器科・婦人科領域の専門病院として検査・治療支援に注力しており、画像診断を通じて質の高い医療提供を支えています。 また、近隣クリニックからのCT検査依頼も積極的にお受けしており、地域医療機関との連携にも力を入れています。 放射線科のご紹介 CT... --- - Published: 2025-04-23 - Modified: 2025-04-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/recruit-nurse/complete/ 送信が完了しました。 --- - Published: 2025-04-23 - Modified: 2025-04-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/recruit-nurse/ 当院の看護師採用にご応募される方は下記ボタンからエントリーフォームへ進まれるか、 お電話ないしは履歴書・職務経歴書を当院総務人事課採用係まで郵送ください。 スタッフ一同、皆さんと共に働けることを願っております。 履歴書・職務経歴書の郵送先 医療法人社団 實理会 総務人事課 採用係 〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4-17-10 ひだりまきビル2F TEL:0422-26-8781 電話受付時間:9:00〜17:00 採用エントリーフォーム --- - Published: 2025-03-03 - Modified: 2025-05-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/about/bulletin/ Warning: Invalid argument supplied for foreach() in /home/c9844095/public_html/ohori-hosp.jp/wp-content/themes/ohoriclinic_2/functions.php on line 434 院内掲示物 Hospital bulletin board 当院の院内掲示物や説明書をご覧ください 保険医療機関及び保険医療養担当規則等の改変があり、施設基準等で定められている保険医療機関の書面掲示... --- - Published: 2024-12-26 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/donations-form/ 東京国際大堀病院への寄付をご希望の方は下記フォームよりお申込みを随時受け付けております。 お申込みいただいた内容を確認次第、担当者より改めてご返信させていただきます。 入力画面 確認画面 完了画面 --- - Published: 2024-12-26 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/donations-form/confirmation/ 入力画面 確認画面 完了画面 --- - Published: 2024-12-26 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/donations-form/complate/ 入力画面 確認画面 完了画面 当院への寄附をお申込みいただきありがとうございます。 お申込み内容を確認し、担当者よりご連絡いたしますのでしばらくお待ちいただけますようよろしくお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-12-24 - Modified: 2024-12-24 - URL: https://ohori-hosp.jp/about/transactions-law/ 特定商取引法に基づく表記 Transactions Law 事業者 事業者名医療法人社団 實理会 東京国際大堀病院所在地東京都三鷹市下連雀4-8-40責任者理事 大堀 理ホームページアドレスhttps://ohori-hosp. jp/ お問合せ窓口・受付方法、受付時間 お問合せ窓口医療法人社団實理会 東京国際大堀病院 事務局受付方法東京都三鷹市下連雀4-17-10 ひだりまきビル2FTEL:0422-26-8781 / FAX:0422-26-8782E-mail:ohori102@ohori... --- - Published: 2024-12-24 - Modified: 2025-06-16 - URL: https://ohori-hosp.jp/about/donations/ 寄付をお考えの皆様へ(趣意書) Donations ご挨拶 2019年4月に東京都三鷹市下連雀に医療法人社団 實理会 東京国際大堀病院を開設後、急速に成長し、泌尿器科・婦人科のロボット手術病院として認知して頂ける様になりました。 前立腺がんのロボット手術では東京都で一番、全国3位、泌尿器科・婦人科のロボット手術件数では全国2位となっております。しかし、医療を取り囲む経済環境は極めて厳しく、物価・人件費が高騰する一方で、病院の収入源となる保険点数は伸びていない状況です。 特に患者様に安全・安心・負... --- - Published: 2024-09-12 - Modified: 2024-09-12 - URL: https://ohori-hosp.jp/recruit/jimu/ 事務職(総務)求人情報 Clerical Job 事務職(総務)求人情報 《事務職(総務)(正職員・パートタイム)の募集を行っております。》 募集内容 職種事務職(総務) 募集人数2名(正職員・パートタイム) 資格不要 勤務地〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4-8-40 勤務場所東京国際大堀病院 業務情報ハローワークに記載 応募方法 当院の採用窓口にお問い合わせください。 ●履歴書・職務経歴書の郵送先 医療法人社団實理会 総務人事課 採用係〒181-0013東京都三鷹市下連雀4-17-10... --- - Published: 2024-06-26 - Modified: 2024-06-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/after-radiotherapy/ 前立腺がん 放射線治療後再発の治療戦略 PSAの異常 PSAとは 病期診断・リスク分類 前立腺がんの治療 手術後再発の治療戦略 放射線治療後再発の治療戦略 再発の定義 / 治療方法 / 外からあてる放射線(IMRTや重粒子)、中からあてる小線源療法の治療後にも再発することがあります。手術と違い、治療後に年月が経ってからの再発が多いですが、前立腺を摘出する手術と違い、ややわかりくさがあるので、十分に担当医と相談して治療を考える必要があります。 再発の定義 一般的には治療後のPSA最低値プラス2. ... --- - Published: 2024-06-17 - Modified: 2024-06-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/treatment-strategy/ 前立腺がん 手術後再発の治療戦略 PSAの異常 PSAとは 病期診断・リスク分類 前立腺がんの治療 手術後再発の治療戦略 放射線治療後再発の治療戦略 手術で前立腺を摘出したのになぜ再発するのか? / 再発の定義 / 治療方法 / 手術で前立腺を摘出したのになぜ再発するのか? 当然の疑問だと思います。しかし、胃がんであれ大腸がんであれ、ほとんど全てのがんの手術で摘出して終わりという手術はありません。手術した時に既に外に広がっていると後々、再発が起こり得ます。前立腺の場合は、過去の多くの報告から10... --- - Published: 2024-06-07 - Modified: 2024-06-07 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/ureteral-stenosis/ 尿管狭窄症 尿管狭窄症の治療について 当院では他病院の結石治療後や婦人科手術後の尿管狭窄の治療も積極的に実施しております。 比較的大きな尿管結石が長期間、尿管とどまっていると血流障害が起き、その結石治療の後に狭くなってしまうことがあります。また、婦人科の子宮や卵巣の手術の際に、近くを通る尿管に影響が出て狭くなってしまうこともあります。 狭くなった時にステントという細い管を腎臓から膀胱まで入れて尿が通りやすいようにしますが、ステントは数カ月ごとに交換しなければなりません。また仮に定期的に交換しても... --- - Published: 2024-05-16 - Modified: 2024-05-16 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/rezum/ Rezumを用いた前立腺肥大症の経尿道的水蒸気(WAVE)治療について Rezum(WAVE治療)とは Water Vapor Energy Therapy(WAVE治療)は水蒸気を用いて前立腺を縮小させ、肥大症を治療します。低侵襲かつ異物を体内に残さずに治療することが可能になります。 Rezum(レジューム)というシステムを使用し、103℃の水蒸気を約9秒間噴霧し、前立腺組織を約70℃まで上昇させ組織を壊死する治療を行います。 既存の前立腺肥大症に対する温熱療法と比べ、水蒸気を利用しているため... --- - Published: 2024-05-08 - Modified: 2024-05-08 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/holep/ ホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)について ホルミウムレーザー前立腺核出術とは 中等度以上の前立腺肥大症に対して主として「ホルミウムレーザー前立腺核出術(HoLEP)」による内視鏡手術を行っています。内視鏡の先についたレーザーメスで肥大した前立腺腺腫を安全・確実に切除していく手術です。 従来の標準的手術術式であった経尿道的前立腺切除術(TURP)に対して、以下のような多くの利点があります。 (1)出血が少なく輸血のリスクが低い (2)切除(削る)ではなく核出(くり抜く)なので前立腺の大... --- - Published: 2024-05-08 - Modified: 2024-05-08 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/tueb/ 経尿道的前立腺核出術(TUEB)について 経尿道的前立腺核出術(TUEB)とは 薬物療法で治療効果が不十分な前立腺肥大症に対しては経尿道的前立腺切除術(TURP)が標準手術として行われており、当院では従来型の手術(TURP)をより安全で高い治療効果が期待できる生理食塩水還流経尿道的前立腺切除術(b-TURP)を施行してまいりました。(b-TURP)は手術時間の短さなどの長所もありますが、肥大の大きな前立腺の場合は、手術中の出血量の増加や術後の再肥大化などが発生するなどの欠点がありました。 そこで... --- - Published: 2024-05-08 - Modified: 2024-05-08 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/turp/ 生理食塩水潅流(かんりゅう)経尿道的前立腺切除術(bipolar-TURP) bipolar-TURPとは 前立腺肥大症の標準的治療として、内視鏡を尿道に挿入しその中に電気メスを入れ、肥大した前立腺を切除して尿道を広げる治療をTUR-P(経尿道的前立腺切除術)といいます。 従来のTURP(経尿道的切除術:Transurethral resection)とbipolar-TURPとの違いですが、従来のTURPは、機器のシステム構成上、電流を通しにくい非電解質溶液を灌流(かんりゅう)液として使用しま... --- - Published: 2024-04-19 - Modified: 2024-04-19 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/vigor/ ED(勃起不全)治療器具「Vigor2020」 Vigor2020とは Vigor2020はED患者さまの勃起補助を目的としてPMDA(医薬品医療器総合機構)に承認された国内では唯一の管理医療機器です。 日本泌尿器科学会/一般社団法人日本性機能学会が発行するED診療ガイドラインにも掲載されており、陰圧をかける手動式可搬型吸引器として使用可能な医療機器です。 Vigor2020をおすすめする患者さま ED治療薬が使えない方に ED治療薬は効果が高い反面、心臓病薬など薬の飲み合わせや副作用などの問題... --- - Published: 2023-10-17 - Modified: 2023-10-17 - URL: https://ohori-hosp.jp/about/infection-control/ 院内感染対策指針 Infection-Control 感染防止対策は患者様に安全な医療提供の基盤となるものであります。そのため、医療関連感染の発生を未然に防止すること、院内で発生した感染症が拡大しないよう可及的速やかに制圧、終息を図ることは医療機関の責務であります。 当院の理念に基づき、患者様に適切かつ安全で質の高い医療環境を提供するため、院内における感染防止対策に取り組むため、下記に掲げる基本的院内感染対策指針を定めました。 お気付の点、ご不明な点などございましたら、お気軽にスタッフにお声がけ... --- - Published: 2023-06-16 - Modified: 2023-06-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/about/security/ 情報セキュリティポリシー Security-Policy 当院では患者様よりお預かりしている多くの個人情報を活用して診療・治療・看護を行うことを使命としています。 当院では、情報セキュリティに関する体制の強化と情報セキュリティポリシーの最適化を策定し、患者さんとそのご家族や親族、および当院を取り巻く地域社会に対して個人情報の保護を通して安心と安全を提供できるように取り組んでまいります。 本基本方針は、情報セキュリティポリシー構成要素の一つであり、個人情報の保護に万全を期す上で必要な情報セキュリテ... --- - Published: 2023-06-14 - Modified: 2023-06-14 - URL: https://ohori-hosp.jp/recruit/pharmacist/ 薬剤師求人情報 Pharmacist Jobs 薬剤師(正職員)求人情報 《薬剤師(正職員)の募集を行っております。》 募集内容 職種薬剤師 募集人数1名 資格薬剤師免許 勤務地〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4-8-40 勤務場所東京国際大堀病院 薬剤科 業務情報ハローワークに記載 応募方法 当院の採用窓口にお問い合わせください。 ●履歴書・職務経歴書の郵送先 医療法人社団實理会 総務人事課 採用係〒181-0013東京都三鷹市下連雀4-17-10 ひだりまきビル2F 電話受付時間:9:... --- - Published: 2022-10-16 - Modified: 2023-08-08 - URL: https://ohori-hosp.jp/recruit/medical-affairs/ 医事課職員求人情報 Medical affairs Jobs 医事課職員(正職員)求人情報 《医事課職員(正職員)の募集を行っております。》 募集内容 職種医事課 募集人数若干名 資格外来もしくは入院レセプト経験者 勤務地〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4-8-40 勤務場所東京国際大堀病院 業務情報ハローワークに記載 応募方法 当院の採用窓口にお問い合わせください。 ●履歴書・職務経歴書の郵送先 医療法人社団實理会 総務人事課 採用係〒181-0013東京都三鷹市下連雀4-17-10 ひ... --- - Published: 2022-06-15 - Modified: 2023-08-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/recruit/sterilization/ 滅菌業務求人情報 Sterilization work 中央材料室 滅菌業務(パートタイム)求人情報 《中央材料室 滅菌業務(パートタイム)の募集を行っております。》 募集内容 職種中央材料室での滅菌業務 資格特になし ※滅菌管理士なお可 勤務地〒181-0013 東京都三鷹市下連雀4-8-40 勤務場所東京国際大堀病院 中央材料室 勤務時間14:00〜18:00/17:00〜22:00 ※応相談 業務内容 医療器材の滅菌業務 ※詳しくはハローワーク求人票をご確認ください 応募方法 当院の採用窓... --- - Published: 2022-04-21 - Modified: 2023-06-05 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/urolift/ 経尿道的前立腺吊り上げ術(Urolift)とは UroLiftシステムによる治療法は「経尿道的前立腺吊上術」とも呼ばれ、米国泌尿器科学会と欧州泌尿器科学会の両方のガイドラインにて、前立腺肥大症の治療として経尿道的前立腺吊上術が推奨されています。世界中の一部の市場で、30万人以上の男性がUroLiftシステムで治療を受けています。 経尿道的前立腺吊り上げ術(Urolift) 前立腺の中にインプラントを埋め込み、尿の通り道を開通させ、排尿できるようにする治療法です。 今までの前立腺肥大症の手術と違い... --- - Published: 2021-11-04 - Modified: 2021-11-04 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/hematuria/ 尿に血が混じる。血尿を指摘された 血尿とは おしっこに血が混じって眼に見える肉眼的血尿と健康診断や病院での尿検査で「おしっこに血が混じってます」「尿潜血陽性です」と指摘される眼に見えない顕微鏡的血尿にわかれます。肉眼では見えない顕微鏡的血尿は尿を作る腎臓や尿の通り道に潜む重要な病気のサインであることがあります。肉眼的血尿はさらに重大な病気のサインの可能性があります。たとえば膀胱がんの60〜70%は肉眼的血尿で発見されます。血尿が出た後、症状がおさまっても放っておかず泌尿器科を受診することをおすす... --- - Published: 2021-09-21 - Modified: 2025-06-11 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/pathology/ 病理診断科 Pathology 患者さまが 安心した生活を続けられる 正確な医療を行う為に 病理診断科の特徴 主な診断内容について 医師・スタッフ紹介 医療の質はその病理診断如何によると言っても過言ではありません。 病理検査は聞きなれない方も多いと思いますが、病理診断(生検組織診断・手術で摘出された臓器の診断・手術中に行う迅速診断)を行う病理医と診断に必要な染色標本を作製する細胞検査士が職務にあたります。病理医が顕微鏡を用いて病理診断を行い、腫瘍がある場合はその種類・広がり・浸潤度などの診断を行... --- - Published: 2021-07-21 - Modified: 2024-06-19 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/uro-mediaarticles/ 泌尿器科 メディア紹介記事 Media articles 主な泌尿器科疾患 ロボット支援手術 医師紹介・担当表 メディア紹介記事 メディア掲載記事一覧 1071 ダウンロード B. S. TIMES 52号 ファイルをダウンロード news_20240617_min. pdf – 433. 21 KB 2396 ダウンロード 明日の医療を支える信頼のドクター2023 ファイルをダウンロード media-230720. pdf – 2. 93 MB 2293 ダウンロード 名医のいる病院2023 ... --- - Published: 2021-07-19 - Modified: 2024-06-19 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/gyne-mediaarticles/ 婦人科 メディア紹介記事 Media articles 主な婦人科疾患 ロボット支援手術 医師紹介・担当表 メディア紹介記事 医療維新(連載記事)/M3. com/井坂惠⼀医師インタビュー 9149 ダウンロード Vol. 1 ロボット⼿術は患者にも術者にも「やさしい」 ファイルをダウンロード isaka_m3_vol1. pdf – 338. 13 KB 8444 ダウンロード Vol. 2 婦⼈科初のライセンス取得、意外と患者に受け⼊れられた ファイルをダウンロード isaka_m3_vol... --- - Published: 2021-06-13 - Modified: 2021-06-19 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/mirena/ ミレーナ52mgとは ミレーナとは / ミレーナの副作用 / ミレーナをおすすめしたい方 / ミレーナの費用 / ミレーナの注意事項 / ミレーナ装着に注意が必要なケース / ミレーナの効果 ミレーナ52mgは、子宮内に装着する小さなT字型の避妊装置です。ミレーナを子宮内に入れると、レボノルゲストレルという黄体ホルモンが継続的に放出され、受精着床を防ぐ避妊効果があります。又内膜を薄くするため出血量が減り、過多月経や生理痛などの症状を和らげます 2014年より子宮内膜症、子宮筋腫、子宮腺筋症等によ... --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2021-05-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/about/ About our hospital Hospital philosophy and characteristics Greeting from the hospital director Hospital overview Introduction of our physicians and staffs Facility information Introduced medical equipments --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2021-05-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/about/facility/ Facility information Reception / accounting Patient waiting room General consultation room Laboratory 1 Laboratory 2 Blood collecting room --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2021-05-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/about/greeting/ Greetings from the director Tokyo International Ohori Hospital is an international hospital where specialists gather, aiming not only to cure the disease but also to treat patients with an emphasis on the quality of life in a medical environment equi... --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2021-05-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/about/outline/ Hospital overview Business entity Medical corporation Minori-kai Chairman Makoto Ohori, M. D. Name of the hospital Tokyo International Ohori Hospital Founded April 1st, 2019. Consruction Reinforced concrete,1 basement floor, 4 floors above ground Med... --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2021-05-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/about/philosophy/ Hospital philosophy and characteristics Under medical environment with a cutting-edge medical equipment of the top level in the world, we are the international hospital by the specialists who provide the best treatment that is not only for the cure o... --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2021-11-12 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/about/equipment/ Introduced medical equipment Robot assisted surgery“da Vinci surgical system” URONAV(MRI/US fusion biopsy) Photometric diagnostic system for superficial bladder cancer Extracorporeal shock wave lithotomy (ESWL) device Laparoscopic surgery system Inge... --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2024-08-14 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/tourism/ To those who live overseas For those who wish to receive treatment / treatment at our hospital FAQ For those who wish to receive treatment / treatment at our hospital Tokyo International Ohori Hospital is actively accepting patients living overseas. ... --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2023-02-17 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/surgical-treatment/robot/ Robot surgery center In our hospital, we opened the robotic surgery center on April 1st 2020 with the opening of the Gynecology department. In addition to urological robot surgery, we will start robot surgery for gynecological diseases. By establishi... --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2024-08-14 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/surgical-treatment/ Results of surgical treatments(2023. 1-2023. 12) Urology Gynecology Urology Surgery and treatments for prostate disease. 514cases Name of disease Name of surgery Prostate cancer Robot assisted radical prostatectomy Benign prostate hypertrophy Holmium... --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2021-05-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/division/ Introduction of clinical departments Urology Gynecology Urology Seven specialist urologists, including Makoto Ohori M. D, gathered to take advantage of advanced medical equipment such as robotic surgery to treat a wide range of urological diseases su... --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2021-05-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/contact/ Please feel free to contact us using the inquiry form below if you would like to receive medical treatment or treatment at our hospital. Our agents will guide you in detail regarding the content of your inquiry. Input screen Confirmation screen Compl... --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2021-05-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/contact/confirmation/ Input screen Confirmation screen Completion screen --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2021-05-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/contact/complate/ Input screen Confirmation screen Completion screen Thank you for contacting us. We will check the contents of your inquiry and the agent will contact you. Thank you for your patience. --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2021-05-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/access/ Access Wide area map Visit route from JR Mitaka Station Wide area map Transfer information from Narita Airport to JR Mitaka StationGoogle eMap route guidance Keisei Skyliner (Narita Airport Station-Sunday Station) → JR Hand Line (Sunday Station-Shinj... --- - Published: 2021-05-20 - Modified: 2023-02-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/en/about/staff/ Introducing our physicians Urologist Gynecologist Urologist Director of Tokyo International Ohori Hospital Makoto Ohori, M. D, PhD. Specialty field Diagnosis and treatment for prostate cancer. Robotic surgery for urologic disease such as prostate, ki... --- - Published: 2021-05-13 - Modified: 2023-04-07 - URL: https://ohori-hosp.jp/outpatient/medical-examination/cervical-cancer-vaccine/ 子宮頸がんワクチン予防接種 vaccination 日本では年間約10,000人が子宮頸がんを発症し、毎年約2,800人の女性が子宮頸がんで亡くなっています。 HPVワクチンの安全性について特段の懸念が認められないことが確認され、有効性が副反応のリスクを明らかに上回ると認められました。その為、HPVワクチン定期接種の積極勧奨が令和4年より再開されました。 東京国際大堀病院では子宮頸がんの原因となるヒトピロマウイルスの感染を予防する9価HPVワクチン「シルガード9」の公費接種受付(完全予約制)を電... --- - Published: 2021-05-10 - Modified: 2021-05-10 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/chocolate-cyst/ チョコレート嚢胞について チョコレート嚢胞とは / チョコレート嚢胞の原因 / チョコレート嚢胞の症状 / チョコレート嚢胞の検査・診断 / チョコレート嚢胞の治療 / チョコレート嚢胞とは チョコレート嚢胞は本来子宮の内側にある子宮内膜が卵巣に発生することで起きる子宮内膜症の一種です。本来、卵巣に出来た内膜病巣も月経時に剥離して経血として排出されますが、排出されない古い血液がチョコレートの様な状態でたまり、袋(嚢胞)を形成することを「チョコレート嚢胞」と呼びます。 年齢が高いとがん化し卵巣がん... --- - Published: 2021-01-15 - Modified: 2025-08-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/about/download/ 各種資料ダウンロード Download materials 病院・診療科関連 手術関連 交通案内関連 メディア関連 病院・診療科案内パンフレット・資料 東京国際大堀病院病院案内パンフレットPDFダウンロード東京国際大堀病院婦人科のご案内〜婦人科・女性泌尿器科〜PDFダウンロード保険外負担に関する事項改定日:2025年6月1日PDFダウンロード2025年8月度外来担当医師表作成日:2025年7月25日PDFダウンロード2025年9月度外来担当医師表作成日:2025年8月22日PDFダウンロード 手... --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2024-08-14 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/tourism/ 居住在海外的患者 希望在本院接受治疗和手术的患者 常见问题 希望在本院接受治疗和手术的患者 东京国际大堀医院积极接受居住在海外的患者。 我院同时也致力于构建面向海外患者的医疗系统,为希望在我院接受治疗的患者提供咨询和介绍,为患者及家属提供最新,最周到的医疗服务。 我们对海外患者和日本患者都是持一视同仁的态度,如需商讨治疗方案和手术安排,请通过我们的日语版主页进行免费的在线咨询。 医疗旅行流程 联系我们 如果您希望在我院接受治疗和手术,请随时使用咨询窗口与我们联系(只能应对日语)。我院的中介将就您... --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2024-08-14 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/surgical-treatment/ 手术治疗业绩(2023年1月-2023年12月) 泌尿科 妇科 泌尿科 前列腺相关的手术以及治疗 合计手术、治疗数514例 疾病名称 手术、治疗名称 前列腺癌 机器人手术下前列腺全切除(RARP) 前列腺肥大 经尿道钬激光剜除术(HoLep) 经尿道前列腺切除术(TUR-P) 经尿道支架植入术 前列腺活检 (核磁-超声融合前列腺靶向穿刺) 结石相关手术以及治疗 合计手术、治疗数597例 疾病名称 手术、治疗名称 肾结石、尿路结石 经尿道输尿管镜取石术(TUL) 经皮肾输尿管结石摘出术(PNL) ... --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2023-02-17 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/surgical-treatment/robot/ 机器人手术中心 我院在2020年4月开始了妇科治疗的同时,也开设了东京国际大堀医院机器人手术中心。 除以往进行的泌尿科手术治疗以外,也开始了针对妇科疾病的机器人手术。 我们整备了机器人中心,统一管理机器人手术,缩短了患者等待手术的时间。同时关于盆腔脏器脱垂的治疗,泌尿科与妇科医师联合合作,可对患者提供最适合的治疗。 什么是机器人手术? 手术辅助机器人的特征 机器人手术的优势 机器人手术中心的特点 可实施的机器人辅助手术 什么是机器人手术? 手术辅助机器人da Vinci(达芬奇)手术与腹腔镜下手... --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2020-12-10 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/contact/ 如果您想在我们医院接受治疗或手术,请随时使用下面的咨询表与我们联系。 关于您的问题,我院会有相关人员为您进行详细解答。 ※如果您使用英文填写,可较早得到我院的咨询回复。 输入画面 确认画面 完成画面 --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2020-11-30 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/contact/confirmation/ 请检查以下问题表中输入的内容,然后单击提交按钮。 输入画面 确认画面 完成画面 --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2020-11-30 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/contact/complate/ 输入画面 确认画面 完成画面 感谢您与我们联系。 工作人员会确认您的问题,并与您联系,感谢您的耐心等待与配合。 --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2020-12-10 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/division/ 诊疗科室、部门介绍 泌尿科 妇科 泌尿科 我院院长大堀理医师创建的包含7名专业泌尿科医师的团队,以机器人手术为主,进行前列腺癌、前列腺肥大以及尿路结石等的泌尿科疾病的广泛治疗。 泌尿科相关疾病分为尿路系统相关的肾、输尿管、膀胱以及尿道和男性生殖器相关的睾丸、附睾、输精管以及前列腺的疾病。不同部位有感染症、畸形、肿瘤(良性、恶性)、炎性疾病、结石等疾病,因此泌尿科的范围非常广泛。 在本院可治疗的泌尿科相关疾病 前列腺癌 膀胱癌 肾盂癌 输尿管癌 肾癌(肾细胞癌) 肾盂输尿管连接处狭窄症 睾丸肿瘤(... --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2021-05-18 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/access/ 交通线路 广域交通地图 JR三鹰站出发到本院的路线 广域交通地图 从成田机场到JR三鹰站的换乘信息Yahoo路线信息 京成Skyliner(成田机场站-日暮里站)→JR山手线(日暮里站-新宿站)→JR中央线/总武线(新宿站-三鹰站)/所需时间:约1小时30分钟 /费用:3,000日元 JR成田特快(2号楼机场-新宿站)→JR中央线/总武线(新宿站-三鹰站)/所需时间:约1小时30分钟 /费用:3,220日元 Yahoo路线信息 从羽田经常到三鹰站的换乘信息Yahoo路线信息 东京单轨电车(羽田机... --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2020-11-30 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/about/ 关于本院 医院理念・特点 院长致辞 医院概要 医生,职员介绍 设施信息 引入的医疗器械 --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2023-02-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/about/staff/ 医师介绍 泌尿科医师 妇科医师 泌尿科医师 东京国际大堀医院院长 大堀 理 医学博士 专业方向 前列腺癌的诊断和治疗,机器人手术 前列腺癌机器人手术领头人。在担当日本国内第一个机器人手术辅助中心的中心长后,于2019年4月开设了东京国际大堀医院,指导及实施的机器人手术已达1000例以上。目前在每年进行100例以上泌尿科机器人手术的同时,重视对年轻医师以及他院医师的教育指导和培养。 认定资格 日本泌尿科学会 认定专业医师 日本泌尿科学会 指导医师 日本癌治疗认定医师机构 专业医师 机器人外科学会 ... --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2020-11-30 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/about/outline/ 医院概要 事业主体 医疗法人社团 实理会 理事长 大堀 理 医院名称 东京国际大堀医院 建院时间 平成31年4月1日 构造 钢筋混凝土,地下1层,地上4层 设备 达芬奇X(Intuitive公司),体外冲击波治疗仪(EDAP),CT(64排/128列 飞利浦),核磁共振,核磁-超声融合前列腺靶向穿刺设备(UroNav,飞利浦),治疗用激光仪 ,B超系统4台(包括一台心脏B超),X射线源,尿流速检查仪器(TOTO),心电图,Holter心电图,呼吸功能检查,各种血液、尿检查 所在地 东京都三鹰市下... --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2020-12-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/about/philosophy/ 医院理念・特点 名称・徽标 医院理念・基本方针 本院特点 名称・徽标 在配备了世界顶级先进医疗设备的医疗环境中,我们不仅重视疾病的根治,更强调患者的愈后生活质量。本院是一家国际医院,由专家为患者提供最佳的治疗方案。 徽标的含义 希腊神话中医神阿斯克勒庇俄斯所持的被蛇缠绕的手杖,在全球范围内作为医学的象征被广泛使用。本院的徽标则以阿斯克勒庇俄斯的手杖象征机器人手术时使 用的机器人手臂。 医院理念・基本方针 医院理念 提供安全、可靠、世界顶级高水准的先进医疗服务。 基本方针 消除患者及其家人的不安,... --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2021-11-12 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/about/equipment/ 引入的医疗器械 手术辅助机器人“da Vinci 达芬奇” URONAV(MRI/US 引导活检) 浅表性膀胱癌光动力学诊断系统 体外冲击波治疗仪 腹腔镜手术系统 Ingenuity Elite64排128层CT扫描 X线投射仪 其他检查仪器 手术辅助机器人“da Vinci 达芬奇” 手术辅助机器人“da Vinci 达芬奇”是一种基于3D立体高清手术图像,用机械臂准确地再现人手操作动作,进行过程较为复杂的微创手术的操作系统。 机器人手术中心 URONAV(MRI/US 引导活检) 我院是日本... --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2020-12-10 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/about/facility/ 设施信息 前台、收银台 患者候诊室 综合咨询辅助室 检查室1 检查室2 采血室 --- - Published: 2020-11-27 - Modified: 2021-05-06 - URL: https://ohori-hosp.jp/zh/about/greeting/ 院长致辞 东京国际大堀医院 院长 大堀 理 医学博士 在配备了世界顶级先进医疗设备的医疗环境中,我们不仅重视疾病的根治,更强调患者的愈后生活质量。 本院是一家国际医院,由专家为患者提供最佳的治疗方案。 我们以“提供世界顶级水平的安全可靠的先进医疗服务”为基本理念,于2019年4月1日在东京都三鹰市下连雀成立了东京国际⼤堀医院。我们实施先进的医学治疗,例如针对以前列腺癌为代表的恶性疾病进行机器人手术,以及对结石进行冲击波/内窥镜治疗。7位专业泌尿科医师汇聚一堂,是我院最大的特色。另外日本妇产科理解... --- - Published: 2020-09-23 - Modified: 2021-02-03 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/std/ 性感染症(STD)について 性感染症(STD)とは / 性感染症の種類と治療について 性感染症(STD)とは 性行為により感染する感染症の一種です。性行為中 粘膜の接触や体液・血液にふれることによってうつることになります。症状が出にくいものもある為、感染してもすぐに気付かないでいると、大切なパートナーにうつすことになりかねません。 何より体がむしばまれていき、不妊の原因となることもあります。 誰にでも関係のある病気です 性行為は私たちが生きてゆくための大切な行為です。だからこそ私たちの誰にでも関... --- - Published: 2020-08-31 - Modified: 2021-02-03 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/menopause-disorders/ 更年期障害について 更年期障害について / 更年期障害の症状について / 更年期障害の治療について / 更年期障害について 更年期障害は、閉経に伴い卵巣の働きが衰え女性ホルモンである「エストロゲン(卵胞ホルモン)」の分泌が急激に減少することで起こります。 エストロゲンの分泌量が減少すると、今までエストロゲンによって調整されていた体のいろいろな機能がうまく働かなくります。エストロゲンが低下すると脳は卵巣に対して、もっと女性ホルモンを出すようシグナルを送ります。 エストロゲンが出ない為、脳が周囲の組... --- - Published: 2020-07-31 - Modified: 2023-10-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/reservation/complete/ 予約画面 確認画面 完了画面 この度は東京国際大堀病院の診療をご予約いただき誠にありがとうございました。 患者さまのご予約を承りました。ご予約完了通知メールが届くまでしばらくお待ちください。 トップページへ gtag('event', 'conversion', {'send_to': 'AW-663461665/Hi9BCKHa6NkBEKG-rrwC'}); --- - Published: 2020-07-20 - Modified: 2021-02-03 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/ovarian-tumor/ 卵巣腫瘍(卵巣がん)について 卵巣腫瘍(卵巣がん)とは / 卵巣がんの性質による分類と広がり / 卵巣腫瘍(卵巣がん)の原因と症状 / 卵巣腫瘍(卵巣がん)の検査と診断 / 卵巣腫瘍(卵巣がん)の治療について / 卵巣腫瘍(卵巣がん)とは 卵巣は子宮の両側に1つずつある楕円形の臓器です。卵巣の重量は20代で最大になり、閉経期になると小さくなり、最大重量の半分以下になります。卵巣に出来る腫瘍には良性と悪性(がん)があり、多くは良性です。また、良性と悪性の中間的な性格を持つ境界悪性と呼ばれる腫瘍もあ... --- - Published: 2020-07-16 - Modified: 2022-12-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/cervical-cancer/ 子宮頸がんについて 子宮頸がんとは / 子宮頸がんの症状について / 子宮頸がんの検査について / 子宮頸がんの治療について / 子宮頸がんとは 子宮体部に出来たがんは子宮体がん、子宮頸部に出来たがんは子宮頸がんとなります。 なぜ2つに分けているかといえば、発生する部位だけでなく発生原因・がん細胞の形・症状の進行具合・発生しやすい年代などに違いがみられるからです。 以前は子宮頸がんのほうが多かったのですが、今では子宮体がんの患者数のほうがおよそ6対4の割合で多くなっています。 子宮頸がんは定期健... --- - Published: 2020-07-16 - Modified: 2021-02-03 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/endometrial-cancer/ 子宮体がんについて 子宮体がんとは / 子宮体がんの症状について / 子宮体がんの検査について / 子宮体がんの治療について / 子宮体がんとは 子宮体部に出来たがんは子宮体がん、子宮頸部に出来たがんは子宮頸がんとなります。 なぜ2つに分けているかといえば、発生する部位だけでなく発生原因・がん細胞の形・症状の進行具合・発生しやすい年代などに違いがみられるからです。 以前は子宮頸がんのほうが多かったのですが、今では子宮体がんの患者数のほうがおよそ6対4の割合で多くなっています。 子宮体がんの主な原... --- - Published: 2020-07-10 - Modified: 2024-06-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/about-psa/ 前立腺がん PSAとは/前立腺特異抗原 prostate specific antigen PSAの異常 PSAとは 病期診断・リスク分類 前立腺がんの治療 手術後再発の治療戦略 放射線治療後再発の治療戦略 PSAとは? / PSA発見の歴史 / PSAを分泌するのは人間だけ? / PSAは前立腺のみから分泌される? / PSAはなぜ血液中に検出されるのか? / がん以外にPSAが上昇する原因は? / PSAのカットオフ値は4. 0ng/mlでよいのか? PSAとは? 「ピー・エス・エー (PS... --- - Published: 2020-07-10 - Modified: 2024-06-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/staging/ 前立腺がん 病期診断・リスク分類 PSAの異常 PSAとは 病期診断・リスク分類 前立腺がんの治療 手術後再発の治療戦略 放射線治療後再発の治療戦略 病期診断・リスク分類 / 前立腺がんTNM臨床病期分類 / ダミコ分類 / NCCN病期分類 / ノモグラム / グリソンスコア / 最後に 前立腺がんと診断された後は、病気の状態を把握するための検査をします。病気の状態を表す分類で、典型的なのがTNM病期分類です。 T(tumor)は前立腺のがんの状態、N(nodes)はリンパ節転移の有無、M(m... --- - Published: 2020-07-03 - Modified: 2021-06-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/endometriosis/ 子宮内膜症について 子宮内膜症とは / 子宮内膜症の症状について / 子宮内膜症の検査について / 子宮内膜症の治療について / 子宮内膜症とは 子宮粘膜と同じ細胞が子宮粘膜以外の場所に発生した腫瘍をいいます。子宮の筋肉層に発生するもの(子宮腺筋症)、卵巣内(チョコレート嚢胞)、卵巣外、膀胱や腸の表面や粘膜、その他体内の信じられない部位にも発生することがあります。この病気は女性ホルモンの作用で増殖・縮小します。 子宮内膜症ができやすい場所として、腹膜、卵巣、子宮と直腸の間のくぼみ(イギリスの解剖... --- - Published: 2020-07-03 - Modified: 2021-06-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/uterine-adenomyosis/ 子宮腺筋症について 子宮腺筋症とは 子宮腺筋症は、本来は子宮の内側に位置する子宮内膜組織が、子宮筋の中にできてしまう病気です。 よく似た症状である子宮内膜症は、子宮内膜組織が子宮以外の場所にできてしまうのもですが、子宮腺筋症は子宮内膜組織が子宮筋の中に発生します。 また、子宮筋腫はこぶ(腫瘍)を作るために子宮筋との境界がわかりにくい、という特徴があります。 子宮腺筋症の症状について 子宮腺筋症の症状は、子宮内膜症と同様に、強い月経痛を引き起こしたり、子宮筋腫のように月経量が増えたり、それに伴って... --- - Published: 2020-06-29 - Modified: 2021-06-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/uterine-myoma/ 子宮筋腫について 子宮筋腫とは / 子宮筋腫の原因について / 子宮筋腫の症状について / 子宮筋腫の検査について / 子宮筋腫の治療について / 子宮筋腫とは 子宮筋腫は、女性の20~30%が罹患すると言われており、産婦人科が扱う疾患の中で最も多いもののひとつです。筋腫が小さい場合には治療をせずに経過観察で済ませられることもあります。 子宮体がんや子宮頸がんのような重篤な病気ではありませんが、子宮筋腫は子宮筋層にできる小さなコブの様な良性の腫瘍です。腫瘍というと、悪性腫瘍(がん)をイメージしま... --- - Published: 2020-06-25 - Modified: 2021-06-14 - URL: https://ohori-hosp.jp/outpatient/clinica-research/ 臨床研究へのご協力のお願い Clinical research 東京国際大堀病院 泌尿器科では今後の医療の発展に役立てるため、様々な臨床・基礎研究を実施しております。患者さんの診療に直接影響しない下記の研究に関して、主に診療録のデータを集積・解析して研究を行っております。 当院の倫理委員会の承認の下、患者さんのプライバシーに充分配慮した上で実施しております。これらのデータを学会発表や論文の発表に貴重なデータとして利用させていただくことがございます。ご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。な... --- - Published: 2020-06-24 - Modified: 2024-10-30 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/ujs/ 腎盂尿管移行部狭窄症の治療(ロボット支援下腎盂形成術)について 腎盂尿管移行部の狭窄(きょうさく)とは? 腎臓でできた尿は腎盂という袋にたまり、その後尿管を流れ膀胱に到達します。 その腎盂から尿管に移行する場所(腎盂尿管移行部)が狭くなり、尿が流れにくくなると腎盂が腫れて(水腎症)、腰や背中の痛みに繋がったり、腎機能の低下に繋がります。その狭くなる原因は様々ですが、先天性、腫瘍性、結石によるなどがあります。 腎盂尿管移行部狭窄症の診断方法 腎盂尿管移行部狭窄症の症状腰背部痛 血液・尿検査腎機能や... --- - Published: 2020-05-28 - Modified: 2020-06-02 - URL: https://ohori-hosp.jp/lp-prostate-cancer/ 前立腺がんとは? 早期に発見できれば根治が可能な男性特有のがん 前立腺がんは、前立腺肥大症とともに中高年の男性に多い病気のひとつで、前立腺の細胞が正常な細胞増殖機能を失い、無秩序に自己増殖することにより発生するがんです。前立腺がんの発生には加齢による男性ホルモンのバランスの変化が影響しているものと言われています。 前立腺がんは主に外腺(辺縁領域)に発生します。ほかの臓器のがんとは異なり、ゆっくりと進行するため、早期に発見できれば、ほかのがんに比べて治りやすいがんであるといえます。 しかし、初期に... --- - Published: 2020-05-28 - Modified: 2020-06-16 - URL: https://ohori-hosp.jp/lp-kidney-cancer/ 腎がん(腎細胞がん)とは? 尿細管の細胞ががん化して発生した悪性腫瘍 腎がん(腎細胞がん)とは、尿細管の細胞ががん化して発生したものを指します。腎がんと直接結びつく原因はよく分かっておりませんが、腎がんを発症させる危険因子としては、肥満や喫煙、高血圧などとの関連が指摘されています。 また、長期間透析を受けている患者さんも、腎がんになる可能性がとても高くなることが報告されています。 その他、発生しやすい家系があることも知られており、VHL遺伝子(フォン・ヒッペル・リンドウ病がん抑制遺伝子)に変異が... --- - Published: 2020-05-28 - Modified: 2020-06-02 - URL: https://ohori-hosp.jp/lp-bladder-cancer/ 膀胱がんとは? 膀胱の内側の粘膜に発生する悪性腫瘍 膀胱は、おへその下、下腹部に位置し、腎臓で作られた尿をためる臓器です。膀胱の内側にある、尿路上皮と呼ばれる粘膜から発生した悪性腫瘍のことを、膀胱がんといいます。年間、人口10万人あたり約15人が膀胱がんと診断され、50歳以上、男性の方に多く発生すると言われています。自覚症状としては、肉眼的血尿でみつかることが最も多いため、血尿をみとめた際は、膀胱がんの鑑別が必要となります。 膀胱がんの原因は未だにはっきりとはわかっていませんが、喫煙者の方に膀胱... --- - Published: 2020-05-28 - Modified: 2024-12-13 - URL: https://ohori-hosp.jp/lp-urinary-stone/ 尿路結石とは? 腎臓と尿道までの間にある尿路にできる結石です 尿路結石は、腎臓から尿道までの経路である尿路に、体に不要になった物質が結晶のように固まり、結石が生じる疾患です。 結石は腎杯(じんぱい)、腎盂(じんう)、膀胱(ぼうこう)で形成されるケースが多く、結石の位置により、腎結石・尿管結石・膀胱結石などと呼ばれます。 内分泌・代謝異常などさまざまな要因が考えられますが、その半数以上は原因不明の特発性結石症といわれ、遺伝性の物もあります。 また、血液のカルシウム濃度が異常に上昇して結石ができやす... --- - Published: 2020-04-11 - Modified: 2025-01-28 - URL: https://ohori-hosp.jp/about/cases/ 実績紹介 Cases 当院では2019年4月に開院し、初年は手術を約300症例施行しております。 2020年は年間77種類の術式を実施し約969症例を施行しております(うちロボット手術は220例)。 2021年は約1380症例を施行しております(うちロボット手術は345例) 2022年は約1694症例を施行しております(うちロボット手術は462例) 2023年は約1645症例を施行しております(うちロボット手術は459例) 2024年は約1584症例を施行しております(うちロボット手術は456例... --- - Published: 2020-04-07 - Modified: 2020-06-17 - URL: https://ohori-hosp.jp/ala-pdd/ 再発率の高い表在性膀胱がん 筋肉まで浸潤をみとめない表在性膀胱がんの多くは、経尿道的膀胱腫瘍切除術(TURBT)で切除することが可能です。しかしながら、表在性膀胱がんは再発が極めて多い病気です。経尿道的切除術で腫瘍を切除した場合でも、50~60%の患者さんは5年以内に再発すると言われています。もちろん膀胱の別の場所に新たにがんができてしまうこともありますが、再発の原因の多くは初回手術時の削り残し、見逃しであることが示唆されています(Herr. TSW Urology 2011)。 再発率の高い理... --- - Published: 2020-04-06 - Modified: 2025-02-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/recruit/nurse-regular/ 看護師求人情報 Nurse Jobs 看護師・准看護師(正職員)求人情報 《看護師・准看護師(正職員)の積極採用を行っております。》 当院の公式ホームページから「看護師」「准看護師」の正職員に採用された方には、支度金として50万円をご支給いたします。 正職員としての採用の方に限ります。 紹介会社を介しないこと、紹介会社に当院の応募エントリーを行っていないこと。 入職半年後に30万円、1年後20万円をご支給いたします。 看護部のページはこちら 募集内容 職種看護師または准看護師 業務内容 病棟、手... --- - Published: 2020-03-31 - Modified: 2025-01-30 - URL: https://ohori-hosp.jp/da-vinci/ 当院では2020年4月~婦人科開設に伴い、 東京国際大堀病院ロボット手術センターを開設いたしました。 これまでの泌尿器科手術治療に加えて 婦人科疾患に対するロボット支援手術を開始しております。 ロボット手術センターを整備し、ロボット支援手術を一元管理することで、 患者さんが手術を待つ期間(待機期間)をできる限り短くすることが可能になりました。 また骨盤臓器脱の治療に関しては、泌尿器科医と婦人科医が連携し、最適な治療を提供いたします。 ロボット手術とは? 手術支援ロボットda Vinci(ダビンチ... --- - Published: 2020-03-22 - Modified: 2020-06-22 - URL: https://ohori-hosp.jp/botox/ 過活動膀胱とは 「過活動膀胱」とは、膀胱に尿が十分に溜まっていないのに、膀胱が自分の意思とは関係なく勝手に収縮するという病気で、急に尿がしたくなって我慢ができずトイレに何回も行く(尿意切迫感)、夜中トイレに何度も起きる、我慢ができず尿が漏れてしまう(切迫性尿失禁)などの症状が出現します。 国内の調査では、40歳以上の日本人の12. 4%が過活動膀胱とされました。 この調査結果から、国内の患者数は1,000万人を超えると推定され、多くの患者さんが過活動膀胱に罹患していると言われています。 薬物治療... --- - Published: 2020-03-19 - Modified: 2023-04-05 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/pelvic-organ/ 骨盤臓器脱の治療について 骨盤臓器脱(膀胱脱、子宮脱、直腸脱)とは? 骨盤臓器脱は女性特有の病気です。本来、女性の骨盤内は骨盤底筋群(筋肉や靭帯)によって支えられています。骨盤臓器脱とは、出産や加齢(閉経)などの影響で骨盤底筋群の支持力が低下して膀胱、子宮頸部、直腸、膣壁などの骨盤内臓器が下垂して膣口から脱出する病気の総称をいいます。以前は、子宮脱、膀胱脱、直腸脱などといわれていましたが、ひとつだけの臓器が下垂してくることは少ないため、まとめて「骨盤臓器脱」と呼ぶようになりました。 骨盤臓器脱の... --- - Published: 2020-03-19 - Modified: 2025-06-24 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/incontinence/ 尿失禁(尿漏れ)の治療について 尿失禁(尿漏れ)について 40歳以降の女性の40%以上が経験するともいわれている尿漏れ。医学用語では「尿失禁」といい、自分の意志とは関係なく尿が漏れてしまうことと定義されています。実際に悩んでいらっしゃる方は非常に多くいるはずなのですが、年のせいとあきらめてしまっていたり、恥ずかしいので他人に相談しづらく、誰にもいえずに我慢してしまっているのが現状です。 尿失禁には有効な治療方法があります。毎日の排尿を見直してみて、もしいまのあなたの排尿状態が一生続くとしたらいか... --- - Published: 2020-03-14 - Modified: 2025-08-05 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/ 婦人科 Gynecology 忙しい女性の快適な生活をささえる身近な医療を目指して 主な婦人科の疾患 ロボット支援手術 医師紹介・担当表 メディア紹介記事 仕事や恋愛、家事や子育てに忙しい女性が健康で快適な生活を送るうえで、婦人科に関するお悩みは一生涯付き合って行かなければなりません。 普段、何気ない頭痛やイライラなどの症状が、実は月経困難症や更年期障害等の疾患が原因で引き起こされるケースがあることをご存知でしょうか。 診察を受けてお薬の処方だけで楽に改善されるケースもあれば、子宮筋腫や卵巣腫瘍... --- - Published: 2020-03-14 - Modified: 2025-07-31 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/g-doctor/ 婦人科 医師紹介・外来医師担当表 Gynecology 主な婦人科疾患 ロボット支援手術 医師紹介・担当表 メディア紹介記事 婦人科 外来医師担当表 診療時間 月 火 水 木 金 土 午前9:00-12:00 松﨑 井坂 松﨑(第1・2・3週) 福田(第4週) 井坂 井坂 松﨑(第1・3週) 伊東(第2・4・5週) 午後13:30-16:30 松﨑(8/4のみ診療) - 福田※ 松﨑 岡 - ※水曜日午後は15:30まで予約受付。16時診療終了となります。 ※窓口受付時間:午前8:30〜11:3... --- - Published: 2020-03-14 - Modified: 2021-10-04 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/gynecology/g-davinci/ 婦人科 ロボット支援手術 Gynecology 主な婦人科の疾患 ロボット支援手術 医師紹介・担当表 メディア紹介記事 婦人科では手術支援ロボット「da Vinci -ダビンチ-」によるロボット支援手術を推奨しております。 ロボット支援手術の大きなメリットは、身体的な負担が少ない腹腔鏡下手術の特長を生かしながら、人の手による手術の問題点をロボットの機能で克服できるという点にあります。 現在国内では300台以上が稼働しており、婦人科ロボット支援手術の分野においても、日本国内で急速に普及をしておりま... --- - Published: 2020-03-14 - Modified: 2021-09-24 - URL: https://ohori-hosp.jp/medical-institution/institution-davinci/ ダビンチ手術症例見学 da Vinci surgical case ダビンチ手術症例見学のご案内 東京国際大堀病院は内視鏡手術支援ロボット「da Vinci: ダビンチ」 の製造元である米国Intuitive surgical社(インテュイティブ・サージカル社)から 多くのロボット手術の経験はもちろん、質の高い手術を行っている実績が認められ「ダビンチサージカルシステム症例見学施設」として認定を受けており、泌尿器科・婦人科医を対象としたトレーニング症例見学を実施しております。 da Vinciを用... --- - Published: 2020-01-13 - Modified: 2025-05-22 - URL: https://ohori-hosp.jp/ureteral-stone-center/ 腎尿結石センターの特徴 当院、腎尿結石センターでは 『腎臓』『尿管』『膀胱』『尿道』における尿路結石に対し、 ◎薬物による自然排石の促進 ◎体外衝撃波結石破砕術(ESWL:extracorporeal shock wave lithotripsy) ◎経尿道的尿路結石破砕術(TUL:transurethral lithotomy) ◎経皮的腎砕石術(PNL:percutaneous nephrolithotripsy) といった様々な最新の治療法に対応しております。 最新高精度の結石破砕システム... --- - Published: 2019-12-11 - Modified: 2021-11-02 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/allantoic-membrane/ 臍炎、尿膜管遺残症の治療について 臍炎、尿膜管遺残症とは お臍(へそ)が感染して膿(うみ)が出たり痛みがあったりする病気を臍炎(さいえん)と言います。臍炎を繰り返す場合、原因として尿膜管遺残症が疑われます。 尿膜管とは <体を横から見た図(男性)> 尿膜管とは、胎児期に胎児の尿を母体に流すための通り道で、膀胱とお臍をつないでいます。通常、出生・成長とともに尿膜管は閉鎖しますが、この尿膜管が生後も閉じずに残っている状態を尿膜管遺残と言い、感染やがん(尿膜管がん)の発生母地となることがあります。 臍... --- - Published: 2019-12-10 - Modified: 2023-10-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/rarc/ ロボット支援下根治的膀胱全摘除術とは? ロボット支援下根治的膀胱全摘除術 (RARC : Robot-Assisted Radical Cystectomy) 膀胱の筋肉まで浸潤した(Tステージ2以上)膀胱がんや、BCG膀胱内注入療法などの薬物治療に治療抵抗性の悪性度の高い筋層非浸潤性膀胱がんに対する標準治療は膀胱全摘除術(RC:Radical cystectomy)です。以前から開腹での膀胱全摘除術が広く行われ、安定した治療成績が示されてきました。しかしながら、開腹膀胱全摘除術は手術中の出血量... --- - Published: 2019-11-22 - Modified: 2025-04-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/recruit/ 採用情報一覧 Recruit 看護師求人情報 看護師・准看護師(正職員) 医事課職員求人情報 医事課職員(正職員) 薬剤師求人情報 薬剤師(正職員) 滅菌業務求人情報 滅菌業務(パートタイム) 事務職(総務)求人情報 事務職(総務)(正職員・パートタイム) 送迎シャトルバスドライバー求人情報 ※現在募集しておりません 臨床工学技士求人情報 ※現在募集しておりません 医師求人情報 ※現在募集しておりません 臨床検査技師求人情報 ※現在募集しておりません 診療放射線技師求人情報 ※現在募集しておりま... --- - Published: 2019-10-15 - Modified: 2023-11-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/netform-index/ 無料ネット相談 尿が出にくい、近い、漏れるなどの症状が気になる方、がんが心配な方、結石の治療について、セカンドオピニオン(特に前立腺がん、膀胱がんなど)のご希望など、当院の専門医直通のこちらの専用フォームからお気軽にご相談下さい。 ネット予約 パソコンから、スマホから、ネットで診療予約を24時間受け付けております。診療のご予約をご希望のお客様は、『ネット予約フォーム』からご希望の日時を当院まで送信してください。なお、お急ぎの方はお電話でのお問い合わせも受け付けております。 LINE予約 東京国際... --- - Published: 2019-10-09 - Modified: 2022-04-27 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/interstitial-cystitis/ 間質性膀胱炎の治療について 間質性膀胱炎とは? 間質性膀胱炎とは、膀胱に原因不明の炎症がおこり、それによって頻尿、尿意亢進、尿意切迫感、膀胱や尿道の違和感や痛みなどの症状がでる病気です。通常の膀胱炎は大腸菌などのばい菌によって引き起こされ、尿検査で白血球の上昇などの異常がみられますが、間質性膀胱炎はばい菌が原因ではないため、尿検査で異常をみとめないことも多いです。原因はいまだに解明されていませんが、膀胱粘膜の機能障害や細胞増殖の阻害、免疫学的な異常反応(自己免疫反応)、尿中の毒性物質、疼痛に対す... --- - Published: 2019-10-07 - Modified: 2020-04-11 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/rapn/ ロボット支援下腎部分切除術とは? 腫瘍径の小さい腎臓がんに対するロボット支援下腎部分切除術 (RAPN : Robot-assisted partial nephrectomy) 腎臓がんの手術には「腎摘除術(全摘手術)」と「腎部分切除術」があります。 腎部分切除術は、腫瘍とその周辺組織のみを切除し、正常な腎臓を温存する手術術式です。一般的に腫瘍の大きさが4㎝以下の比較的小さな腎臓がんで、腎臓の外側に突出して存在する腫瘍に対して、腎部分切除術は標準手術術式となっています。 腎部分切除術は、腎臓の... --- - Published: 2019-07-29 - Modified: 2024-07-16 - URL: https://ohori-hosp.jp/outpatient/surgery/ 外科手術を受けられる方へ Surgery 手術前のご準備について / 手術当日の流れ / 手術・入院費用について / 手術を担当する医師・スタッフからのメッセージ 手術前のご準備について 手術同意書への承諾と署名 手術を受けられる方は、手術内容をご説明させて頂いた後、承諾書に署名をいただいております。 外来あるいは入院時に手術治療の必要性、予想される術後の経過、起こりうる合併症、予想される入院期間など、十分に説明させていただき、同意書をお渡し致します。 外来で説明を受けた場合、入院時に同意書にサ... --- - Published: 2019-07-14 - Modified: 2022-04-21 - URL: https://ohori-hosp.jp/division/urology/u-catheter/ 尿道カテーテル(尿道バルーン)でお困りの男性患者さんへ 「尿道ステント」を入れることで、尿道カテーテルが抜ける可能性があります。 排尿障害について 多くの男性は加齢にともない前立腺が肥大し、尿が出にくくなります。また加齢とともに膀胱機能が低下し、膀胱が収縮し排尿する力も落ちてきます。尿がでにくくなる状態を排尿障害と言いますが、重症になると、膀胱に尿がたくさん溜まっているのにも関わらず、自分で尿を全く出せなくなってしまいます(尿閉と言います)。また重度の糖尿病がある人、寝たきりの状態で活動性が低下... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-08-25 - Modified: 2025-08-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/23829/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2025年9月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・9月13日(土)午前:【休診】近藤医師/代診 村山医師・9月18日(木)午前:【休診】實重医師/代診 村山医師・9月26日(金)午後:【休診】田中医師/代診 近藤医師 《婦人科》・9月17日(水)午前:【休診】松﨑医師/代診 伊東医師・9月18日(木)午前:【休診】井坂医師(9:00~9:30)/10:00以降 代診 松﨑医師・9月19日(金)午前:【休診】井坂医師/代診 なし 《内科》・9月2日(火)午前:【休診】山﨑医師 --- - Published: 2025-08-25 - Modified: 2025-08-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/23848/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 2025年8月, 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2025年9月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2025-07-29 - Modified: 2025-07-29 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/23673/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2025年8月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・8月1日(金)午前:【休診】永田医師/代診 村山医師・8月2日(土)午前:【休診】村山医師/代診 近藤医師・8月15日(金)午前:【休診】永田医師/代診 村山医師・8月16日(土)午前:【休診】大堀医師/代診 なし 《婦人科》・8月22日(金)午後:【休診】岡医師/代診 なし・8月30日(土)午前:【休診】松﨑医師/代診 伊東医師 《内科》・8月1日(金)午前:【休診】金澤医師/代診 なし --- - Published: 2025-07-29 - Modified: 2025-07-29 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/23702/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 2025年8月, 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2025年8月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2025-07-08 - Modified: 2025-07-22 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/23571/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 定期接種, 帯状疱疹ワクチン, 東京国際大堀病院 いつも当院のホームページをご覧いただきありがとうございます。 7月16日より帯状疱疹ワクチンの定期接種を開始いたします。当院では予防効果の高い2回接種必要なシングリックスのみ取り扱います。 詳しくは三鷹市ホームぺージのご確認をお願いいたします。 尚、50歳以上の方への任意接種も開始いたします。当院の案内ページをご確認の上ご予約ご来院お願い申し上げます 当院の帯状疱疹ワクチンの定期接種ご案内ページ --- - Published: 2025-06-30 - Modified: 2025-06-30 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/23469/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2025年7月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・7月4日(金)午前:【休診】永田医師/代診 村山医師・7月7日(月)午前:【休診】大堀医師/代診 なし・7月31日(木)午前:【休診】大堀医師/代診 なし 《内科》・7月17日(木)午前:【休診】三浦医師/代診 なし・7月25日(金)午前:【休診】金澤医師/代診 なし --- - Published: 2025-06-26 - Modified: 2025-06-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/23486/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 2025年6月, 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2025年7月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2025-06-25 - Modified: 2025-06-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/23202/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2025年6月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・6月26日(木)終日:【休診】實重医師/代診 村山医師 《婦人科》・6月27日(金)午前:【休診】井坂医師/代診 なし --- - Published: 2025-06-07 - Modified: 2025-06-07 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/23363/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 婦人科, 新任医師, 東京国際大堀病院 毎週水曜日午後、第1・第4水曜午前女性医師による婦人科外来が始まりました。プロフィールなどは下記リンク先よりご確認お願いいたします。 相談しやすい女性医師です!よろしくお願いいたします。 福田医師のプロフィールはこちら 外来担当表はこちら --- - Published: 2025-05-27 - Modified: 2025-05-29 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/23242/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 2025年6月, 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2025年6月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2025-05-22 - Modified: 2025-05-22 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/13490/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: ESWL, 外来, 大堀病院, 尿管結石, 尿路結石, 平日夜間・土日祝日, 東京国際大堀病院, 泌尿器科, 結石破砕治療, 腎結石, 膀胱結石, 診療時間外 東京国際大堀病院の泌尿器科では、体外から衝撃波による結石の破砕を行う『結石破砕治療(ESWL)』を行っておりますが、より多くの結石でお悩みの患者様に治療を受けて頂ける様、このたび、診療時間外(平日・土曜日時間外)の結石破砕治療(ESWL)治療を始めましたのでご案内いたします。 尚、当日の緊急対応は行なっておりません。仕事の都合などで治療に踏み切れない方などは、是非一度当院にご相談ください。 平日夜間・土日祝日の結石破砕治療についてはこちら --- - Published: 2025-04-23 - Modified: 2025-04-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/23020/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2025年5月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・5月1日(木)終日:【休診】泌尿器科 大堀医師/代診 なし --- - Published: 2025-04-23 - Modified: 2025-04-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/23034/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 2025年5月, 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2025年5月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2025-03-28 - Modified: 2025-03-28 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/22851/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: WAVE, 前立腺肥大症, 實重学, 東京国際大堀病院, 泌尿器科, 経尿道的水蒸気治療 平素はホームページをご利用いただきありがとうございます。患者様をご紹介いただいた医療機関様へのお返事に同封しているnews letterですが、前立腺肥大の水蒸気治療について詳しく書かれておりますのでご一読いただけたら幸いです。 newsletter202503ダウンロード 排尿障害センターにおける前立腺肥大症の治療はこちら 経尿道的水蒸気治療(WAVE)についてはこちら --- - Published: 2025-03-27 - Modified: 2025-03-27 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/22838/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 新任医師, 東京国際大堀病院, 泌尿器科 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。4月より金曜日の泌尿器科、永田医師(AM)田中医師(PM)の外来診療が始まります。医師のプロフィールは下記をご覧下さい。 永田医師のプロフィールはこちら 田中医師のプロフィールはこちら 4月の外来担当表は下記をご覧下さい。 2025年4月の外来担当表はこちら --- - Published: 2025-03-21 - Modified: 2025-03-21 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/22730/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2025年3月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・4月28日(月)終日:【休診】泌尿器科 鈴木(康)医師/代診 なし 《婦人科》・4月3日(木)午前:【休診】婦人科 井坂医師/代診 松﨑医師(9:00~10:00)※現在予約済みの方・4月4日(金)午前:【休診】婦人科 井坂医師/代診 なし・4月11日(金)午前:【休診】婦人科 井坂医師/代診 なし・4月25日(金)午前:【休診】婦人科 井坂医師/代診 なし --- - Published: 2025-03-19 - Modified: 2025-03-19 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/22797/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 2025年4月, 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2025年4月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2025-03-07 - Modified: 2025-03-07 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/22595/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2025年3月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《婦人科》・3月28日(金)午前:【休診】婦人科 井坂医師/代診 なし※尚現在ご既に予約いただいている患者様につきましては診察いたします。 《内科・循環器内科》・3月18日(火)午前:【休診】内科科 山﨑医師/代診 なし --- - Published: 2025-03-03 - Modified: 2025-03-03 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/22701/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 大堀病院, 東京国際大堀病院, 院内掲示物 掲示義務が定められている院内掲示物につきまして、原則ウェブサイトにも掲載しなくてはならないことになりました。下記のリンクよりご確認いただけますので、ご確認お願いいたします。 院内掲示物 --- - Published: 2025-02-25 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/22569/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 4価HPVワクチン, 9価ワクチン, ガーダシル, シルガード4, 予防接種, 大堀病院, 子宮頸がんワクチン, 東京国際大堀病院 昨年末HPV9価ワクチン「シルガード9」の供給が不安定なため一時受付を中止しておりましたが、接種受付を再開いたします。 ご予約は代表0422-47-1000にお電話いただくか、ホームページのネット予約よりお取りください。 子宮頸がんワクチン予防接種について詳しくはこちら --- - Published: 2025-02-25 - Modified: 2025-02-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/22606/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 2025年3月, 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2025年3月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2025-02-12 - Modified: 2025-02-12 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/22445/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2025年2月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《婦人科》・2月20日(木)午前:【休診】婦人科 井坂医師/代診 松崎医師 --- - Published: 2025-01-30 - Modified: 2025-01-30 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/22465/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: Makoto Ohori, ダビンチ症例数, ロボット手術, ロボット手術症例数, 婦人科, 手術実績, 東京国際大堀病院, 泌尿器科, 症例数 東京国際大堀病院の泌尿器科、婦人科における開院から2024年12月迄のロボット手術のダビンチ症例数をロボット手術センターページへ公開を行いましたので、ご案内させていただきます。 詳しくはロボット手術センターのページをご覧ください。 --- - Published: 2025-01-29 - Modified: 2025-01-29 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/22470/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: da-Vinci, ダヴィンチ, ダビンチ, ロボット手術, 手術実績, 東京国際大堀病院, 症例実績, 症例数 この度、東京国際大堀病院では、開院から2024年12月までに当院で実施しました手術の実績を公開いたしました。 当院では2019年4月に開院し、初年は手術を約300症例施行しております。2020年は年間77種類の術式を実施し約969症例を施行しております(うちロボット手術は220例)。2021年は約1380症例を施行しております(うちロボット手術は345例)。2022年は約1694症例を施行しております(うちロボット手術は462例)。2023年は約1645症例を施行しております(うちロボット手術は... --- - Published: 2024-12-27 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/22259/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 新任医師, 東京国際大堀病院, 泌尿器科 令和7年1月より泌尿器科近藤洋介医師の診療が始まります。外来日は下記、2025年1月の外来担当表のご確認をお願い致します。 2025年1月の外来担当表はこちら 近藤医師のプロフィールは下記をご覧下さい。 近藤医師のプロフィールはこちら --- - Published: 2024-12-25 - Modified: 2024-12-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/22251/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 婦人科, 新任医師, 東京国際大堀病院 令和7年1月より婦人科伊東宏絵医師の外来診療が始まります。第2第4土曜日午前中の診療となります。 詳しくは下記、伊東医師のプロフィール、2025年1月の外来担当表をご覧下さい。 伊東医師のプロフィールはこちら 2025年1月の外来担当表はこちら --- - Published: 2024-12-11 - Modified: 2024-12-11 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/22073/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024年12月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・12月19日(木)午後:【休診】泌尿器科 権藤医師/代診 なし・12月14日(土)午前:【休診】泌尿器科 安江医師/代診 小池医師・12月28日(土)午前:【休診】泌尿器科 小池医師/代診 安江医師 《婦人科》・12月20日(金)午前:【休診】婦人科 井坂医師/代診 なし --- - Published: 2024-12-11 - Modified: 2024-12-11 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/22106/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024, 2025, 休診, 休診日, 年始, 年末 当院の年末年始の休診日についてお知らせいたします。 2024年12月28日(土)午後~2025年1月3日(金)の間は休診となります。 なお、2023年12月28日(土)は午前のみの診療となり、 2025年1月4日(土)より平常通りの診療となります。 ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご了承ください。 2024年12月28日(土) 午前のみの診療 2024年12月28日(土)午後2024年12月29日(日)2024年12月30日(月)2024年12月31日(火)2025年1月1日(水)2025年1月2... --- - Published: 2024-11-29 - Modified: 2024-11-29 - URL: https://ohori-hosp.jp/report/22092/ - カテゴリー: 研究報告 - タグ: LUTS, 下部尿路症状, 大和Urology Meeting, 大堀病院, 東京国際大堀病院, 泌尿器科 大和Urology Meetingにて鈴木 康之医師が高齢者LUTS(下部尿路症状)についての講演会を行いました。 下部尿路症状には、高齢男性では夜間頻尿、尿勢低下、残尿感、尿意切迫感、切迫性尿失禁などが主な症状です。 その様な症状でお困りの方は当院にご相談ください。 下部尿路症状(LUTS)とは、排尿症状、蓄尿症状、排尿後症状などを包括して用いられる用語であり、さまざまな症状を含む。下部尿路症状のわが国における罹患率は、2003年の住民ベース(40歳以上)の疫学調査では、男性では夜間頻尿(1回... --- - Published: 2024-11-27 - Modified: 2024-11-27 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/22069/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 2024年12月, 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2024年12月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2024-11-27 - Modified: 2024-11-27 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/22077/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 4価HPVワクチン, 9価ワクチン, ガーダシル, シルガード4, 予防接種, 大堀病院, 子宮頸がんワクチン, 東京国際大堀病院 HPV9価ワクチン「シルガード9」の供給が現在不安定になっております。供給が安定するまで新規の接種受付を一旦中止させていただきます。 尚2回目、3回目接種の方は受付しておりますのでお問い合わせください。 ご不便おかけして誠に申し訳ございません。何卒ご理解ご協力の程宜しくお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-11-25 - Modified: 2024-11-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/media/22056/ - カテゴリー: メディア掲載情報 - タグ: 前立腺がん, 大堀 理, 東京国際大堀病院, 治療実績, 病院の実力, 読売新聞 読売新聞11月24日地域面(武蔵野版)に2023年東京都での前立腺がんの手術実績が掲載され1位の実績数となりました。 引き続き安心安全な治療を提供してまいりますので宜しくお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-11-20 - Modified: 2024-11-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/media/22028/ - カテゴリー: メディア掲載情報 - タグ: 前立腺がん, 大堀 理, 東京国際大堀病院, 治療実績, 読売新聞 11月20日(水曜日)発行読売新聞社会保障面「主な前立腺がんの治療実績(2023年)」に当院の実績が掲載され、手術件数で全国3位、東京都では1位の実績となりました。当院の前立腺がん手術は全例体への負担が少ないロボット支援手術で行っております。これからも安心安全な医療を提供してまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-10-29 - Modified: 2024-10-29 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/21858/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024年11月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・11月1日(金)終日:【休診】安江医師/代診 なし・11月2日(土)午前:【休診】村山医師/代診 宮﨑医師・11月7日(木)午前:【休診】大堀医師/代診なし ・11月21日(木)午後:【休診】権藤医師/代診 なし --- - Published: 2024-10-25 - Modified: 2024-10-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/21872/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2024年11月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2024-10-15 - Modified: 2024-10-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/report/21786/ - カテゴリー: 研究報告 - タグ: 大堀病院, 日本泌尿器科学会東部総会, 東京国際大堀病院, 泌尿器科 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。 この度、10月4日に開催された「第89回日本泌尿器科学会東部総会」において、当院泌尿器科医師がロボット支援手術・腎・前立腺・膀胱に関するポスター発表を行いました。 尿管狭窄に対するロボット支援下でのBoari flap法による再建手術の2例  小池侑平、安江圭史、村山慎一郎、宮﨑保匡、實重学、権藤立男、山下英之、鈴木康之、*木村高弘、大堀理 東京国際大堀病院 泌尿器科 *東京慈恵会医科大学附属病院 泌尿器科  --- - Published: 2024-10-01 - Modified: 2024-10-01 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/21707/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 2023年, インフルエンザ, ワクチン, 予防接種, 令和5年 今シーズン(2024年10月~)のインフルエンザワクチン予防接種を開始いたします。供給数に限りがありますので、在庫がなくなり次第終了とさせていただきます。 ○予防接種開始日 2024年10月1日(火)~ ※在庫がなくなり次第終了 ○接種可能時間 診察券をお持ちでない方:午前中(11時まで受付) 診察券をお持ちの方で、診察とともに受けたい患者様はその旨受付時にお申し付けください。 診察券をお持ちで、予防接種のみご希望の患者様も午前中にお越しください。 ご予約方法:お電話のみの受付となります。尚、キ... --- - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/21663/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024年10月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・10月12日(土)午前:【休診】安江医師/代診 小池医師・10月17日(木)午後:【休診】實重医師/代診 村山医師・10月17日(木)午後:【休診】権藤医師・10月25日(金)終日:【休診】鈴木医師・10月26日(土)午前:【休診】小池医師/代診 安江医師・10月28日(金)終日:【休診】鈴木康之医師 《婦人科》・10月5日(土)午前:【休診】松﨑医師/代診 佐藤医師 ・10月12日(土)午前:【休診】佐藤医師/代診 松﨑医師・10月19日(土)午前:【休診】松﨑医師/代診 佐藤医... --- - Published: 2024-09-30 - Modified: 2024-09-30 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/21671/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2024年10月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2024-08-26 - Modified: 2024-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/21462/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024年9月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・9月6日(金)終日:【休診】鈴木康之医師・9月19日(木)午後:【休診】権藤医師・9月19日(木)終日:【休診】實重医師/代診 村山医師 《婦人科》・9月7日(土)午前:【休診】松﨑医師/代診 佐藤医師・9月24日(火)午後:【休診】佐藤医師 ・9月28日(土)午前:【休診】佐藤医師/代診 松﨑医師 《内科》・9月3日(火)午前:【休診】山﨑医師・9月20日(金)午前:【休診】金澤医師 --- - Published: 2024-07-25 - Modified: 2024-07-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/21285/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2024年8月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2024-07-24 - Modified: 2024-07-24 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/21269/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024年8月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・8月8日(木)午後:【休診】権藤医師・8月10日(土)午前:【休診】安江医師・8月17日(土)午前:【休診】大堀医師 《婦人科》・8月1日(木)午後:【休診】松﨑医師 ・8月3日(土)午前:【休診】松﨑医師/代診 佐藤医師 ・8月10日(土)午前:【休診】鈴木医師/代診 佐藤医師 ・8月17日(土)午前:【休診】松﨑医師/代診 佐藤医師 ・8月24日(土)午前:【休診】佐藤医師/代診 鈴木(二)医師 --- - Published: 2024-07-01 - Modified: 2024-07-01 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/21110/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 前立腺がん, 大堀 理, 東京国際大堀病院, 治療戦略, 泌尿器科 いつも当院 ホームをご覧いただき有りがとうございます。 この度、前立腺がんの手術後、放射線治療後の再発に対する治療戦略に関する説明ページを追加掲載いたしました。 ご興味のある方は是非ご一読お願い申し上げます。 前立腺がんの手術後再発の治療戦略はこちら 前立腺がんの放射線治療後再発の治療戦略はこちら 大堀ドクターズブログ(前立腺がんの放射線治療後再発の治療戦略) --- - Published: 2024-06-26 - Modified: 2024-06-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/21074/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024年7月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・7月18日(木)午後:【休診】権藤医師・7月27日(土)午前:【休診】実重医師/【代診】安江医師 《婦人科》・7月9日(火)午後:【休診】佐藤医師 ・7月27日(土)午前:【休診】佐藤医師 /【代診】松﨑医師 《内科》・7月1日(月)午前:【休診】西山医師 --- - Published: 2024-06-26 - Modified: 2024-06-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/21087/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2024年7月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2024-06-17 - Modified: 2024-06-17 - URL: https://ohori-hosp.jp/media/21013/ - カテゴリー: メディア掲載情報 - タグ: B.S.TIMES, 大堀 理, 東京国際大堀病院 タレントの吉岡美穂さんが6月15日発売「B. S. TIMES 52号」のインタビューアーとして来院され、大堀院長との対談記事が掲載されました。当日は手術室にも足を運んでいただき、手術支援ロボット「ダビンチ」の見学もされ、熱心に取材されておられました。 取材記事は以下リンクより、B. S. TIMESの Webページ及び、PDF版をご覧いただけます。 大堀理先生 院長インタビュー記事はこちら PDF版はこちら --- - Published: 2024-06-01 - Modified: 2024-06-01 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/20875/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2024年6月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2024-05-28 - Modified: 2024-05-28 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/20821/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024年6月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・6月20日(木)午後:【休診】権藤医師 《婦人科》・6月6日(木)午前:【休診】井坂医師 ・6月6日(木)午後:【休診】松﨑医師 ・6月28日(木)午後:【休診】鈴木医師 --- - Published: 2024-05-28 - Modified: 2024-05-28 - URL: https://ohori-hosp.jp/media/20841/ - カテゴリー: メディア掲載情報 - タグ: メディカルノート, 大堀 理, 東京国際大堀病院 メディカルノートは病気や医師・病院情報を豊富に掲載している医療情報総合検索サイトです。この度当法人理事長大堀理院長の取材記事が公開されました。是非ご一読ください! 大堀理先生 院長インタビュー記事はこちら メディカルノートはこちら --- - Published: 2024-05-22 - Modified: 2024-05-22 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/20772/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: REZUM, 前立腺肥大症, 東京国際大堀病院, 泌尿器科 当院では前立腺肥大症の治療に「REZUM」という水蒸気を噴霧するシステムを使用し、自然に前立腺を退縮させ、排尿状態を改善させる治療法を導入致しました。詳しくは下記リンクよりご確認お願いいたします。 Rezumを用いた前立腺肥大症の経尿道的水蒸気(WAVE)治療 また、排尿障害センターの治療につきましては下記URLをご参照お願い申し上げます。患者様の状態に合わせた各種治療法をご提案いたします。 排尿障害センターの治療 --- - Published: 2024-05-16 - Modified: 2024-05-16 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/20569/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024年5月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・5月17日(金)終日:【休診】鈴木(康)医師 ・5月23日(木)午後:【休診】権藤医師 《婦人科》・5月9日(木)午前:【休診】井坂医師 /【代診】松﨑医師 --- - Published: 2024-04-25 - Modified: 2024-04-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/20580/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2024年5月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2024-04-15 - Modified: 2024-04-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/20207/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024年4月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・4月18日(木)午後:【休診】権藤医師 《婦人科》・4月15日(土)午前:【休診】佐藤医師 /【代診】鈴木医師 --- - Published: 2024-04-08 - Modified: 2024-04-08 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/20416/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 婦人科, 新任医師, 東京国際大堀病院, 泌尿器科 いつもホームページをご覧いただきありがとうございます。4月より新しく勤務開始となりました医師をご紹介いたします。 泌尿器科 小池 侑平 医師 / 宮﨑 保匡 医師 / 鈴木 康之 非常勤医師(外来担当) 婦人科 佐藤 勇喜 医師 詳しくは各医師のプロフィールをリンクよりご確認ください。 外来担当表はこちらよりご確認ください。 --- - Published: 2024-04-05 - Modified: 2024-04-05 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/20371/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: ダビンチ症例数, ロボット手術, ロボット手術症例数, 婦人科, 手術実績, 東京国際大堀病院, 症例数 当院婦人科では、婦人科悪性腫瘍、筋腫などの手術は、低侵襲な内視鏡手術(ロボット手術、腹腔鏡手術)を中心に施行しており、開腹手術の割合は2023年度で1%未満。2024年度は全例、内視鏡手術で行っております。 これからも安心安全な医療を心掛けて患者様の生活の質を重視する治療を心掛けてまいります。  副院長 婦人科部長 ロボット手術センター長 井坂惠一 --- - Published: 2024-03-27 - Modified: 2024-03-27 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/20285/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2024年4月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2024-03-25 - Modified: 2024-05-24 - URL: https://ohori-hosp.jp/media/20253/ - カテゴリー: メディア掲載情報 - タグ: ダビンチ症例数, ロボット手術, ロボット手術症例数, 名医のいる病院, 手術実績, 東京国際大堀病院, 泌尿器科, 症例数 医療新聞社より発刊されました最新治療データで探す「名医のいる病院2024」の前立腺がん症例数ランキングで、2022年1年間の前立腺がん手術実績が公開されました。 当院では前立腺がんのロボット手術を217例施行しておりますが、全国ランキング、関東地域ランキング共に2位の実績となっております。今後も病院理念であります安心で安全な先端医療の提供に努めてまいりますので、引き続きよろしくお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-03-01 - Modified: 2024-03-01 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/20100/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来診療, 女医, 婦人科, 東京国際大堀病院 2024年4月より、婦人科女性医師の外来診療は金曜午前の岡真千子医師(非常勤)のみになります。 宜しくお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-02-21 - Modified: 2024-02-27 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/20028/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024年3月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・3月21日(木)午後:【休診】権藤医師 ・3月30日(土)午前:【休診】岩本医師 /【代診】村山医師 《婦人科》・3月7日(木)午前:【休診】井坂医師・3月15日(金)午後:【休診】鈴木医師・3月30日(土)午前:【休診】下舞医師 /【代診】鈴木医師 《内科》・3月8日(金)午前:【休診】西医師 --- - Published: 2024-02-14 - Modified: 2024-02-14 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/19977/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: da-Vinci, ダヴィンチ, ダビンチ, ロボット手術, 手術実績, 東京国際大堀病院, 症例実績, 症例数 この度、東京国際大堀病院では、2023年に当院で実施いたしました手術の実績を公開いたしました。 当院では2019年4月に開院し、初年は手術を約300症例施行しております。2020年は年間77種類の術式を実施し約969症例を施行しております(うちロボット手術は220例)。2021年は約1380症例を施行しております(うちロボット手術は345例)。2022年は約1694症例を施行しております(うちロボット手術は462例)。2023年は約1645症例を施行しております(うちロボット手術は459例)。 ... --- - Published: 2024-01-24 - Modified: 2024-01-24 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/19708/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024年1月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・1月30日(火)午前:【休診】大堀医師 《婦人科》・1月27日(土)午前:【休診】下舞医師 /【代診】松﨑医師 --- - Published: 2024-01-23 - Modified: 2024-01-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/19804/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024年2月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・2月15日(木)午後:【休診】権藤医師 《婦人科》・2月10日(土)午前:【休診】鈴木医師・2月24日(土)午前:【休診】下舞医師 /【代診】松﨑医師 《内科》・2月17日(土)午前:【休診】南島医師 --- - Published: 2024-01-23 - Modified: 2024-01-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/19825/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2024年2月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2024-01-16 - Modified: 2024-01-16 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/19766/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: Makoto Ohori, ダビンチ症例数, ロボット手術, ロボット手術症例数, 婦人科, 手術実績, 東京国際大堀病院, 泌尿器科, 症例数 当院におけるロボット手術の症例数を更新しましたのでご案内します。 これからも、当院の理念である「安心で安全な先端医療の提供」を念頭に職員一同努力してまいりますので、 今後ともよろしくお願い申し上げます。  詳しくはロボット手術センターのページをご覧ください。 --- - Published: 2023-12-01 - Modified: 2023-12-01 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/19562/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2024, 休診, 休診日, 年始, 年末 当院の年末年始の休診日についてお知らせいたします。 2023年12月29日(金)午後~2024年1月3日(水)の間は休診となります。 なお、2023年12月29日(金)は午前のみの診療となり、 2024年1月4日(木)より平常通りの診療となります。 ご迷惑おかけいたしますが、何卒ご了承ください。 2023年12月29日(金) 午前のみの診療 2023年12月29日(金)午後2023年12月30日(土)2023年12月31日(日)2024年1月1日(月)2024年1月2日(火)2024年1月3日(... --- - Published: 2023-11-21 - Modified: 2023-11-21 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/19481/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2023年12月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・12月28日(木)午後:【休診】権藤医師 《婦人科》・12月1日(金)午後:【休診】鈴木医師 ・12月9日(土)午前:【休診】鈴木医師 /【代診】下舞医師・12月23日(土)午前:【休診】下舞医師 /【代診】鈴木医師 --- - Published: 2023-11-21 - Modified: 2023-11-21 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/19490/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2023年12月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2023-11-20 - Modified: 2023-11-21 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/19465/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: ロボット手術, 大堀病院, 實重学, 就任, 悪性腫瘍, 東京国際大堀病院, 泌尿器科 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。この度、12月から泌尿器科に實重 学医師が就任することになりましたのでご紹介いたします。 實重 学医師は日本泌尿器科学会指導医・専門医で、泌尿器科の腹腔鏡手術、結石手術、前立腺肥大治療を得意としております。外来につきましては毎週木曜日午前午後担当いたします。 詳しい、プロフィールにつきましては、泌尿器科 医師紹介ページをご覧ください。 なお、實重医師の就任に伴い、外来担当も変更になっておりますので、ご確認お願いいたします。 お困りのこ... --- - Published: 2023-11-07 - Modified: 2023-11-07 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/19372/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: Makoto Ohori, ダビンチ症例数, ロボット手術, ロボット手術症例数, 婦人科, 手術実績, 東京国際大堀病院, 泌尿器科, 症例数 2019年4月開院~2023年10月までの4年7か月でロボット手術件数が1,520件を数えることとなりました。 これからも、当院の理念である「安心で安全な先端医療の提供」を念頭に職員一同努力してまいりますので、 今後ともよろしくお願い申し上げます。  詳しくはロボット手術センターのページをご覧ください。 --- - Published: 2023-11-01 - Modified: 2023-11-01 - URL: https://ohori-hosp.jp/media/19340/ - カテゴリー: メディア掲載情報 - タグ: 三鷹市, 大堀 理, 東京国際大堀病院, 泌尿器科 11月30日(木)14時30分~ 三鷹市新川中原コミュニティセンターにて、大堀理院長の講演会「1人で悩んでいませんか?男性のための泌尿器講座」が開催されます。ご家族の方も参加可能ですので、是非ご一緒にご参加ください!!お申込みは下記リンクをご参照ください。 三鷹市 |市民健康講座「男性のための泌尿器講座」 --- - Published: 2023-10-26 - Modified: 2023-10-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/19243/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2023年11月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・11月11日(土)午前:【休診】安江医師 /【代診】熱田医師・11月25日(土)午前:【休診】熱田医師 /【代診】安江医師・11月29日(水)午後:【休診】熱田医師 /【代診】岩本医師・11月30日(木)午後:【休診】権藤医師 《婦人科》・11月4日(土)午前:【休診】松﨑医師 --- - Published: 2023-10-26 - Modified: 2023-10-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/19255/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2023年11月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2023-09-27 - Modified: 2023-09-27 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/19025/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2023年10月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2023-09-25 - Modified: 2023-09-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/19009/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 2023年, インフルエンザ, ワクチン, 予防接種, 令和5年 今シーズン(2023年10月~)のインフルエンザワクチン予防接種を開始いたします ○予防接種開始日 2023年10月2日(月)~ ○接種可能時間 診察券をお持ちでない方:午前中(11時まで受付) 診察券をお持ちの方で、診察とともに受けたい患者様はその旨受付時にお申し付けください。 診察券をお持ちで、予防接種のみご希望の患者様も午前中にお越しください ○料金 65歳未満:3,850円(税込み) 65歳以上で三鷹市、武蔵野市、調布市、小金井市、西東京市、杉並区、世田谷区にお住まいの方は一部公費負担に... --- - Published: 2023-09-21 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/18970/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2023年10月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《泌尿器科》・10月6日(金)午後:【休診】岩本医師 /【代診】大堀医師・10月19日(木)午後:【休診】権藤医師・10月25日(水)午後:【休診】岩本医師/【代診】熱田医師・10月27日(金)午後:【休診】岩本医師・10月31日(火)午後:【休診】安江医師 《婦人科》・10月7日(土)午前:【休診】松崎医師・10月10日(火)午前:【休診】井坂医師・10月12日(木)午前:【休診】井坂医師 《内科》・10月14日(土)午前:【休診】南島医師・10月23日(月)午前:【休診】西山医師 --- - Published: 2023-09-21 - Modified: 2023-09-21 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/18899/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: マイナンバーカード, マイナ保険証, 東京国際大堀病院, 泌尿器科 当院では10月1日より マイナンバーカードを利用した「オンライン資格確認システム」の 運用を開始いたします。窓口に設置されている顔認証付きカードリーダーにマイナンバーカードを置いていただくことで、簡単にマイナ受付ができます。 マイナ受付をご利用いただくことで、「限度額認定証」がなくても限度額を超える支払いが免除されます。また、他の医療機関で処方された特定健診情報・診療/薬剤情報を閲覧でき、より多くの情報に基づいた診療を受けることが可能となります。当院では診療情報を取得・活用することにより、質の高... --- - Published: 2023-09-08 - Modified: 2023-09-08 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/18866/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: シャトルバス, 東京国際大堀病院 9月22日はシャトルバス点検のため病院発17時00分を最終とさせていただきます。 ご不便おかけしますが、よろしくお願い申し上げます。  シャトルバス時刻表はこちら --- - Published: 2023-08-29 - Modified: 2023-08-29 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/18576/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2023年9月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《2023年9月1日(金)休診日》 泌尿器科午前:安江医師の外来診療は休診となります。《2023年9月1日(金)代診日》 泌尿器科午前:村山医師による代診診療となります。 《2023年9月1日(金)休診日》 婦人科午後:鈴木医師の外来診療は休診となります。 《2023年9月2日(土)休診日》 婦人科午前:鈴木医師の外来診療は休診となります。 《2023年9月6日(水)休診日》 婦人科午後:松﨑医師の外来診療は休診となります。《2023年9月6日(水)代診日》 婦人科午後:鈴木医師による代診診療と... --- - Published: 2023-08-25 - Modified: 2023-08-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/18737/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2023年9月の外来担当医師表をご案内いたします。 皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2023-08-21 - Modified: 2023-08-21 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/18697/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: ロボット手術, 大堀理, 尿管がん, 祥伝社, 膀胱がん 2023年9月1日祥伝社より、大堀 理院長執筆の「ロボット手術と膀胱がん・尿管がん」が出版されます。 2019年「ロボット手術と前立腺がん」に続く第2弾の出版となります。膀胱がん・尿管がん・ロボット手術について詳しくわかりやすく書かれております。 お近くの書店でお手に取ってご購読いただけたら幸いです。 --- - Published: 2023-08-18 - Modified: 2023-08-18 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/18366/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2023年8月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《2023年8月19日(土)休診日》 内科午前 :南島医師の外来診療は休診となります。 《2023年8月24日(木)休診日》 泌尿器科午後 :権藤医師の外来診療は休診となります。《2023年8月24日(木)代診日》 泌尿器科午後 :担当医による代診診療となります。 《2023年8月25日(金)休診日》 婦人科午前 :岡医師の外来診療は休診となります。 《2023年8月31日(木)休診日》 婦人科午後 :松﨑医師の外来診療は休診となります。《2023年8月31日(木)代診日》 婦人科午後 :下舞医... --- - Published: 2023-07-31 - Modified: 2023-07-31 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/18493/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2023年8月1日から上記の通り外来担当医師が変更となりますのでお知らせいたします。 担当医の変更につきまして、皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2023-07-20 - Modified: 2023-07-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/media/18310/ - カテゴリー: メディア掲載情報 - タグ: ぎょうけい新聞社, ダヴィンチ, ロボット手術, 前立腺がん, 大堀理, 明日の医療を支える信頼のドクター この度、ぎょうけい新聞社発行「明日の医療を支える信頼のドクター2023」に当院大堀理院長の取材記事が掲載されました。 大堀院長が医師を目指し、アメリカ留学で人生の師となる医師にめぐり合えたこと、ロボット手術を経験し泌尿器科医として大きな影響を受けたこと、開院から現在に至るまでの苦労や現在の大堀病院のこと、ロボット手術のメリットなど大堀院長の思いすべてが凝縮された取材記事となっております。 Amazon等で販売しておりますので、是非お手に取ってご一読お願いいたします! Amazonでのご購入はこち... --- - Published: 2023-07-19 - Modified: 2023-07-19 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/18306/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: Makoto Ohori, ダビンチ症例数, ロボット手術, ロボット手術症例数, 婦人科, 手術実績, 東京国際大堀病院, 泌尿器科, 症例数 東京国際大堀病院の泌尿器科、婦人科における2023年1〜6月までのロボット手術のダビンチ症例数をロボット手術センターページへ公開を行いましたので、ご案内させていただきます。 詳しくはロボット手術センターのページをご覧ください。 --- - Published: 2023-07-12 - Modified: 2023-07-12 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/18253/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: ロボット手術, 大堀病院, 安江圭史医師, 就任, 悪性腫瘍, 東京国際大堀病院, 泌尿器科 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。この度、7月から泌尿器科に新しい医師が就任しましたのでご紹介いたします。 安江圭史医師は日本泌尿器科学会専門医で、泌尿器科一般の疾患を診察いたします。また悪性腫瘍に関する分野を専門としております。外来につきましては毎週火曜日午後、毎週金曜日午前、第2土曜日を担当します。 詳しい、安江医師のプロフィールにつきましては、泌尿器科 医師紹介ページをご覧ください。 なお、新任医師の就任に伴い、外来医師担当表も更新しております。ご確認いただきま... --- - Published: 2023-06-20 - Modified: 2023-06-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/18015/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2023年7月1日から上記の通り外来担当医師が変更となりますのでお知らせいたします。 担当医の変更につきまして、皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2023-06-20 - Modified: 2023-06-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/media/18050/ - カテゴリー: メディア掲載情報 - タグ: TBS NEWS DIG, ダヴィンチ, ロボット手術, 井坂惠一, 大堀理 TBSのWEB版NEWS配信サイト「TBS NEWS DIG」に井坂医師のインタビュー記事が掲載されました。 日本で最初に婦人科のロボット手術を成功させた井坂医師がわかりやすくそのメリットなど解説しておりますので、是非ご一読お願いいたします。 TBS NEWS DIGはこちら --- - Published: 2023-06-14 - Modified: 2023-06-16 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/17877/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2023年7月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《2023年7月3日(月)休診日》 内科午前 :西山医師の外来診療は休診となります。 《2023年7月14日(金)休診日》 婦人科午後 :鈴木医師の外来診療は休診となります。 《2023年7月20日(木)休診日》 泌尿器科午後 :権藤医師の外来診療は休診となります。 《2023年7月27日(木)休診日》 泌尿器科終日 :夏山医師の外来診療は休診となります。《2023年7月27日(木)休診日》 泌尿器科終日 :大堀院長の代診診療となります。 --- - Published: 2023-06-01 - Modified: 2023-06-01 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/17867/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2023年6月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《2023年6月12日(月)休診日》 婦人科午後 :下舞医師の外来診療を行います。 《2023年6月15日(木)休診日》 泌尿器科午後 :権藤医師の外来診療は休診となります。 《2023年6月16日(金)休診日》 泌尿器科午後 :山﨑医師の外来診療は休診となります。《2023年6月16日(金)代診日》 泌尿器科午後 :岩本医師の代診診療となります。 --- - Published: 2023-05-31 - Modified: 2023-05-31 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/17852/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2023年6月1日から上記の通り外来担当医師が変更となりますのでお知らせいたします。 担当医の変更につきまして、皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2023-05-23 - Modified: 2023-05-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/12095/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 対応, 対策, 感染予防, 感染予防措置, 感染発生時の対応, 新型コロナウイルス, 新型コロナウイルス感染症, 東京国際大堀病院 令和5年5月8日より新型コロナウイルスもインフルエンザウイルス同様5類の感染症になり、入院中の患者様への面会も可能になりました。しかしながら、重症化リスクの高い方も来院・入院されておりますので感染対策上、今後もご来院の皆様には引き続きマスクの着用をお願い申し上げます。安全な環境下での手術や各治療の実施に努めておりますが、当院で治療中の患者様に仮にコロナ陽性者が発生した場合には、当院での入院・治療が必要になる可能性があります。必要に応じて個室隔離、点滴治療、酸素投与、治療薬の投与などを実施いたしま... --- - Published: 2023-05-18 - Modified: 2023-05-18 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/17725/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 女性泌尿器科, 東京八重洲クリニック, 東京国際大堀病院 2023年5月末日をもちまして、女性泌尿器科(山下英之医師)の診療を終了いたします。女性泌尿器系疾患につきましては当院泌尿器科にて今後も継続し診療いたします。女性泌尿器科・山下英之医師の診療をご希望される患者様は山下英之医師が院長を務めております同法人の東京八重洲クリニックをご紹介させていただきます。 皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。 --- - Published: 2023-05-10 - Modified: 2023-05-10 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/17656/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 三鷹市, 井坂惠一, 大堀病院, 婦人科疾患, 市民健康講座, 東京国際大堀病院 7月6日(木)、三鷹市在住在勤の女性対象(ご家族の方も参加可能)に婦人科井坂惠一医師の講演会を企画いただきました。 この機会に是非ご参加ください。よろしくお願いいたします。 こちらからチラシのPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 PDFダウンロード --- - Published: 2023-05-08 - Modified: 2023-05-09 - URL: https://ohori-hosp.jp/media/17627/ - カテゴリー: メディア掲載情報 - タグ: ダヴィンチ, ロボット手術, 共同執筆本, 前立腺がん, 大堀理 当院で手術を受ける方に読んで頂いている本ですが、ロボット手術の内容、入院後の注意など詳細に説明しておりますので、ご興味のある方はぜひAMAZONなどを通してご購入下さい。よろしくお願いいたします。 AMAZONはこちら --- - Published: 2023-04-24 - Modified: 2023-04-27 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/17524/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2023年5月1日から上記の通り外来担当医師が変更となりますのでお知らせいたします。 担当医の変更につきまして、皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 こちらのページからPDFデータをダウンロードできますのでご利用ください。 各種資料ダウンロード --- - Published: 2023-04-19 - Modified: 2023-04-19 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/17430/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2023年5月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《2023年5月2日(火)休診日》 婦人科午前 :井坂医師の外来診療は休診となります。 《2023年5月10日(水)休診日》 婦人科午後 :松崎医師の外来診療は休診となります。 《2023年5月13日(土)休診日》 婦人科午前 :下舞医師の外来診療は休診となります。《2023年5月13日(土)代診日》 婦人科午前 :松崎医師の代診診療となります。 《2023年5月25日(木)休診日》 泌尿器科午後 :権藤医師の外来診療は休診となります。 --- - Published: 2023-04-11 - Modified: 2023-04-11 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/17207/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2023年4月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《2023年4月4日(火)休診日》 婦人科午前 :井坂医師の外来診療は休診となります。《2023年4月4日(火)代診日》 婦人科午前 :鈴木医師の代診診療となります。 《2023年4月6日(木)休診日》 婦人科午前 :井坂医師の外来診療は休診となります。《2023年4月6日(木)代診日》 婦人科午前 :下舞医師の代診診療となります。 《2023年4月7日(金)休診日》 婦人科午前 :井坂医師の外来診療は休診となります。《2023年4月7日(金)代診日》 婦人科午前 :鈴木医師の代診診療となります... --- - Published: 2023-04-10 - Modified: 2023-04-10 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/17390/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 4価HPVワクチン, 9価ワクチン, ガーダシル, シルガード4, 予防接種, 大堀病院, 子宮頸がんワクチン, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。4月より子宮頸がん予防のHPV4価ワクチン「ガーダシル4」に加え、より予防効果の高い9価ワクチン「シルガード9」が公費接種可能となりました。 詳しくはホームページ子宮頸がんワクチン予防接種ページをご覧ください。 子宮頸がんワクチン予防接種について詳しくはこちら --- - Published: 2023-03-23 - Modified: 2023-03-24 - URL: https://ohori-hosp.jp/info/17239/ - カテゴリー: 当院からのお知らせ - タグ: 外来医師担当表, 外来担当医師表, 外来担当表, 大堀病院, 東京国際大堀病院 平素より当院ホームページをご利用いただきありがとうございます。2023年4月1日から上記の通り外来担当医師が変更となりますのでお知らせいたします。 担当医の変更につきまして、皆様へは大変ご迷惑をお掛け致しますが、くれぐれもお間違いのないよう。よろしくお願い申し上げます。 --- - Published: 2023-03-20 - Modified: 2023-03-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/schedule/17019/ - カテゴリー: 休診・代診日 - タグ: 2023年3月, カレンダー, 代診日, 休診日, 東京国際大堀病院 《2023年3月10日(金)休診日》 婦人科午前 :井坂医師の外来診療は休診となります。《2023年3月11日(土)休診日》 内科午前 :南島医師の外来診療は休診となります。《2023年3月17日(金)休診日》 婦人科午前 :井坂医師の外来診療は休診となります。《2023年3月22日(水)休診日》 婦人科終日 :柳田医師の外来診療は休診となります。《2023年3月22日(水)代診日》 婦人科終日 :下舞医師の代診診療となります。《2023年3月23日(木)休診日》 婦人科午前 :井坂医師の外来診... --- - Published: 2023-03-07 - Modified: 2023-03-07 - URL: https://ohori-hosp.jp/media/17104/ - カテゴリー: メディア掲載情報 - タグ: Hospitals File, Makoto Ohori, ホスピタルズ・ファイル, ロボット手術, ロボット支援手術, 東京国際大堀病院, 泌尿器科, 膀胱がん, 血尿 この度、膀胱がんについて院長大堀理医師がホスピタルズファイルのインタビューを受け、その記事が公開されました。 わかりやすく症状・診断や治療法・膀胱がんのロボット支援手術について解説されておりますので是非ご一読お願いいたします。肉眼的血尿が認められたら迷わず受診ください。 詳しくはドクターズファイルをご覧ください 東京国際大堀病院の紹介記事はこちら 「女性のQOL向上を目指して行う骨盤臓器脱のロボット手術」に関する記事はこちら --- --- ## OHORI Dr's BLOG - Published: 2025-06-08 - Modified: 2025-06-12 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/23375/ - ブログタグ: 医療崩壊, 寄付, 急性期病院 - ブログ投稿者: 大堀 理 ご寄付への御礼 当院の様に手術を多く実施し、24時間体制で診療にあたる急性期病院は、膨大な消耗品を使用するため、この厳しい医療経済の環境の中でも最も過酷な状況となっております。職員一同、あらゆる節約をしておりますが、この状況を好転する契機になればと昨年末にご寄付の依頼をさせて頂きました。この半年で多くの方より、ご寄付頂き、驚くと同時に大変勇気づけられました。頂いたご寄付は古くなった機器の更新などに有効に使わさせて頂きたいと思っております。また、ご寄付頂いた方のご芳名をホームページに掲載させて頂き... --- - Published: 2025-05-08 - Modified: 2025-05-08 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/23126/ - ブログタグ: #手術, ロボット手術, 尿管狭窄, 開腹手術 - ブログ投稿者: 大堀 理 ロボット手術は今や標準手術となり、日本では約600台のロボットが稼働しています。ロボット手術は拡大して、良く見えて、痛みも少ない、機能を残しやすい、入院期間も短かくなると良いところばかりです。ですから当院でもロボット2台を使用し多くの手術を実施しています。従来から言われているようにロボット手術の欠点といえば、その価格の高さ、運用費、保守費の高さです。そそて病院の収入源となる保険点数は、その価格の高さをカバーするほど高くないので、その結果として 特に日本有数のロボット手術を実施している当院のような... --- - Published: 2025-01-02 - Modified: 2025-01-02 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/22321/ - ブログタグ: MSKCC, 前立腺, 東京国際大堀病院 - ブログ投稿者: 大堀 理 明けましておめでとうございます! 本年もよろしくお願い致します。本当にあっという間に日々が過ぎていきます。当院も本年4月には7年目に突入します。この約7年間に急成長することができ、ロボット手術を中心に積極的に泌尿器科・婦人科の手術を沢山する病院として認知される様になしました。一方で、前回の「寄付のお願い」でも触れましたが医療を取り巻く経済環境は益々厳しくなり、当院も他人事ではなくなりました。我々の関連クリニックである東京八重洲クリニックは東京駅から徒歩4分で抜群の好立地で千葉方面や遠方で東京駅が... --- - Published: 2024-12-27 - Modified: 2024-12-27 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/22297/ - ブログタグ: 保険点数, 寄付, 病院経営 - ブログ投稿者: 大堀 理 当院、東京国際大堀病院、は2019年4月に開院依頼、泌尿器科・婦人科の専門病院として走り続け、多くの皆様に認知して頂ける様になりました。過去約6年でロボット手術2000件、全ての手術では計7500件を超えており、小さい専門病院として誇るべき数字で、実際日本有数の数となっています。この数字から順風満帆の病院経営と評価されることがありますが実際はそうではありません。全国の中小病院を取り囲む経済はとても厳しく当院も例外ではありません。もともと専門職の集まりである病院は人件費が高め維持されていることを背... --- - Published: 2024-12-03 - Modified: 2024-12-03 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/22129/ - ブログタグ: ロボット手術, 婦人科, 泌尿器科, 病院の赤字 - ブログ投稿者: 大堀 理 2019年4月に開院依頼、泌尿器科・婦人科の専門病院として、また特にロボット手術を得意とする病院として成長してきました。泌尿器科は前立腺がん、婦人科は子宮筋腫を中心とし多くの方を担当してきましたが、今回、全て合わせて2000例を達成しました。ある統計によると泌尿器科・婦人科のロボット手術は神戸の病院についで全国2位だそうです。若手医師が手術を始める前の必要な条件として手術見学がありますが、当院は数少ない見学施設に認定されており、過去、多くの若手医師に見学してもらいましたので、泌尿器・婦人科ともに... --- - Published: 2024-11-28 - Modified: 2024-11-28 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/22082/ - ブログタグ: ダヴィンチ, ロボット手術, 前立腺がん, 病院の実力, 読売新聞 - ブログ投稿者: 大堀 理  11月20日の読売新聞、11月24日の読売新聞の地域版に「病院の実力」として前立腺がんの手術数が載りました。当院は東京でNo. 1でした。全国では熊本の済生会熊本病院、千葉の国立がんセンター東病院に次いで3位でした。大学病院など最も競争の激しい東京でダントツのNo. 1であったことは誇るべきことと思います。東京都に限らず、遠方から来て頂いた患者さん、紹介してくれた医療関係者の皆さんに感謝します。当然ですが手術を担当する医師だけでなく、手術室・病棟・検査室・外来・事務など全てのスタッフの努力・協... --- - Published: 2024-08-15 - Modified: 2024-08-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/21420/ - ブログタグ: ダヴィンチ, ロボット手術, 前立腺がん, 東京国際大堀病院 - ブログ投稿者: 大堀 理  2019年4月開院以来、5年が過ぎましたが、この8月9日で前立腺がんのロボット手術はちょうど1000例となりました。間違いなく日本有数の症例数です。近隣のみならず、関東圏、さらに東北地方、沖縄からも患者さんに来て頂いています。前立腺がんの手術の問題である一時的な尿失禁・性機能障害も概ね結果は良好ですが、さらに皆で研鑽し、より良い結果としていきたいと思います。また、紹介して頂いた多くの先生方の信頼にもさらにお応えするよう努力致します。 --- - Published: 2024-06-09 - Modified: 2024-06-09 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/20936/ - ブログタグ: ホルモン治療, ロボット手術, 再発, 前立腺がん, 放射線治療, 救援治療, 治療 - ブログ投稿者: 大堀 理 全摘後、血液のPSAが0. 2を明らかに超えて再発と判断された後の治療は大きく3つとなります。1)ホルモン治療(内分泌治療)、2)放射線、3)経過観察です。 再発なのになぜ3)経過観察という選択肢があるのか不思議に思われる方もいると思います。単純に言うとすれば、「前立腺がんの成長が遅い」からです。PSAが上昇してくると我々泌尿器科医は全摘の病理結果を見直します。前回、再発のリスクを説明しましたが、そのリスクがあまりない場合、例えば、がんが前立腺の膜を超えて外に広がっていない、グリソンスコアも悪く... --- - Published: 2024-06-08 - Modified: 2024-06-08 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/20931/ - ブログタグ: PSA, グリソンスコア, ロボット手術, 再発, 再発の定義, 前立腺がん - ブログ投稿者: 大堀 理 前立腺のロボット手術で全摘後も、残念ながら再発はあり得ます。前立腺がんに限らず胃がん、大腸がん、肺がん、などどのがんでも手術して100%終わりではありません。前立腺の場合、前立腺からしか出ない血液のPSAの値が、手術後ゼロ近くになりますが、それが0. 2を2回以上超えると再発と呼びます。20年以上前までは手術後のPSA再発の定義は0. 4でした。現在では世界的に0. 2が使用されていますが、厳しく0. 1を使用しているところもあります。 ちなみにPSAはゼロという数字がなく、0. 01未満、0.... --- - Published: 2024-05-31 - Modified: 2024-05-31 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/20861/ - ブログタグ: PSA再発, ロボット手術, 再発, 前立腺, 小線源, 放射線治療, 救援手術, 救援治療 - ブログ投稿者: 大堀 理 早期前立腺がんの治療は現在、1)手術、2)外から当てる放射線、3)中から当てる放射線(小線源)4)お薬のホルモン治療、5)経過観察、などが基本となります。私が医師になった約40年前と違い、現在は放射線治療も色々な種類があり、効果のある標準的な治療の一つです。しかし、放射線治療の後の再発もあります。再発は、血液のPSA検査で治療後に最低値、例えば0. 2となったときにプラス2. 0の2. 2以上になると再発の可能性ありと判断されます。再発となった時の、次の治療は多くの場合、多くの医師がホルモン治療... --- - Published: 2024-05-25 - Modified: 2024-05-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/20793/ - ブログタグ: HOLEP, Urolift, レジューム, 前立腺肥大症, 吊り上げ術, 手術 - ブログ投稿者: 大堀 理 前立腺肥大症は男性特有の病気で、多くの方が悩まれています。前立腺は尿が溜まる膀胱の下にあり、尿の通り道である尿道の周囲を取り囲むようにあります。年齢とともに前立腺が大きくなると尿道は圧迫され狭くなります。そうすると尿の勢いが悪くなり、膀胱に出しきれない尿が残るので回数も増えます。特に夜中の回数が増えます。昔から前立腺を削る手術があり、当院でもTURP, HOLEP, UROLIFT(尿道吊り上げ術)TUEBなど、伝統的な方法から最新の方法まで実施していますが、さらに最新のWater Vapor ... --- - Published: 2024-05-15 - Modified: 2024-05-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/20717/ - ブログタグ: HOLEP, Rezum, TUEB, TUR, Urolift, 前立腺肥大症 - ブログ投稿者: 大堀 理 当院に排尿障害センターを設けました。泌尿器科の疾患の中で最も多いのが男性の前立腺肥大症による排尿障害です。当院で最も経験豊かな實重(さねしげ)先生にセンター長になってもらい、皆を牽引してもらうのと同時に、センター化することで患者さんも、さらに頼って頂けるのではないかと思います。肥大症の治療は日進月歩で、私が医者になった38年前は良い薬は全くありませんでしたが、現在は種々良い薬もあります。しかし、薬には限界があり、薬を飲みながらも夜中の回数が増える、トイレまで間に合わず漏れる、排尿してもすっきりし... --- - Published: 2024-04-14 - Modified: 2024-04-14 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/20482/ - ブログタグ: 働き方改革, 洋楽, 音楽 - ブログ投稿者: 大堀 理  働き方改革とは逆行して、管理者たる院長はますます忙しくなり、全く余裕のない生活をしています。昔から音楽は好きで、9歳の時にみたサウンドミュージックのレコードを暗記するほど聞いていました。高校時代は文化祭でフォークグループに入り、歌ったり、大学時代はバンドに参加しそうになったこともありました。J-POPも大好きですが、洋楽も大好きで最近では古いものもYouTubeで見て聞けるので時間が少しできると聞きながらボーとするのが癒しになっている気がします。昔懐かしいもの最近のものもあります。以下に気に入... --- - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/20441/ - ブログタグ: ダヴィンチ, 東京国際大堀病院, 泌尿器科 - ブログ投稿者: 大堀 理 2019年4月に開院依頼、丸5年がすぎ、6年目になりました。時間が経つのが早過ぎます。振り返ると色々なことがありました。何しろ、ゼロからのスタートですから、全ての機器・環境の整備から始まり、必要な書類の準備、などなど。長年、医療に携わってきたのに、初めてみると、どの病院もいかに経験を積んで環境が整っていたのかを実感しました。新米院長であった私もこの5年間でかなり経験を積んで少しはそれらしくなったかと思います。病院も各部署で経験を積み重ねて形になってきました。改めて支援して頂いた企業、開院前から相... --- - Published: 2024-04-09 - Modified: 2024-04-09 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/20449/ - ブログタグ: PSA, ダヴィンチ, ロボット手術, 前立腺, 前立腺がん, 採血 - ブログ投稿者: 大堀 理 医学の雑誌の中で有名な雑誌ランセットに、英ロンドン大学がん研究所からの報告で2040年までに前立腺がんの年間の診断数が全世界で現在の約2倍になり、さらに前立腺がんによる年間死者数は85%も増加するとの報告があったとするニュースがありました。 現在、日本人男性では肺がん、胃がん、大腸がんに並び前立腺がんは最も多いがんですが、今後、他の先進国と同様に増えていく可能性があります。日本で過去、劇的に前立腺がんが増えた理由は食事などの西欧化もありますが、一番は診断のきっかけになる血液検査のPSAの普及にあ... --- - Published: 2024-02-13 - Modified: 2024-02-13 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/19961/ - ブログタグ: ダヴィンチ, ロボット手術, 前立腺がん, 東京国際大堀病院 - ブログ投稿者: 大堀 理 長く前立腺がんの手術をやってきました。手術後にはP S Aを作る前立腺がなくなるので基本的にP S Aは0近くを推移します。手術後8年経って、P S Aが0近くであれば、「完治」ということで卒業としています。もう、前立腺のロボット手術を始めて18年ほど経ちますし、ロボット手術の前には開腹手術も沢山していましたので、「卒業」された方は沢山いらっしゃいます。完治したから万歳をしたいところですが、とにかく良かったとホッとする気持ちになります。卒業したくない、1年に1回は先生の顔を見ないと安心できないと... --- - Published: 2024-01-08 - Modified: 2024-01-08 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/19746/ - ブログタグ: 前立腺肥大症, 尿閉, 糖尿病, 逸流星尿失禁 - ブログ投稿者: 大堀 理  以前、尿失禁のタイプで腹圧性、切迫性を説明しましたが、今回は溢流(いつりゅう)性です。溢流というのは、あふれ出る、という意味で言葉通り、膀胱内に多くの尿が溜まり過ぎてあふれて漏れることです。原因には前立腺肥大症、骨盤臓器脱、糖尿病、脊椎疾患、抗コリン薬などの薬剤の影響などがあります。一番、多いパターンは前立腺肥大症による尿閉です。特にかなりご高齢の方に多いですが、「最近、やけにちょろちょろ尿が漏れるんだ」ということで来院され、超音波などでみてみると、膀胱が尿でパンパンに腫れていて「それは出ては... --- - Published: 2023-12-26 - Modified: 2023-12-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/19700/ - ブログタグ: #大谷, #岩手県, #野球 - ブログ投稿者: 大堀 理 毎日、大谷のちょっとした動向が報道され、こっちもそれを見るのが日課になってしまいました。日本人離れした体格、素晴らしい運動能力で既に確固たる実績を積み上げ、世界一の野球選手と言われるがために人気があるだけではなく、努力家で謙虚、無駄遣いしないなど、われわれ日本人が持つ良い部分の代表みたいな感じで親近感もあり、と言うことなしです。さらに岩手県人としては、彼の素朴さは岩手県人特有だ、などと勝手に思ったりします。今回、日本全国の小学校に送った野球グラブ、ニュースを見ていて、嬉しそうにキャッチボールをし... --- - Published: 2023-09-06 - Modified: 2023-09-06 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/18843/ - ブログタグ: prostate, screening, 前立腺がん, 検診, 死亡率 - ブログ投稿者: 大堀 理 Wnen Sceeening for prostate cancer comes too late, late-stage diagnosis have risen and a decline in deaths has stalled(前立腺がん検診が遅くなると進行がんが増えて死亡率の低下も止まってしまう). 米国に住む叔父が送ってくれたWall Street Journalの記事です。もともと膵臓がんや肺がんと違い、進行がゆっくりで、多く発見される割には死亡率が低いために起こる話なのですが、... --- - Published: 2023-08-27 - Modified: 2023-08-30 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/18768/ - ブログタグ: ダヴィンチ, ロボット手術, 尿管がん, 東京国際大堀病院, 祥伝社新書, 腎盂がん, 膀胱がん - ブログ投稿者: 大堀 理 自分で、本を沢山出したという実感はないのですが、今回11冊目の本を出しました。祥伝新書からだした「ロボット手術と膀胱がん・尿管がん 」です。過去の10冊は全て前立腺がんの本でした。医師向けの本が5冊、一般読者向けが5冊です。本を出したいと思うのは自分の得意分野ですし、本を出しませんかという話になるのも、そういう分野です。米国で何千人も実施してきた前立腺の超音波の本が2冊、手術の本は医師向けは2冊、一般向けが3冊、前立腺全般に関わる医師向けが1冊、一般向けが2冊という内訳です。一般向けの本は、患者... --- - Published: 2023-08-27 - Modified: 2023-08-30 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/18774/ - ブログタグ: イタリア, サッカー, ダヴィンチ, 人口減少, 文化 - ブログ投稿者: 大堀 理 私たちのクリニックである東京八重洲クリニックに行くときに東京駅を利用するのですが、最近では完璧にコロナ前に戻った感じで、外人観光客であふれています。そのな光景を見てふと思ったのですが、イタリアに似てきているのではないか。イタリアには仕事も含め5回は行っていると思います。イメージとしては遺跡・海あり山ありで美しい・食べ物が美味しい・明るく陽気な感じ・サッカー・個性的な首相だった、などなどが浮かんできますし、常にまた訪れたい国No. 1です。 工業国という印象はないですが、洗練された美しい車を作る国... --- - Published: 2023-07-17 - Modified: 2023-07-19 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/18284/ - ブログタグ: BPH, HOLEP, ウロリフト, 前立腺肥大症 - ブログ投稿者: 大堀 理 前立腺肥大症は男性の多くが抱える問題です。尿の勢いが弱い、夜中に何度も起きる、尿意が急に訪れトイレに駆け込む、ダラダラと出続ける。これらが典型的な症状です。過去、多くの治療方法が出ては消えを繰り返してきました。今でも標準と言えるのが経尿道的前立腺切除術(TURーP)です。長い歴史の中で、これが生き残っている基本の手術と言えます。手技は単純で麻酔をかけ、特殊な内視鏡を尿道から入れて、内側から出っ張った前立腺を電気メスで細かく削って尿道を太くします。とても良い手術ですが時に出血が多かったり、手術する... --- - Published: 2023-07-17 - Modified: 2023-07-17 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/18286/ - ブログ投稿者: 大堀 理 年齢を聞かれ、あれ66歳?67歳?とわからなくなってしまうことがあります。誕生日も何の盛り上がりもなく過ぎますし、なにか書類に生年月日を入れる時に、あーもう67歳かと思う程度ですので。最近、インタビューや本で病院の開院までの経緯を説明する機会があり、どうして医者になったのか、どうして病院を開設する気になったのかなどを振り返ることが多くなりました。どんな人も平坦な人生などなく、日々、何かしら起こりながら進んでいくものだと思いますが、私も医者になるまで、なってからも色々あったなと思います。しかし、ど... --- - Published: 2023-06-11 - Modified: 2023-06-11 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/17955/ - ブログタグ: 慈恵医科大学, 教授就任祝賀会, 泌尿器科 - ブログ投稿者: 大堀 理 昨日、慈恵会医科大学の泌尿器科の教授就任祝賀会に参加してきました。コロナ禍でひたすら仕事をしてきて、このような大きな会に出るのも久しぶり、しかもマスクなしでで、とても新鮮に感じました。 時代時代で勢いのある大学・医局というのがありますが、今の日本に泌尿器科の中では慈恵会医科大学は最も勢いのある医局だろうと思います。これは前教授の力によるところがとても大きいと勝手に感じています。勢いというのは何かと言うと端的に医局員の数が一番で、どこの大学でも新入医局員は0〜5人くらいで厳しいところは数年も新入医... --- - Published: 2023-01-03 - Modified: 2023-01-03 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/16582/ - ブログタグ: 2023, New Year, ロボット手術, 大堀病院 - ブログ投稿者: 大堀 理 明けましておめでとうございます。2023年・令和5年となりました。当院は1月4日から診療開始ですが、早速、ロボット手術が沢山入っています。昨年は前立腺手術も初の200例超えで、日本有数(2021年は日本一)であったろうと思います。婦人科の子宮筋腫も日本有数です。「ロボット手術をする病院」として確立しつつあるのは期待通りではありますが、HPなどから情報を得て来院して頂いた患者さん・ご家族・紹介頂いた医療関係者の皆様のお陰です。本年も皆様のご期待にお応えする様、スタッフ一同、誠心誠意努力して参ります... --- - Published: 2022-12-13 - Modified: 2022-12-13 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/16429/ - ブログタグ: prostatectomy, robot, 前立腺, 前立腺癌, 名医のいる病院, 大堀病院, 日本一 - ブログ投稿者: 大堀 理 「名医のいる病院2023」(医療新聞社)の統計で、前立腺がんのロボット手術が191例(2021年)でトップになったとのこと。開院3年目での達成ですので、とても誇らしく感じます。数が全てではない、のはもちろんで、常にその内容が問われますが、一方で医療は経験の積み重ねであり、一定の数を実施しないとわからないことが沢山あります。2022年も200人以上を手術しており、日本有数の位置にいると思います。この位置を保つだけでもとても大変で「必死」で努力していく必要があると実感しています。当院を頼って来て頂い... --- - Published: 2022-10-25 - Modified: 2022-10-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/16042/ - ブログタグ: HOLEP, Urolift, 切迫性尿失禁, 尿失禁, 行動療法, 骨盤底筋体操 - ブログ投稿者: 大堀 理 切迫性尿失禁は、尿が溜まり、がまんできずに漏れる失禁です。典型的な例では、外出から帰宅、玄関で鍵を開けようとするあたりが急激な尿意、トイレに駆け込む、などがあります。かなり多くの中高年の方が経験しているのではないでしょうか。 様々な原因があります。我々は普通は何も考えずトイレに行き排尿していますが、排尿も極めて精巧なメカニズムで成り立っています。もともと膀胱は周囲が筋肉で覆われていますが柔軟性・伸縮性のある臓器です。個人差がありますが通常、尿が150cc前後たまり膀胱の壁が伸びると、その情報が脊... --- - Published: 2022-10-25 - Modified: 2022-10-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/16044/ - ブログ投稿者: 大堀 理 泌尿器科の病気もかなり幅広いですが、ED(erectile dysfunction、勃起不全)も大切な分野です。以前はインポテンスと呼んでいましたが、今では専門家もEDと呼びます。年齢とともにEDの傾向となるのは仕方がないですが、原因は色々あります。多い原因としては糖尿病があります。糖尿病は怖い全身病でひどいと目が悪くなったり、腎臓の機能が悪くなったりしますが、神経が弱くなることでEDとなることがあります。また、我々が多く実施している前立腺がんに対する手術の影響もあります。ロボット手術になり、前... --- - Published: 2022-10-20 - Modified: 2022-10-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/15991/ - ブログタグ: パッドテスト, 尿失禁, 尿流検査, 検査方法, 残尿検査 - ブログ投稿者: 大堀 理  尿失禁のタイプのお話をする前に、検査方法を説明します。尿失禁はお話をよく聞くと大体, どういうタイプの失禁か検討はつきますが、タイプが2つ、3つ重なることもあり検査で確認する必要があります。尿失禁の程度や水分の取り方などを確認するために排尿日誌をつけてもらうことがあります。数字で表すことでより客観的に状況がわかります。尿流測定で尿の勢いをチェック、すぐに超音波をお腹にあて膀胱内に残った残尿の量をチェックします。さらに女性の場合、内診と超音波検査、男性の場合は前立腺の大きさ・形を見るための超音波... --- - Published: 2022-10-13 - Modified: 2022-10-13 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/15925/ - ブログタグ: *尿失禁, 切迫性尿失禁, 腹圧勢尿失禁, 頻尿 - ブログ投稿者: 大堀 理 100歳時代と言われています。確かに医療の中でも高齢者に対する考えは30年前とは、かなり違うと思います。病気だけれども高齢なので治療はほどほどでという考えは昔からあります。それはそれで単に諦めるということではなく、治療することでの副作用と生活の質とかを考えるとむしろ治療をしないで様子をみましょうが、正解の時もあります。年齢とともに多くの病気が増えていきますが、最終的に排尿・排便で多くの方が問題を抱えます。そこで今回は尿失禁について考えていきたいと思います。まず、尿失禁で困っている人がいかに多いか... --- - Published: 2022-10-09 - Modified: 2022-12-13 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/15888/ - ブログ投稿者: 大堀 理  開院以来、3年半でロボット手術1000例を達成しました。近隣のみならず遠方からも多くの患者さんが当院に来て頂きました。また、当院を信頼頂き、多くの患者さんを紹介して頂いた先生方にも感謝申し上げます。さらにコロナ蔓延の中、懸命に貢献した病院スタッフにも感謝します。 ロボット手術の中心は泌尿器科の前立腺がん、婦人科の子宮筋腫ですが、それ以外にも泌尿器科では腎がん、膀胱がん、尿管がん、腎盂形成術など多岐にわたります。婦人科では子宮体がん、臓器脱の手術(泌尿器も実施しています)などです。小さい専門病院... --- - Published: 2022-10-09 - Modified: 2022-10-09 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/15890/ - ブログタグ: line, ネット相談, 予約 - ブログ投稿者: 大堀 理 当院ではライン予約を始めました。一時期、お電話の予約・問い合わせが繋がりにくく大変ご迷惑をおかけしました。現在も改善中ですが、改善策の一つとしてライン予約も始めました。現在は多くの方がラインを使用していると思います。使用している人にとっては電話・メールよりは気軽に使えて便利かと思います。当院のホームページから登録して、ご活用下さい。できるだけ多くの方の悩みにお応えすべく、無料ネット相談も開始以来、多くの方からご連絡頂いています。外来・手術・病棟業務の合間にお返事していますので時折、遅くなることあ... --- - Published: 2022-07-14 - Modified: 2022-07-14 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/15123/ - ブログタグ: MSKCC, ダヴィンチ, ロボット手術, 前立腺がん, 東京国際大堀病院, 米国 - ブログ投稿者: 大堀 理 コロナ、ウクライナでの戦争、突然の元首相の暗殺、ショッキングで嫌なニュースが続きます。つい3日前にニューヨークでお世話になった人生の師であるスカルデイーノ先生から突然メールが来ました。今、こうやって頑張っているのもスカルデイーノ先生の教えがあり、スカルデイーノ先生の様になりたい!が背景にあります。3年前、病院の内覧会セレモニーも米国から来てくれる様にお願いしました。しかし、全く返事がない、人づてにどうやら病気の様だと。過去に私がメールをして返事をくれなかったことはなかったので、メールができないほ... --- - Published: 2022-05-25 - Modified: 2022-05-25 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/14662/ - ブログ投稿者: 大堀 理 病院の電話がつながりにくい状況で皆様に大変ご迷惑をおかけしています。大至急で改善に向けて動いておりますが、お急ぎの用件でない場合、info1@ohori-hosp. jp にメールを頂ければ対応致しますのでよろしくお願い致します。メールにご氏名、既に病院のIDがある方はID番号、お電話番号、ご用件の内容などを頂ければと思います。よろしくお願い致します。 --- - Published: 2022-04-10 - Modified: 2022-04-10 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/14316/ - ブログタグ: クールジャパン, 外国人との違い, 挨拶 - ブログ投稿者: 大堀 理 NHKのクールジャパンを見ていたら、外人から見た日本人の不思議な行動をやっていてエレベーター内で日本人が無言なことが出ていました。エレベーター内に限らず、どんな場面でも公の場での日本人同士の会話はとても少ないのだと思います。電車の中でも、特にコロナ禍で、何か騒がしいなと思うと外人同士の会話、酔っぱらった日本人、日本人の上司と部下の会話がほとんどです。今はほとんどの人が携帯を見ていますが、携帯が普及する前も同じだったんではないでしょうか? 1990年にアメリカに初めて行ったときにも、エレベーター内... --- - Published: 2022-03-27 - Modified: 2022-03-27 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/14132/ - ブログタグ: オールスン, デンマーク, ハヤカワミステリ文庫 - ブログ投稿者: 大堀 理 コロナの前は、たまに映画館で映画を見るのが息抜きでしたが、もう何年も行っていない気がします。それ以外は読書で、たまに本屋さんでぶらぶら眺めるのが好きですが、以前からミステリー、サスペンス系を読んでいて特に外国の翻訳本を扱うハヤカワ ミステリ 文庫を読んでいます。少し値がはることはありますが、縦長の独特の大きさでビニールカバーがついて、背表紙以外の側面は三方小口色染めという西洋の伝統的な装丁とのことで黄色になっています(他の色もあるそうです)。もともと汚れ防止だとか。何となく日本の文庫にはない雰囲... --- - Published: 2022-03-27 - Modified: 2022-03-27 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/14134/ - ブログタグ: 八重洲, 前立腺がん, 女性泌尿器科, 東京八重洲クリニック, 東京駅 - ブログ投稿者: 大堀 理 東京駅から徒歩3−4分のブリジストン美術館の目の前に角の2階にある東京八重洲クリニックは三鷹の東京国際大堀病院の兄弟クリニックで同じ法人のクリニックです。もう約6年の歴史がありますが我々と正式に一緒になったのは最近で、泌尿器科とペイン科の2つで診療をしています。泌尿器科は全般を対象にしていますが、山下院長が女性泌尿器科(尿失禁、頻尿、臓器脱など)も専門していますので多くの悩める女性も受診されています。また、私は前立腺がんの診断・治療が中心で、このクリニックで診断した方を三鷹でロボット手術をしたり... --- - Published: 2022-03-22 - Modified: 2022-03-22 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/14046/ - ブログ投稿者: 大堀 理  既に前立腺がんのロボット手術は日本を含め世界的に標準の治療です。さらに腎がんの腎部分切除もロボットの利点が生き、標準の治療となっています。また当院でも多く実施している腎盂尿管移行部狭窄症という尿管が狭くなる疾患の腎盂形成術もロボット手術の良い適応となっています。腎盂形成術は古くからある手術ですが従来の開腹手術は患者さんにとっても手術をする我々にとっても大変な手術でした。お腹を大きく切って良い視野を得てしなければなりませんし、細かい形成手術をやってもうまく縫えなかったりと時間がかかり成績も今ひと... --- - Published: 2022-03-22 - Modified: 2022-03-22 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/14049/ - ブログタグ: ロボット手術, 病院 - ブログ投稿者: 大堀 理 早いもので2019年4月に開院して以来、丸3年が立とうとしています。定期的に病院として成長してきた、落ち着いてきたと感じたものですが、3年という期間を振り返ると「やらなければならない数多くのこと」を必死に追いかけてきた感があります。何しろ、通常は30年かけてやることをここ数年でやってきましたので、開院に向けて頑張ってくれたスタッフ・業者さんたち、開院後各部署を担当し急速な成長を成し遂げてくれたスタッフ、そして当院を支えて頂いた近隣の病院・クリニックの皆様に感謝いたします。ありがとうございました。... --- - Published: 2022-03-21 - Modified: 2022-03-21 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/14041/ - ブログタグ: 911, ウクライナ, コロナ - ブログ投稿者: 大堀 理 地震に津波、コロナ、ウクライナ戦争、いずれも突然襲いかかられ、生活が激変してしまいますが、地震・コロナは防ぎないような自然の猛威と言っても良いのでしょうが、ウクライナの事は人が起こした最大の災害?であり何とも言えない気持ちになります。命の重さ・大切さを日々、感じる・感じるべき職についていますが、ウクライナの報道の中でも小児がんの子供たちが対応できる病院に移るも何もできず、それを看護する人達も自分の家族のこともあるのに病院を離れられない、そんな過酷な状況には言葉がありません。国として戦争は最終手段... --- - Published: 2022-02-23 - Modified: 2022-02-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/13829/ - ブログ投稿者: 大堀 理 昨年、私の日本の恩師が亡くなりました。泌尿器科の大学教授でしたが、極めてユニークな方でいつもニコニコの笑顔でしかもオーラのある方でした。日本の大学を卒業後、ハワイで研修され、その後、UCLAで研究員をして、その後、日本に帰国されました。その当時ですから極めて珍しかったと思います。UCLAで師事した教授が前立腺肥大症の大家で、内視鏡で前立腺を削る手術(TURP)がこれからの主流になると確信、ご自分で器械を買い、帰国してご自身が日本でもその手術の大家となりました。縁があって、岩手医大に赴任、その当時... --- - Published: 2022-02-13 - Modified: 2022-02-13 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/13683/ - ブログタグ: boss, ボス, 人間関係, 米国 - ブログ投稿者: 大堀 理  何となく米国での人間関係は自由でドライで、ある意味何でもありの印象を持つ人が多いと思いますが、私が約9年米国で暮らした中での印象はだいぶ違います。主に職場での人間関係ですが、私のボスのスカルデイーノ先生はその実力・人柄をベイラー医科大学の元主任教授に買われ、誘われてベイラー医科大学に来ました。その個人的な関係は強く、その期待に答えれば、種々の面接などのプロセスを経た結果、主任教授になります。スカルデイーノ先生は文句なく主任になりましたが、約10年後、ニューヨークのスロン・ケタリング癌センターの... --- - Published: 2022-02-11 - Modified: 2022-02-11 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/13677/ - ブログタグ: 戦国時代, 米澤穂信, 黒牢城 - ブログ投稿者: 大堀 理 直木賞を受賞した米澤穂信の「黒牢城」(角川書店)を読みました。とても面白かったです。直木賞だけでなく山田風太郎賞を受賞したり、4大ミステリーランキング全て一位になったとのこと、読んでみるとなるほどこれは当然、賞をとる本だなーと感じました。戦国時代の話で、ある武将を中心とした話ですが、常に死を意識しなければならない時代の厳しさを感じました。自分の考え、行動が自分の命だけでなく、家来、家族など多くの人を巻き込む故に、戦略を練りに練って、人々の表情・言葉からも感じ取り、時に騙し騙され。しかし、結果とし... --- - Published: 2021-12-19 - Modified: 2021-12-19 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/13195/ - ブログタグ: NY, ドラマ, ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ, ロボット手術, 医師 - ブログ投稿者: 大堀 理 Amazonプライムで「ニュー・アムステルダム 医師たちのカルテ」というシリーズものを見ています。数ある医療もの中でもとても面白く考えさせられるドラマです。マンハッタンの中にある実在の病院をモデルにしたドラマで、救急外来を中心に内科、外科、神経内科、メンタル科などの医師を中心に展開されています。アメリカらしい病院で病院内に裁判所、刑務所まであります。ドラマですから誇張されている部分は多いと思いますが、あっという間に診断し、あっという間に手術室へというパターンが多く、日本では考えられないコミュケー... --- - Published: 2021-11-19 - Modified: 2021-11-19 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/12914/ - ブログタグ: ロボット, 前立腺, 前立腺がん, 手術, 手術件数, 読売新聞 - ブログ投稿者: 大堀 理 11月17日の読売新聞に前立腺がんの手術件数(2020年)が掲載されました。当院は2020年の前立腺のロボット手術は165例で、東京都では一番、全国では6位でした。今年はさらに多くの手術を実施していますので日本の中では上位に位置するものと思います。開院2年目で、東京で一番というのは我ながらすごい数字だと思います。サポートしてくれた医師、看護師、技師、事務の皆さん全員に感謝したいと思います。また患者さんを紹介して頂いたクリニック・病院の先生たちにも感謝したいと思います。当院は三鷹市にあり、近隣の患... --- - Published: 2021-10-17 - Modified: 2021-10-17 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/12587/ - ブログタグ: #加藤友朗, コロンビア大学, ニューヨーク, 移植外科 - ブログ投稿者: 大堀 理 最近、NetFlexもかなり飽きてきてN H KオンデマンドとかTverとか見たりしています。NHKのプロフェッショナル、2009年に放送されたニューヨークのコロンビア大学の移植外科の教授の加藤友朗先生の回を見ました。放送された当時もみた記憶がありますが改めて見て、また感動しました。典型的なのは膵臓癌を取り除くために一度に胃、大腸、小腸、膵臓などの多臓器を移植する手術です。ぶっ続けで31時間の手術。加藤先生は途中2回の極めて短時間の休憩を取っただけです。我々、泌尿器科の医師も膀胱全摘+新しい膀胱... --- - Published: 2021-10-17 - Modified: 2021-10-17 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/12590/ - ブログタグ: COVID-19, NY, コロナ, 加藤友朗 - ブログ投稿者: 大堀 理 何と約1年前に加藤先生がNYでコロナ陽性となったと、しかも重症で約1ヶ月人工呼吸器を使用、さらに途中、くも膜下出血も併発して重篤な状態になったとのことです。YouTubeにご本人のインタビューもあります。さらに、コロンビア大学を退院する時に車椅子に乗った加藤先生を見送るために多くの医療従事者が詰めかけた感動的な映像もありました。世界中から、治療の手立てがないと言われた重症の患者さんが加藤先生のもとに集まり、治していく。その難しさ、技量の高さ、とんでもない集中力、人間的優しさで周囲の人を魅了し、尊... --- - Published: 2021-10-01 - Modified: 2021-10-01 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/12362/ - ブログ投稿者: 大堀 理 とうとう2台目のダヴィンチ(Xi)が搬入されました。手術中、不安定になっては大変なことになりますので1トン近い重量があります。そのままではエレベーターに入らないので4本のアームの一部を外してエレベーターに入れ、地下の手術室に運んでもらいました。手術が終わったのが夕方6時でしたので、その後の夜の作業となりました。既にXi経験済みの医師・看護師がいますが、機械の説明や細かい準備をした上で運用開始となります。多分、民間病院で2台あるところはないのではと思います、既に病院が手狭になっていますが工夫して、... --- - Published: 2021-09-17 - Modified: 2021-09-28 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/12237/ - ブログ投稿者: 大堀 理 2019年4月に開院以来、多くのロボット手術を実施してきました(既に500例達成)。泌尿器科・婦人科専門病院として月曜から金曜まで手術を実施し、患者さんをお待たせしないように心がけてきましたが、最近では患者さんの増加とともに手術予定がやや先にという状態になってきました。この状況を改善すべく、2台目のダヴィンチの導入を決定し、早ければ来月、10月から運用開始となります。現在のダヴィンチXシステムも最新ですが、今回導入するのはXiで、さらに応用度の高い素晴らしい手術用ロボットです。この2台は共通点が... --- - Published: 2021-08-24 - Modified: 2021-08-24 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/11727/ - ブログタグ: 待ち時間, 病院 - ブログ投稿者: 大堀 理 最近では当院もかなり外来患者さんが増えてきて結果的にお待たせする時間も増えてきて申し訳なく感じています。待合室は密にならないように椅子を少し離していますし、巨大な待合室ではないので、すぐいっぱいになってしまいます。待ち時間は常に問題で、大学病院時代は患者さんも早いので朝8時から外来を始めていました。もともと手術を朝から夜までやり、病棟の患者さんを診て、限られた日程で外来をしますので、その中で多くの患者さんを診ることに若干の無理があることも事実です。以前、都内ど真ん中の有名クリニックでVIP外来な... --- - Published: 2021-08-18 - Modified: 2021-08-18 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/11946/ - ブログタグ: ロボット手術, 入院期間, 前立腺がん, 手術 - ブログ投稿者: 大堀 理 前立腺がんのロボット手術は、従来のお腹を開ける手術とかなり違い、体への負担は少ないです。とは言っても大きな手術ですので、日本では入院期間は一般的に2週間くらいです。米国では入院期間は極端に短く、多くが1泊2日です。中には日帰り手術でやっているところもあります。日本でも可能かどうかと言う、可能です。しかし、患者さんは尿の管をつけたまま退院しなくてはなりません。ほとんどの日本の方はそう言う状態では退院したくないだろうと思います。また、さすがに手術後2−3日は傷の痛みもありますので大量の薬を持って退院... --- - Published: 2021-08-18 - Modified: 2021-08-18 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/11949/ - ブログタグ: ED, バイアグラ, ロボット手術, 前立腺がん, 神経温存 - ブログ投稿者: 大堀 理 前立腺がんのロボット手術はとても良い手術と思っていますが、最近では若い方も多く見つかり性機能障害が一つの 問題です。以下、患者さんと私の典型的な会話で説明できればと思います。 患者さん:性機能障害が気になります。 私:そうですね、勃起をコントロールする神経(海綿体神経)が前立腺の左右に1本ずつ通っています。両方、片側を温存するか、両方とも温存しない方針に分かれます。 患者さん:どうやって方針を決めるのですか? 私:前立腺がんの場所、大きさ、悪性度などをMRIなどの画像、直腸診の結果、針検査の詳細... --- - Published: 2021-08-10 - Modified: 2021-08-10 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/11840/ - ブログタグ: インタビュー, オリンピック - ブログ投稿者: 大堀 理 オリンピック選手の試合後のインタビューで、特に優勝し金メダルを獲得した選手からは、「ほっとしました」という言葉が聞かれます。特に試合直後は、勝てたことの実感、金メダルととったことの実感というよりは、長い間、重圧に耐え忍んできたことからの開放感が先に来るのかなと思います。特に勝って当たり前の様に言われてきた選手は本当にほっとするのだろうと思います。我々、医師、特に重圧のかかる手術を多くしている医師にも共通なほっと感があります。手術直後のほっと感、手術後も何もなく無事退院するときのほっと感、退院後初... --- - Published: 2021-07-23 - Modified: 2021-07-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/11622/ - ブログタグ: ブラキセラピー, 前立腺がん, 小線源, 放射線 - ブログ投稿者: 大堀 理 放射線治療には大きく体の外から放射線をあてる外照射と前立腺の中からあてる小線源があります。 小線源は比較的新しい治療方法ですが、既に日本でも定着し、この治療を年間多くこなす施設も沢山あります。 私も東京医大時代、放射線科の先生と一緒に立ち上げ、小線源室長でした。小線源は英語でBrachytherapy(ブラキセラピー)と呼びますが、その意味は小線源が挿入された写真が樹木のような形から来ている様です。  長所は3泊4日、あるいは4泊5日の比較的短い入院期間で済むということ、さらに重度の副作用が少な... --- - Published: 2021-07-21 - Modified: 2021-07-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/11543/ - ブログタグ: イソフラボン, オリーブオイル, 乳製品, 予防, 前立腺がん, 赤ワイン - ブログ投稿者: 大堀 理 前立腺がんの予防について一般的に言われていることをまとめ羅列します (ロボット手術と前立腺がん、大堀理、祥伝社新書から)。しかし、気をつけて頂きたいのは、バランスの良い食事に尽きる、ということです。予防に良いものとされるものでも過剰にとると逆効果ということは良くあります。良いものを取り入れながらバランス良くということです。昨今、健康における食事の本が沢山出ていますが共通点はバランスの良い食事ということだと思います。 ・ 1日摂取カロリーを減らす(適度な運動をする) ・ 赤身の肉の摂取量を減らす(... --- - Published: 2021-07-18 - Modified: 2021-07-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/11487/ - ブログタグ: 前立腺がん, 経過観察 - ブログ投稿者: 大堀 理 早期前立腺がんの治療方法の中で昔から経過観察という手法があります。現在ではPSA監視療法と呼ぶことが多いです。要はがんと診断されたのにも拘らず、手術、放射線、内分泌治療などをせずに、定期的にPSA血液検査をしたり、MRI検査をしたり、またできたら1年ごと、2年ごとに前立腺生検を実施したりして前立腺がんの状況を見ながら行こうというやり方です。なぜ、こういうやり方が昔からあったかというと、基本的に前立腺がんの成長はゆっくりである、前立腺がんそのものは極めて頻度の高いがんですが、中には生活や命を脅かさ... --- - Published: 2021-07-06 - Modified: 2021-07-06 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/11392/ - ブログタグ: スマホ脳, デジタルミニマリスト, リンカーン大統領, 孤独 - ブログ投稿者: 大堀 理 「スマホ脳」はベストセラーが続いているようです。以前、このブログでも紹介しましたが、いかに、多くの人がスマホで便利な生活をしている反面、スマホで占められた生活から抜け出したいかもわかります。スマホ脳に続いて「デジタルミニマリスト。スマホに依存しない生き方」カル・ニューポート著、池田真紀子約(ハヤカワフィクション文庫)を読んでいます。面白い話が沢山載っていますが、1人で過ごす時間を持とう、と言う章にリンカーン大統領のことが書かれています。リンカーン大統領はワシントンDCを見渡せる丘にあるコテージ(... --- - Published: 2021-07-04 - Modified: 2021-07-04 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/11371/ - ブログタグ: ロボット手術, 医療の現場, 医療の現場最前線, 東京MXテレビ - ブログ投稿者: 大堀 理 7月3日土曜日の午後2時半から30分間、東京MXテレビの「医療の現場最前線」と言う番組で東京国際大堀病院が取り上げられました。更なる高齢化を迎え、当院が専門にしている泌尿器科・婦人科疾患(排尿障害、前立腺肥大、前立腺がん、臓器脱、子宮疾患)はさらに増えます。そこら辺の情報・紹介はできたのかなーと感じました。しかし、テレビに自分の顔がうつるたびに手術を終えたばかりの疲れた顔で我ながら嫌になりました。しかし、他に出てきた先生たちは説明もうまく、皆、実際そうなように優しくて良い感じでした。改めてうちは... --- - Published: 2021-06-25 - Modified: 2021-07-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/11273/ - ブログタグ: リンパ節, ロボット手術, 前立腺がん - ブログ投稿者: 大堀 理 早期前立腺がんのリンパ節郭清は昔から論議のあるところです。手術の際に前立腺をきれいに摘出するのが一番の目的ですが、前立腺の周囲にあるリンパ節(脂肪の中に隠れている)をとることも意義があるのではないか?と言われています。ロボットを使用した手術の方が拡大して見えるので、リンパ節もきれいに取れる感じがしますが、やはりそれなりに時間がかかります。大急ぎでやって40−50分と言ったとことです。前立腺のがん細胞がいく可能性のあるリンパ節は外腸骨リンパ節、内腸骨リンパ節、閉鎖リンパ節が中心です。副作用(合併症... --- - Published: 2021-06-11 - Modified: 2021-06-11 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/11098/ - ブログタグ: ひとつむぎの手, 教授会, 白い巨塔, 知念実希人 - ブログ投稿者: 大堀 理 「ひとつむぎの手」知念実希人著(新潮文庫)を読みました。まさしく、医療版の半澤直樹と言う感じで、とても面白かったです。白い巨塔の中での若い医師の理想と現実を描いているのだと思います。本の中に出てくる典型的な白い巨塔の構図、野心満々の教授、出世を企んでその教授にヘコヘコする医者などは、強調されている部分はあるにしても実際にあるなーと思う場面がほとんどです。この主人公の様に、寝る間もなく働いている若手・中堅の医師が支えている部分も大きいと感じます。白い巨塔は日本独特かもしれません。米国ではゼロではな... --- - Published: 2021-06-06 - Modified: 2021-06-06 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/11051/ - ブログタグ: HINOTORI, ダヴィンチ, ロボット, ロボット手術, 手術, 火の鳥 - ブログ投稿者: 大堀 理 ロボット手術で用いてるアメリカ製のダヴィンチはとても頑丈で素晴らしい機械です。世界中で3000台を超えるダヴィンチ、日本でも400台が稼働しています。先週だけでも当院で5人のロボット手術をしましたが、私が医者になった35年前には考えもつかなかったことをやっているのだなーと思います。ダヴィンチも基本構造はこの20年間同じで、様々な改良が加えられ、現在は第4世代のダヴィンチを使っています。今後も改善が加えられていくのだと多いますが、当初から言われていたコストの高さだけは、あまり改善していません。それ... --- - Published: 2021-06-06 - Modified: 2021-06-06 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/11053/ - ブログタグ: ザリガニの鳴くところ, 本屋大賞 - ブログ投稿者: 大堀 理 手術、外来、病院運営などなど多忙な毎日ですが、読書だけは時間を見つけては継続しています。本屋さんに行くと、色々なランキングで「これが面白い」という広告・宣伝に溢れていて、それに乗せられて買うのにちょっと抵抗を感じますが、そうは言っても結局、ランキングの高めの本をつい買ったりしています。今回は本屋大賞翻訳小説部門1位になっていた「ザリガニの鳴くところ」デイーリア・オーエンズ著、友廣純訳、早川書房、を読みました。アメリカのノース・カロライナの湿地に住み、家族に見捨てられた少女が成長しながら、殺人事件... --- - Published: 2021-05-01 - Modified: 2021-07-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/10496/ - ブログタグ: ダヴィンチ, ロボット手術, 前立腺がん, 尿失禁, 性機能障害 - ブログ投稿者: 大堀 理 転移のない早期前立腺がんの標準的な治療の一つに古くからある手術があります。古くからありますが、もともと前立腺が骨盤の一番奥底にあるために開腹手術は難しい手術でした。お臍から下にまっすぐ10−15cmほどの傷をつけ、覗き込・むように手術をしていましたが、前立腺周囲からの出血も多い事から、さらに難しい手術で、結果的にひどい尿もれ、性機能障害(勃起不全)が起きることも多いのが現状でした。私が医師になった30年以上前にも稀に手術がありましたが、大変な手術だという印象が強く、先輩方は頑張っているものの本当... --- - Published: 2021-04-13 - Modified: 2021-04-13 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/10292/ - ブログタグ: E V, クリーンエネルギー, バーツラフ・シュミル, 電気自動車 - ブログ投稿者: 大堀 理 Numbers Don’t Lie (バーツラフ・シュミル著、栗木さつき、熊谷千寿訳、N H K出版)を読んでいます。世界に起こっていることを数字で表して解釈していますがとても面白いです。 最近ではさらに電気自動車・自動運転が普通に語られていますが、前から電気自動車って本当に環境に良いのかと言う素朴な疑問がありました。この本の中でも、取り上げていますが、いくつかの国では水力発電が多く、そのクリーンなエネルギーが電気となっている。ところが中国・インドをはじめとした国々は化石燃料を多く使って電気を作... --- - Published: 2021-02-26 - Modified: 2021-02-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/10002/ - ブログタグ: 100歳時代, HOLEP, TUR-P, 内視鏡手術, 尿道ステント, 排尿障害 - ブログ投稿者: 大堀 理 前立腺は膀胱の下に尿道を取り巻く様に存在するものです。多くが年齢とともに大きく(肥大)なり、その結果、尿道を圧迫して、尿の勢いが弱くなります。尿の勢いが弱くなると、出しきれない尿が膀胱に残ります(残尿)。残尿が増えると結果的に膀胱の容量が小さくなるのと同様になり、回数が増えていきます。 診断は比較的簡単で、1)直腸診、2)超音波検査、3)尿の勢いの検査(尿流測定)、4)残尿検査(超音波で測定)と症状で分かります。症状は頻尿、夜間頻尿、残尿感、尿勢低下、切迫、切迫性尿失禁などがありますが、決めては... --- - Published: 2021-02-23 - Modified: 2021-02-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9992/ - ブログタグ: ダビンチ, ロボット手術, 前立腺がん, 腎がん, 膀胱がん - ブログ投稿者: 大堀 理 2009年の2月に前立腺がんに対するロボット手術(ロボット支援前立腺全摘術)を始めて以来、昨年には1000例に達しました。今では前立腺がんはもちろん、腎がんの腎部分切除術、膀胱がんの膀胱全摘術、腎盂尿管移行部狭窄症もロボット手術で実施しています。ロボット手術は十倍に拡大して見える、3D画像としてリアルな画像が見える、お腹の中に入る手術用の鉗子(かんし)が自分の手が入った様に細かく動く、ガスを入れてお腹を膨らませながら実施するので圧力で出血もしない、お腹につける傷も小さい、など良いことづくめです。... --- - Published: 2021-02-21 - Modified: 2021-02-21 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9981/ - ブログタグ: スマホ, スマホ脳 - ブログ投稿者: 大堀 理 アンデシユ・ハンセンというスウェーデンの精神科医の著書「スマホ脳」(新潮新書、久山葉子訳)は示唆に富んでいます。私たちは1日に2600回以上スマホに触り、平均して10分に1回はスマホを手にとっているそうです。さらに3人に1人は夜中にも1度スマホをチェックしているとのことです。こんな数字を聞いても驚かないですよね。この本では人類の進化を説明しながらスマホの現状も説明しています。もともと我々の脳は新しもの好きで、スマホを見るたびに新しい、魅力的な情報を探しています。しかし、結果的にはスマホで集中力を... --- - Published: 2021-02-04 - Modified: 2021-02-04 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9819/ - ブログタグ: 100歳時代, オムツ排尿, 尿道ステント, 排尿障害, 認知症 - ブログ投稿者: 大堀 理 年齢が進むにつれ、ほとんど病気も増えて行きます。平成10年の国民生活基礎調査によると要介護者や寝たきりの頻度は年齢が進むと増えて、寝たきり(全く寝たきり、ほとんど寝たきり)は75−79歳で人口千人あたり46人、80−84歳で61人、85歳以上で144人になるとのことです。寝たきりの方の排尿は通常、オムツ排尿あるいは尿道カテーテルの挿入になります。種々の施設に入院中であればスタッフがオムツ交換あるいは医師・看護師による尿道カテーテル交換(4週間ごと)になります。また、寝たきりになった時点で長期を見... --- - Published: 2021-01-31 - Modified: 2021-07-23 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9768/ - ブログ投稿者: 大堀 理 下の図に前立腺がんの診断の流れを示しました。かなり前(30年前ー)は血液検査のPSAがありませんでしたので骨転移のよる腰痛やひどい排尿障害や血尿を契機に前立腺がんが発見されることが多く早期前立腺がんは少なかったのです。現在は人間ドック、検診あるいは泌尿器科の外来でPSAを検査して見つける早期がんが圧倒的に多くなっています。PSAが高い(4以上、実は日本人は3以上が良いのではないかと言われています)、直腸診で硬く触れる、超音波検査でがんを疑う、何かが異常であれば、いきなり針生検をしても間違いではあ... --- - Published: 2021-01-31 - Modified: 2021-01-31 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9787/ - ブログタグ: ガラケー, スマホ, スマホ脳, 新潮新書 - ブログ投稿者: 大堀 理 アンデシユ・ハンセンというスウェーデンの精神科医の著書「スマホ脳」(新潮新書、久山葉子訳)を読んでいます。もうとっくにスマホは生活から切り離せないものになっていますが、多くの人がスマホに占拠された様な生活はどうなんだろうと感じているのだろうと思います。そんな我々の思いを反映するかの様に「スマホ脳」はまさしく色々な角度から問題を指摘しています。デンマークの1000人の実験ではスマホを1週間やめたり、時間を減らしてみたりしたら、結果としてストレスが減り、人生に満足感を感じ、周囲の人達と顔を合わせる時... --- - Published: 2021-01-26 - Modified: 2021-01-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9720/ - ブログタグ: ほっとする, 斎藤茂太 - ブログ投稿者: 大堀 理 精神科医・医学博士の斎藤茂太さんの「ほっとする生き方」を読んでいます。あまり「生き方」「How to本」は読まない様にしています。皆、良いことが書いていると思いますが、何かパターンにはまってる気がして、むしろ色々な分野の専門的な本だったりを読む様にしています。今回は斎藤茂太さんの関係の方から頂いて読み始めました。とても良い本で、特にこのコロナの時代には必要な本だと感じました。78個の項目からなるもので一つ一つ、本当にその通りだなーと感じます。また、そういう風に考えられれば良いけど中々難しいなと感... --- - Published: 2021-01-12 - Modified: 2021-01-19 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9634/ - ブログタグ: Mac, ジョブス, スタンフォード大学, ステイーブン - ブログ投稿者: 大堀 理 ちょっと行き詰まった時、力が出ない、元気が出ない時、本を読んだり、YouTubeで歌を聞いたりしますが、自然に定期的に見るのがMacの創始者であるステイーブン ジョブスのスタンフォード大学卒業式でのスピーチです。ジョブスは大学を中退したので「卒業式に出るのは初めてだ」から話が始まります。そして3つのことを伝えたいと話し、最初の話が「点を繋げる」です。大学に入ったものの講義は面白くなく、親が必死に稼いでくれたお金を垂れ流しているだけだと感じた彼は大学を中退します。その後、興味を持ったカリオグラフィ... --- - Published: 2021-01-05 - Modified: 2021-01-05 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9561/ - ブログタグ: ネット相談、, 前立腺がん, 東京国際大堀病院 - ブログ投稿者: 大堀 理 明けましておめでとうございます。また緊急事態宣言が出る様な話で参りますね。でも今年はそろそろワクチンもという話ですし、春からは一気に良い環境になりオリンピックもーという流れになるのではないでしょうか? 1昨年から始めた病院のホームページの中の無料ネット相談ですが、現在では毎日多くの相談を頂いています。多くは私自身が対応していますが、現在は婦人科、女性泌尿器科は担当医に対応してもらっています。私は泌尿器科一般を担当しています。相談の多いのは、前立腺がんの診断・治療について、膀胱がんの治療について、... --- - Published: 2021-01-05 - Modified: 2021-01-31 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9577/ - ブログタグ: MRI, PIRADS, uronav, 前立腺, 前立腺がん - ブログ投稿者: 大堀 理 今や前立腺がんの診断にはなくてはならない存在になりました。もともと前立腺の内部構造を見るにはMRIが最も良い画像でしたが、最近ではますます進化すると同時にPI-RADS(Prostate Imaging-Reporting and Data system)と言う画像を評価するスコアが米国や欧州の放射線科医を中心に作成され、利用され始めたことでますます広がりました。MRIは造影剤を使用する場合は注射をしますが、造影剤がなくても一回の検査で様々なタイプの画像が得られ、その画像の中で前立腺がんを疑う場... --- - Published: 2020-12-24 - Modified: 2020-12-24 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9526/ - ブログタグ: MRI, 前立腺, 超音波 - ブログ投稿者: 大堀 理 現在は前立腺の画像で診断ではMRIが全盛期です。確かにMRIは前立腺の中の構造を良く見ることができます。しかし、長年にわたり超音波が最も有効な方法として用いられてきました。もともと1970年頃に東北大の先生たちが超音波の器械を肛門から入れ、開発したところから初まります。画期的な発見・開発だと思います。その後、東北大の先生のお一人が京都の大学に主任教授として移られ、私も米国に留学する前に勉強にいかせてもらいました。前立腺は骨盤の一番深いところにありますが、肛門からは近く、超音波の器械を入れるとすぐ... --- - Published: 2020-12-08 - Modified: 2020-12-08 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9351/ - ブログタグ: チャップリン, 医療者, 名言 - ブログ投稿者: 大堀 理 チャップリンの名言です。苦労を重ねた後に世界の喜劇王となっただけに重い、素晴らしい言葉だと思います。他にも沢山名言を残していています。 長い人生の中で、この言葉が生きる時は山ほどあると思いますが、特に現在のコロナの状況の中で必要な言葉だと感じます。上を向いて冷静にやるべきことをやり、希望を持つ。それしかありませんよね! コロナとは関係なくてもわれわれ医療者は下を向きたくなる状況に置かれている多くの人と接するのですが、普通の目線で、さらに上を向けるようなサポートをしているのだと思います。時に医療者... --- - Published: 2020-12-01 - Modified: 2020-12-01 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9307/ - ブログタグ: PSA, 前立腺がん、, 直腸診 - ブログ投稿者: 大堀 理 直腸診は前立腺がんや肥大症の診断の基本の検査です。使い捨て手袋をつけ、ゼリーをつけて人差し指を肛門から入れます。ちょうど指先あたりに前立腺がありますので簡単に触れます。中には体格が大きく指が前立腺に届かないことがあります。典型的な肥大症は表面は平滑でやや弾力がある様に触れます。典型的な前立腺がんは硬く、時に石の様に硬く触れます。世界中で血液のPSA検査が普及し始めた1990年代前半からPSAと直腸診による前立腺がん検診が始まりました。私がいたヒューストンのベイラー医科大学でも始まり、ラジオなどで... --- - Published: 2020-11-20 - Modified: 2020-11-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9157/ - ブログ投稿者: 大堀 理 前立腺がんの5年生存率は100%, 10年は98. 8%という結果が報道されました。全体的にがんの生存率も改善傾向とのことです。前立腺がんは膵臓がんや肺がんと異なり、全体的に成長はゆっくりであり、診断された後も治療をすぐしない経過観察という手段を含めて色々な選択肢があります。しかし、いくらゆっくり進行すると言っても相手は悪いもので最終的に命の問題も出てきます。日本ではがんの死亡率の6位となっています。我々も多くの早期がんの方を手術していますが、一方で診断時から転移がある進行がんの方も多く診ていま... --- - Published: 2020-11-20 - Modified: 2020-11-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9161/ - ブログタグ: cancer, prostate, PSA - ブログ投稿者: 大堀 理 PSA(prostate specific antigen、前立腺特異抗原)は採血してわかる腫瘍マーカーの中でも優れたマーカーの一つです。前立腺の疾患でしか上昇しませんのでわかりやすい(他の悪性腫瘍であがることはない)のですが、前立腺がんだけでなく前立腺肥大症や前立腺炎でも上昇します。元々、日本の法医学に医師が発見した物質に由来するとも言われていますが、1979年Wangが前立腺から抽出したと言われています。PSAは酵素として、精液のジェルを形作る蛋白をターゲットとし、精液の液状化や精子の可動性... --- - Published: 2020-11-12 - Modified: 2020-11-12 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9120/ - ブログ投稿者: 大堀 理 ファイザーのワクチンが90%の効果あるという良いニュースもありますが、日本でも最近、第3波ではという増加が見られ、欧米でも毎日何万と診断されています。この状況でいったいオリンピックは開けるのか?開いて良いのか?誰が開きたいのか? 当然な疑問が湧いてきます。最近、体操の内村航平選手が挨拶で「できるかできないかではなく、どうしたらできるのかを考えて欲しい」と勇気ある発言をしていました。それを聞いて、単純にそうだな、と感じました。確かに準備は大変、今まで誰も経験のない制限を加えながらやらなければならな... --- - Published: 2020-10-27 - Modified: 2020-10-28 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/9023/ - ブログ投稿者: 大堀 理 ノーベル賞候補と言われる中部大学教授の山本尚さんの「日本人は論理的なくてよい」という本を読んでいます。とても興味深く面白い本です。本の中で、ユングのタイプ論で人は意識が内に向かう内向型と外に向かう外向型に分けられる、判断するときに論的に判断する思考型と気持ちで判断する気持ち型に分けられるという説明があります。必ずしも良悪の話ではないのですが、米国で仕事を始めた時に、日本での仕事と大きく違うなと思ったのが、日本は物事(治療方針など)を決める時も感覚的な話がほとんどでしたが、米国ではとにかく数字の羅... --- - Published: 2020-10-18 - Modified: 2020-10-18 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8979/ - ブログタグ: ネット相談、セカンドオピニオン、治療、 - ブログ投稿者: 大堀 理 病院のホームページに無料ネット相談があり、多くの方から質問・相談をもらっています。相談の中身も様々です。泌尿器科の対象は高齢の方も多いので、ご本人からではなく家族からの相談も多く寄せられます。色々なパターンがありますが、一つは現在、他の病院にかかっているが担当の先生からの説明がない、わからない、聞きにくいという相談です。当然ですが、わからないので提示された治療方法に疑問が生じて、このままで良いですか、ということになります。限られた情報の中で正しく適したお答えをするのは簡単ではありませんが、標準的... --- - Published: 2020-10-10 - Modified: 2020-10-18 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8925/ - ブログタグ: Web学会、学会参加、スライド - ブログ投稿者: 大堀 理 今や多くの学会・会議がWebで可能となり、またそうしなければならない時代になってしまいました。多分、コロナが解決方向に行けば、元どおり実際に参加する学会も復活するのだと思いますが、一方でWeb学会の形式も続くのだろうと思います。今、日本泌尿器科学会東部総会が開かれています。中身はとても良く出来ていて講演・発表も見やすい・聞きやすいですし、種々の登録も慣れてしまえばとても楽です。わざわざ、新幹線に乗り、電車を乗り継いで行かなくても内容としては十二分に理解できるものと思います。私が医者になった頃と今... --- - Published: 2020-10-02 - Modified: 2020-10-18 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8845/ - ブログタグ: 健診、検診、前立腺がん - ブログ投稿者: 大堀 理 健診と検診、同じ読み方ですが中身は随分違います。健診は血液検査、尿検査、心電図、胸部レントゲンなどの基礎となる検査をします。もちろん、レントゲンをとったら小さい影がとかということもありますし、血液で中性脂肪が高いとか、コレステロールが高いとか、いわゆる生活病的なことはわかりますが。会社で義務としてやるのはこの健診のことが多いと思います。一方で検診はがん検診、大腸検診、胃がん検診などのようにターゲットの病気を早期に見つけようというものです。当然ですが、我々がやるべきは検診です。日本人男性で多いのは... --- - Published: 2020-09-20 - Modified: 2020-09-20 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8795/ - ブログ投稿者: 大堀 理 当病院は前立腺、腎臓、膀胱、子宮疾患のロボット手術が柱です。また前立腺肥大症などの排尿障害もとても多い疾患で多くの方が外来に来ます。そして泌尿器科でもう一つの柱が腎・尿管結石です。もともととても多い疾患で生涯で男性が7人に1人、女性で15人に1人かかると言われます。結石は夏場にとても多いづすが、当院でもとても増えていて、毎日のように内視鏡の手術(TUL)や体外衝撃波(ESWL)をやっています。 結石になりやすい業種といのも若干ありますが、医療関係者も多いと言われます。実は私もです。もう10年くら... --- - Published: 2020-09-15 - Modified: 2020-09-15 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8733/ - ブログ投稿者: 大堀 理 ホテル関係者からGo to トラベル キャンペーンがなければ大変だったという話を聞きました。また、当然なのでしょうが、ホテル業もビルがあっても成り立たない、専門知識を持つ従業員がいてこそ成り立つ。だから苦しくても雇用カットせず頑張るという話も聞きました。キャンペーン自体は準備不足だったりと色々指摘されていますが、キャンペーンそのものは必要という現場の意見は多いようです。今度はGo to Eat, Go to 商店街などが出るとのこと。またGo to トラベルも東京を含む予定とのこと。いずれもカン... --- - Published: 2020-09-13 - Modified: 2020-09-13 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8721/ - ブログ投稿者: 大堀 理 半沢直樹見ました。面白かったです。顔芸が凄すぎて笑えますが、歌舞伎ってもしかしたらこんな感じかーと変なところから興味も出てきました。痛快ですが金融の専門家が見れば、そんなことあり得ない、違法なんじゃないかー、などと感じるでしょう。しかし、多分、逆にそうだよなー、まあそんな感じもあるなー、こう言うセコいやついるようなー、と言う感想もきっとあるのではないかと思います。医療系のドラマと見ていると、あり得ないーと感じることも多々ありますが、一方でそうなんだよなー、偉そうに手術うまそうにしている人に限って... --- - Published: 2020-09-13 - Modified: 2020-09-13 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8726/ - ブログ投稿者: 大堀 理 1993年の秋に学会でイタリアのシシリー島に行きました。ヒューストンのベイラー医科大学に留学3年目にインストラクター、4年目にアシスタントプロフェッサー(講師レベル)に昇任してもらいました。その頃は臨床のデータをまとめる係で面白いプロジェクトを沢山持っていて、学会でも沢山発表していました。ほとんどがボスのスカルデイーノ先生に見てもらいながらのプロジェクトでしたが、ボスも私のデータやスライドを多く使い世界各地で講演をしていました。そんなことのご褒美だと思うのですが、シシリー島の学会に行かないかと声... --- - Published: 2020-08-23 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8526/ - ブログタグ: アナログ, デジタル, ネットフリックス - ブログ投稿者: 大堀 理 もともと読書は好きで、時間があればちょこちょこ読んでいます。本屋に行くと「XXのバイブル」のようなタイトルに惹かれ、つい買ってしまいます。今回はアメリカのカーニハンという人の書いた「教養としてのコンピュータサイエンス」(日経BP)という本を買いました。毎日、当然のように使っているコンピュータ、スマホの成り立ち・基礎などを説明しています。こういう本を読んでわかったつもりでも3歩、歩くと忘れますが、それでも何となくデジタル世界の背景みたいなものが感じられてとても興味深いです。この本の受け売りですが、... --- - Published: 2020-08-02 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8500/ - ブログタグ: マスク, 新型コロナウイルス, 米国, 自由, 銃社会 - ブログ投稿者: 大堀 理 最近、携帯・鍵・定期券を持った。さー出かけて、清々しい朝の空気だなーと思いつつ、すれ違う人の冷たい視線を感じて「あっ、マスク忘れた」ということがたまにあります。もう、最近では忘れるを前提に鞄に予備のマスクを入れる様にしているので大丈夫ですが。米国ではマスクをしない自由を主張する人が沢山います。マスクを強いられることを自由への脅威という人さえいます。ネットにはマスクをしていない人に注意した人との殴り合いの喧嘩も出ています。生真面目で従順で我慢強い日本人からすると、どうして?、という感じです。マスク... --- - Published: 2020-08-02 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8535/ - ブログタグ: イーハトーブ, 個人情報, 岩手県, 新型コロナウイルス - ブログ投稿者: 大堀 理 ついに我が故郷、イーハートーブ(岩手県)にもコロナが発生しました。よく今まで出なかったなーと思います。一方で、これだけ数が増えてますから出て当然だよなとも感じます。残念なのは、陽性になった人や周囲へ電話やSNS上での中傷が増えているとか。困ったもんです。一生懸命自分は予防してきた、それなのにこの人は予防も不十分で余計なことをするからウイルスを運んできたんどいう怒りから来るのでしょうか? 残念だーーと思う気持ちはわからないでもないですが、それを電話やSNSで発信して個人攻撃するというのは情けないで... --- - Published: 2020-08-01 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8537/ - ブログタグ: 医療法人, 合併, 東京八重洲クリニック, 泌尿器科, 荻窪西口クリニック - ブログ投稿者: 大堀 理 東京国際大堀病院は医療法人實理(みのり)会を母体とする病院ですが、今回、東京八重洲クリニックと荻窪西口クリニックと合併の認可が東京都からおり3施設が一つになりました。3年前までは東京医大に勤務していて、それまでの約30年間はサラリーマン医師でした。「ロボット手術を中心に死ぬまで前立腺がんに関って行きたい」から始まりましたが、よもや3施設と関連するとは夢にも思っていませんでした。3施設に関わるスタッフは総勢120人にもなります。責任重大です。合併の一番の良さは関連が深くなって、例えば東京八重洲クリ... --- - Published: 2020-07-25 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8539/ - ブログタグ: MSKCC, NY生活, メイン州, 米国留学 - ブログ投稿者: 大堀 理 1992年のことですが、米国の東側の北端、ロブスターで有名なメイン州にあるプラウツネック(Prouts Neck)という場所で開かれる小さい学会に出席しました。前立腺癌の専門家が集まる会議で何とか出席したくてギリギリまで粘ってやっとアブストラクトを出して運よく受かったのですが、何かの拍子にボスから一緒に行くか?と聞かれ、ついYesと答えてしまいました。NYからボストンへ行き、レンタカーを借りて行きました。尊敬してますし仲の良い間柄ではありますが、一緒にいると、とにかく緊張するので車の中でも緊張し... --- - Published: 2020-07-24 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8541/ - ブログタグ: MSKCC, NY生活, 米国, 米国留学, 給与アップ - ブログ投稿者: 大堀 理 2000年の頃の話ですが、ボスのスカルデイーノ先生とオフィースで仕事をしていると電話がかかってきて何やら給料の話をし始めました。噂で聞いていたので相手はフランスの泌尿器科の先生で世界でも最も有名な腹腔鏡手術の第一人者でした。私がいることも意に介さず、具体的な金額を話していましたが、「基本給17万ドル(その頃は1ドル110円?ですから1800万円)でどう?」。米国は手術をすれば手術をした医師にお金が入りますから、かなりの額が上乗せされます。それにしても、MSKCC(スロンケタリングがんセンター)は... --- - Published: 2020-07-24 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8543/ - ブログタグ: アメリカ生活, 小切手, 銀行 - ブログ投稿者: 大堀 理 ヒューストンに行って早々、街で日本では見かけたことのないガソリンスタンドの様な施設を見つけました。車が入るレーンが4つほどあり、それぞれ何かATMの様なものが付いてました。4つのレーンの前方には大きなガラス張りのオフィースらしきものがあり人がいます。「なるほど、さすが車社会、車用のATMがあるのだろう」と入って見ると。ATMマシーンではなく、単純に透明な筒状のものがあり、そこに何か入れ、前方のオフィースにエアーシュユーターの様に運ばれるシステムというのは見て取れました。こっちは初めての経験でAT... --- - Published: 2020-07-23 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8545/ - ブログタグ: アメリカ生活, チェック, 小切手 - ブログ投稿者: 大堀 理 1990年にヒューストンに行ったときには色々、文化の違いを感じました。その頃、何と1ドルが240円くらいでしたが、感覚的に1ドルの価値、10ドルの価値がピンときてませんだした。あの当時と今はだいぶ、お金事情も変わっているのだろうと思いますが、あの当時はクレジットカードはまだ全盛時代ではなかったと思います。何しろインターネットもまだまだの時代でメールも存在していなかったと思います。とにかく大事なのはチェック(小切手)でした。銀行口座を開くと、仮の小切手が渡されます。後で自分の住所・名前が印刷された... --- - Published: 2020-07-12 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8547/ - ブログタグ: イーハートーブ, オリンピック, コロナ, 岩手県, 新型コロナウイルス - ブログ投稿者: 大堀 理 未だに岩手県(イーハートーブ)にはコロナ肺炎が出ていません!! 誇らしい気分な反面、そこまでーという感じも持ってしまいます。岩手県民も自分や関係者が第一号になるんじゃないかと戦々恐々としているとのことです。先日、私が手術した患者さんで地方に住む方から電話があり、「東京で血液検査したいけれど、東京へ行って戻ったら2週間は自宅隔離だと周りから言われちゃって!」とのこと。当然、それでは近隣のクリニックで採血して下さい、で終わりましたが。ちょっと行き過ぎじゃないかと感じる話もありますが、一方で、多くの国... --- - Published: 2020-06-30 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8549/ - ブログタグ: ヒューストン, 新型コロナウイルス, 格差 - ブログ投稿者: 大堀 理 コロナもまだまだスッキリしませんね。東京も50人台が続きイヤな雰囲気です。一方でアメリカもまだまだ光が見えていません。私が住んでいた南部、テキサス州のヒューストンも増加傾向とか。カンファレンスで出かけたことのあるチルドレン病院もコロナ専用になったとか。計9年近くアメリカの臨床を見てきました。訴訟社会だから色々面倒なことはあるのは間違い無いですが、一方で医師としてはとても働きやすい環境だなといつも思っていました。私がいたヒューストンのベイラー医科大学の付属病院であるメソデイスト病院(今は付属病院で... --- - Published: 2020-05-17 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8552/ - ブログタグ: オンライン診療, 医療崩壊, 新型コロナウイルス - ブログ投稿者: 大堀 理 新型コロナウイルス肺炎、東京で10人が診断と一時期に比較し明らかに減ってきました。まだまだ油断はできませんが。肺炎だけが病気ではありませんので多くの様々な病気を抱えた方が、この時期に病院に行きたくない、あるいは病院に行くまでに電車に乗りたくないと思うのは当然だと思います。実際、当院でも無料ネット外来の相談や電話再診が増えています。多くの方にとって病院とのアクセスに色々選択肢が広がることはとても良いことだと感じてます。電話再診は既に診断がついてお薬などを定期的に出している方がほとんどですので、電話... --- - Published: 2020-05-07 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8554/ - ブログタグ: 医療崩壊 - ブログ投稿者: 大堀 理 多くの医療関係者は当初から、いわゆる「医療崩壊」の可能性は感じていたと思います。現在も現場で頑張っている人が何とか支えてくれていますが。もともと医療の現場はギリギリでやっているところが多く、普段の業務にプラスアルファはとても考えにくい状況です。残念ながら「病気にお休みなない」ので当然、普段から休日・祭日関係ありません。さらに今回問題になった未知のウイルスに対する備えはないと言って良いと思います。連日、テレビに出てくる感染症の専門家の皆さんも何十人といる感染症の医局を代表しているわけではなく、通常... --- - Published: 2020-04-22 - Modified: 2020-08-26 - URL: https://ohori-hosp.jp/blog/8556/ - ブログタグ: 新型コロナウイルス - ブログ投稿者: 大堀 理 手術難民という言葉は好きではありませんが、実際、多くの大学病院などがコロナのために手術を中心したりで減らしています。コロナは現時点で世界の脅威でどの病院も一番に取り組まなければいけません。しかし、一方で他の病気、特にがんを治療しようとしている人にとっては、手術を延期し、待つこと自体が恐怖だと思います。実際、我々の病院に他の病院で手術予定だったけれどキャンセルされたのでと手術を希望して来られる方が増えています。我々の病院は泌尿器科や婦人科の専門病院なので肺炎の高度な治療をするための発熱外来などは実... --- ---