謹賀新年2025


ダヴィンチ2台目搬入
とうとう2台目のダヴィンチ(Xi)が搬入されました。手術中、不安定になっては大変なことになりますので1トン近い重量があります。そのままではエレベーターに入らないので4本のアームの一部を外してエレベーターに入れ、地下の手…

ダヴィンチ2台目導入決定!
2019年4月に開院以来、多くのロボット手術を実施してきました(既に500例達成)。泌尿器科・婦人科専門病院として月曜から金曜まで手術を実施し、患者さんをお待たせしないように心がけてきましたが、最近では患者さんの増加と…

病院の待ち時間
最近では当院もかなり外来患者さんが増えてきて結果的にお待たせする時間も増えてきて申し訳なく感じています。待合室は密にならないように椅子を少し離していますし、巨大な待合室ではないので、すぐいっぱいになってしまいます。待ち…

前立腺がんロボット手術:ED
前立腺がんのロボット手術はとても良い手術と思っていますが、最近では若い方も多く見つかり性機能障害が一つの 問題です。以下、患者さんと私の典型的な会話で説明できればと思います。 患者さん:性機能障害が気になり…

前立腺がんロボット手術:入院期間
前立腺がんのロボット手術は、従来のお腹を開ける手術とかなり違い、体への負担は少ないです。とは言っても大きな手術ですので、日本では入院期間は一般的に2週間くらいです。米国では入院期間は極端に短く、多くが1泊2日で…

ほっとする
オリンピック選手の試合後のインタビューで、特に優勝し金メダルを獲得した選手からは、「ほっとしました」という言葉が聞かれます。特に試合直後は、勝てたことの実感、金メダルととったことの実感というよりは、長い間、重圧に耐え忍…

前立腺レクチャー10:小線源療法
放射線治療には大きく体の外から放射線をあてる外照射と前立腺の中からあてる小線源があります。 小線源は比較的新しい治療方法ですが、既に日本でも定着し、この治療を年間多くこなす施設も沢山あります。 私も東京医大時代、放射線…

前立腺レクチャー9:前立腺がんの予防
前立腺がんの予防について一般的に言われていることをまとめ羅列します (ロボット手術と前立腺がん、大堀理、祥伝社新書から)。しかし、気をつけて頂きたいのは、バランスの良い食事に尽きる、ということです。予防に良いものとされ…

前立腺レクチャー8:経過観察
早期前立腺がんの治療方法の中で昔から経過観察という手法があります。現在ではPSA監視療法と呼ぶことが多いです。要はがんと診断されたのにも拘らず、手術、放射線、内分泌治療などをせずに、定期的にPSA血液検査をしたり、MR…