ロボット前立腺全摘1000例達成!

Dr. Ohori

ロボット前立腺全摘1000例達成!
man in white button up shirt holding black tablet computer

前立腺がんロボット手術:入院期間

前立腺がんのロボット手術は、従来のお腹を開ける手術とかなり違い、体への負担は少ないです。とは言っても大きな手術ですので、日本では入院期間は一般的に2週間くらいです。米国では入院期間は極端に短く、多くが1泊2日で…

Author. Dr. Ohori

white and blue round metal ornament on green grass field

ほっとする

オリンピック選手の試合後のインタビューで、特に優勝し金メダルを獲得した選手からは、「ほっとしました」という言葉が聞かれます。特に試合直後は、勝てたことの実感、金メダルととったことの実感というよりは、長い間、重圧に耐え忍…

Author. Dr. Ohori

withered tree surrounded with snow during daytime

前立腺レクチャー10:小線源療法

放射線治療には大きく体の外から放射線をあてる外照射と前立腺の中からあてる小線源があります。 小線源は比較的新しい治療方法ですが、既に日本でも定着し、この治療を年間多くこなす施設も沢山あります。 私も東京医大時代、放射線…

Author. Dr. Ohori

fire danger moderate today signage

前立腺レクチャー9:前立腺がんの予防

前立腺がんの予防について一般的に言われていることをまとめ羅列します (ロボット手術と前立腺がん、大堀理、祥伝社新書から)。しかし、気をつけて頂きたいのは、バランスの良い食事に尽きる、ということです。予防に良いものとされ…

Author. Dr. Ohori

citiscan result hand ok

 前立腺レクチャー8:経過観察

早期前立腺がんの治療方法の中で昔から経過観察という手法があります。現在ではPSA監視療法と呼ぶことが多いです。要はがんと診断されたのにも拘らず、手術、放射線、内分泌治療などをせずに、定期的にPSA血液検査をしたり、MR…

Author. Dr. Ohori

President Abraham Lincoln

必要な孤独

「スマホ脳」はベストセラーが続いているようです。以前、このブログでも紹介しましたが、いかに、多くの人がスマホで便利な生活をしている反面、スマホで占められた生活から抜け出したいかもわかります。スマホ脳に続いて「デジタルミ…

Author. Dr. Ohori

woman sitting on brown sofa watching TV

医療の現場最前線

7月3日土曜日の午後2時半から30分間、東京MXテレビの「医療の現場最前線」と言う番組で東京国際大堀病院が取り上げられました。更なる高齢化を迎え、当院が専門にしている泌尿器科・婦人科疾患(排尿障害、前立腺肥大、前立腺が…

Author. Dr. Ohori

medical professionals working

前立腺レクチャー7:ロボット手術・リンパ節郭清

早期前立腺がんのリンパ節郭清は昔から論議のあるところです。手術の際に前立腺をきれいに摘出するのが一番の目的ですが、前立腺の周囲にあるリンパ節(脂肪の中に隠れている)をとることも意義があるのではないか?と言われています。…

Author. Dr. Ohori

山﨑医師のご紹介

ひとつむぎの手

「ひとつむぎの手」知念実希人著(新潮文庫)を読みました。まさしく、医療版の半澤直樹と言う感じで、とても面白かったです。白い巨塔の中での若い医師の理想と現実を描いているのだと思います。本の中に出てくる典型的な白い巨塔の構…

Author. Dr. Ohori