ロボット前立腺全摘1000例達成!

Dr. Ohori

ロボット前立腺全摘1000例達成!
white rabbit on green grass during daytime

謹賀新年

明けましておめでとうございます。2023年・令和5年となりました。当院は1月4日から診療開始ですが、早速、ロボット手術が沢山入っています。昨年は前立腺手術も初の200例超えで、日本有数(2021年は日本一)であったろう…

Author. Dr. Ohori

white and red arrow sign

ロボット前立腺がん手術:日本一

「名医のいる病院2023」(医療新聞社)の統計で、前立腺がんのロボット手術が191例(2021年)でトップになったとのこと。開院3年目での達成ですので、とても誇らしく感じます。数が全てではない、のはもちろんで、常にその…

Author. Dr. Ohori

lighted switch character decor

ED:ビガー

泌尿器科の病気もかなり幅広いですが、ED(erectile dysfunction、勃起不全)も大切な分野です。以前はインポテンスと呼んでいましたが、今では専門家もEDと呼びます。年齢とともにEDの傾向となるのは仕方が…

Author. Dr. Ohori

blue and white exit signage mounted on brown brick wall

泌尿器科レクチャー:切迫性尿失禁

切迫性尿失禁は、尿が溜まり、がまんできずに漏れる失禁です。典型的な例では、外出から帰宅、玄関で鍵を開けようとするあたりが急激な尿意、トイレに駆け込む、などがあります。かなり多くの中高年の方が経験しているのではないでしょ…

Author. Dr. Ohori

man reading papers in front of computer

泌尿器レクチャー1:尿失禁ー検査方法

 尿失禁のタイプのお話をする前に、検査方法を説明します。尿失禁はお話をよく聞くと大体, どういうタイプの失禁か検討はつきますが、タイプが2つ、3つ重なることもあり検査で確認する必要があります。尿失禁の程度や水分の取り方…

Author. Dr. Ohori

grayscale photography of four white ceramic urinal sinks

泌尿器レクチャー1:尿失禁

100歳時代と言われています。確かに医療の中でも高齢者に対する考えは30年前とは、かなり違うと思います。病気だけれども高齢なので治療はほどほどでという考えは昔からあります。それはそれで単に諦めるということではなく、治療…

Author. Dr. Ohori

assorted electric cables

ライン予約開始

当院ではライン予約を始めました。一時期、お電話の予約・問い合わせが繋がりにくく大変ご迷惑をおかけしました。現在も改善中ですが、改善策の一つとしてライン予約も始めました。現在は多くの方がラインを使用していると思います。使…

Author. Dr. Ohori

ロボット手術1000例達成!

 開院以来、3年半でロボット手術1000例を達成しました。近隣のみならず遠方からも多くの患者さんが当院に来て頂きました。また、当院を信頼頂き、多くの患者さんを紹介して頂いた先生方にも感謝申し上げます。さらにコロナ蔓延の…

Author. Dr. Ohori

woman walking under trees

ボスからのメール

コロナ、ウクライナでの戦争、突然の元首相の暗殺、ショッキングで嫌なニュースが続きます。つい3日前にニューヨークでお世話になった人生の師であるスカルデイーノ先生から突然メールが来ました。今、こうやって頑張っているのもスカ…

Author. Dr. Ohori