泌尿器科の前立腺がん、腎・尿路がん、婦人科の子宮疾患の
ロボット手術なら東京国際大堀病院

  • 泌尿器科
  • 婦人科
  • 一般内科
  • 循環器科
  • 放射線科
  • 麻酔科
0422-47-1000
受付時間:午前8:30〜11:30 午後13:00〜16:00
診療受付時間

平日午前 8:30〜11:30

平日午後 13:00〜16:00

土曜日 8:30〜11:30

泌尿器科、婦人科に特化した、 低侵襲手術の可能性と
医療の選択肢を広げるロボット支援手術
東京国際大堀病院ロボット手術センターでは
安心・安全で高度な医療の提供を目指します

ダビンチ症例数はこちら
 
ロボット手術イメージ ダビンチ手術イメージ背景1 ダビンチ手術イメージ ダビンチ手術イメージ背景

当院では2020年4月~婦人科開設に伴い、
東京国際大堀病院ロボット手術センターを開設いたしました。
これまでの泌尿器科手術治療に加えて
婦人科疾患に対するロボット支援手術を開始しております。
ロボット手術センターを整備し、ロボット支援手術を一元管理することで、
患者さんが手術を待つ期間(待機期間)をできる限り短くすることが可能になりました。
また骨盤臓器脱の治療に関しては、泌尿器科医と婦人科医が連携し、最適な治療を提供いたします。

  

ロボット手術とは?

手術支援ロボットda Vinci(ダビンチ)を用いたロボット手術は、腹腔鏡下手術と同様に、患者さんの体に小さな穴を開けて行う傷口が小さい身体への負担の少ない治療方法です。またお腹の中に二酸化炭素を注入し膨らませることで、止血効果をもたらします。
術者は精細な拡大3D画像を見ながら、人間の手よりも自由度が高く(7方向360度)精密な動きが可能となるアームの先端を活かして手術操作を行います。
従来の手術に比べて傷口が小さく、術中の出血量が減少し、術後の痛みも少ないため、患者さんの早期社会復帰が期待できます。また結果として、身体の機能の温存や入院期間の短縮といった患者さんへの負担の軽減が可能になりました。

  

ダビンチXi2台目導入

小規模な泌尿器科・婦人科専門の民間病院で国内では初となる2台目のダビンチを導入しました。
今回導入するのは最新のロボット「ダビンチXi」で応用度の高い素晴らしい手術用ロボットです。
現在の「X」と共通点が多く、今まで実施してきた経験がそのまま生かせます。
さらに安全で安心、機能を温存できるロボット手術を追求してまいります。

1.

当院では泌尿器科・婦人科のダビンチcertificate取得認定見学施設となっております。2台目のダビンチ導入に伴い、術者と同じ画面を見ながら研修を行うことが出来るようになり高度なトレーニングが可能となりました(当日の稼働状況によって1台での運用になる場合があります)。随時受け付けておりますのでお問い合わせください。

2.

ロボットの手を動かすのは2台どちらの術者でも可能となったため、術者2人で協力しながら手術することが可能となりました。技術の共有・向上・進歩が期待できます。引き続き患者様をご紹介いただきますようよろしくお願い申し上げます。

 
da Vinci Surgical System
 

手術支援ロボット「ダビンチ」

  

低侵襲手術を支援する
ダビンチの3つの機器

  • ダビンチペイシェントカート
    davinci system 01 術者が操作するロボット専用鉗子     

    ペイシェントカート

        

    患者さんに接続する機器です。4本のアームを持ち、1本には精細な高画質の3次元内視鏡カメラを接続します。
    残る3本のアームには、術者が操作するロボット専用鉗子を接続します。アームは直接患者さんの体内に挿入され、手術が行われます。360°回転が可能な様々な形状の鉗子は人間の手以上の可動域があり、繊細な操作が可能です。

           
  • ビジョンカート
    davinci system 02 3Dカメラで体内を立体的に映し     

    ビジョンカート

        

    ダビンチの中枢となる機器です。ペイシェントカートから送られてくる画像からハイビジョン3D画像を作成します。3Dカメラで体内を立体的に映し、最大約10 倍のズーム機能により、手術者は患部を拡大視野でとらえることが可能です。

           
  • ダビンチサージョンコンソール
    davinci system 03 手ぶれ補正がされた正確な動作     

    サージョンコンソール

        

    術者が操作する機器です。術者はハイビジョン3D画像を見ながら自分でカメラを操作し、適切な手術部位を適切なズームで映し出すことができます。高い集中力が必要な緻蜜な手術において、手ぶれ補正がされた正確な動作をロボットアームへ伝達することでき、きわめて繊細な動きが可能です。開腹手術ではもちろん、従来の腹腔鏡手術でも不可能であった複雑な手術操作が可能になっています。

           
 
Merit
 

ロボット支援手術における患者さんのメリット

  

身体的な負担が少ない腹腔鏡下手術の特長を生かしながら、
人の手による手術の問題点をロボットの機能で克服

  • Merit1
    身体への負担の少なく傷口が小さい
  • Merit2
    開腹手術と比較して出血が少ない(輸血量1%以下)
  • Merit3
    入院期間が短く術後の痛みも少ない
  • Merit4
    複雑かつ繊細な手術が可能で合併症が少ない
  • Merit5
    低侵襲手術のため術後の回復が早い
  • Merit6
    保険適用の手術が増えている
 
Number of cases
 

ダビンチ症例数

  

東京国際大堀病院の泌尿器科、婦人科におけるロボット手術の症例数

  
        
【症例別ロボット手術件数の割合】
2023年1~12月までの症例別ロボット手術件数の割合
        
【2023年のロボット手術症例数】
2023年1~12月までのロボット手術症例数
   
診療科術 式2019年4月〜2020年2021年2022年2023年1〜12月TOTAL
泌尿器科前立腺全摘術94165191217212879
腎部分切除術2815121350
腎全摘除術000011
腎尿管悪性腫瘍手術00041014
膀胱全摘術01119141761
腎盂形成術0411141948
婦人科仙骨膣固定術014345245145
婦人科良性腫瘍手術01561136135347
婦人科悪性腫瘍手術231413739
ロボット支援手術合計982203454624591584
  

《2021年度の前立腺がんのロボット手術件数は日本一になりました》

 
Characteristic
 

ロボット手術センターの特徴

  

泌尿器科、婦人科各領域の専門医とロボット手術のエキスパートが集う

   
東京国際大堀病院 副院長 / ロボット手術センター長 / 婦人科部長 井坂 惠一
     
      

東京国際大堀病院 副院長 / ロボット手術センター長 / 婦人科部長

井坂 惠一– Keiichi Isaka –

当院では泌尿器科、婦人科の専門医が診断、治療にあたります。
特にロボット手術に関してはこれまで多くの手術を手掛けてきたエキスパートが治療を行います。癌の治療成績の向上のみならず、患者さんの機能温存を目指した質の高い手術を追求しています。

– Plofile –
国内で初めて婦人科ロボット手術を施行、前 東京医科大学産科婦人科学主任教授、東京医科大学名誉教授
日本婦人科ロボット手術学会 理事長 / 日本ロボット外科学会 理事 / インテュイティブサージカル 見学施設認定医
 
   
東京国際大堀病院 院長 / 大堀 理
     
      

東京国際大堀病院 院長 / 医学博士

大堀 理– Makoto Ohori –

2019年4月東京国際大堀病院を開設以後、多くの患者さまへ低侵襲ロボット支援手術を行ってまいりました。当院ロボット手術センターでは、患者さまの手術への不安や身体的な負担を少なくするための取り組みを行っている他、国内の若手医師へのロボット支援手術の指導などにも力を入れ、ロボット支援手術の発展に貢献してまいります。

– Plofile –
ロボット支援手術のパイオニア。東京医科大学ロボット手術支援センター長を経て、 2019年4月東京国際大堀病院を開設。
これまで指導、実施してきたロボット手術は1,000例以上におよぶ。
現在も年間100例以上の泌尿器科ロボット手術を担当すると同時に、後進の育成や他施設の医師の指導にあたっている。
ロボット外科学会 国内A級認定 /
ロボット外科学会国際 A級認定 /
インテュイティブサージカル da Vinci Certificate取得 /
インテュイティブサージカル 見学施設認定医 /
日本泌尿器内視鏡・ロボティクス学会 認定プロクター(前立腺)
  • RARP手術件数50件記念
  • 膀胱鏡
  • ダビンチサージョンコンソール操作
  • 手術風景1
  • モニターを見つめる大堀院長
  • 東京国際大堀病院泌尿器科専門医
  • ダビンチロボット支援手術1000件達成
  • ダビンチロボット支援手術1500件達成
  • ダビンチロボット支援手術システム
  • 大堀院長とダビンチロボット支援手術システム
 
Realizable robotic surgery
 

当院で実施可能な
ロボット(ダビンチ)支援手術

  

泌尿器科、婦人科領域における
保険適用ロボット支援手術

当院では、2019年4月に開院以降、泌尿器科領域でダビンチによるロボット手術を開始し、順調に症例を重ねております。
2020年4月からは婦人科ロボット手術のパイオニアである井坂恵一医師が参入し、婦人科領域でのロボット支援手術を開始いたしました。泌尿器科、婦人科ともに、これまで数多くのロボット支援手術を行ってきた医師が手術を行います。

(詳細な治療方法に関しては、各病名をクリックしてください)

   

泌尿器科

            

婦人科