婦人科 医師紹介・外来医師担当表 Gynecology
婦人科 外来医師担当表
- ※窓口受付時間:午前8:30〜11:30まで、
お急ぎの場合は受け付け時間終了後もお電話でお問い合わせをお願い致します。 - ※外来担当医は変更になる場合があります。
予約せずに来院される方はお電話(代表:0422-47-1000)にてご確認をお願いいたします。 - ※休診予定はこちらからご確認ください。
印刷用PDFダウンロード
婦人科 医師紹介
東京国際大堀病院 副院長/
ロボット手術センター長/婦人科部長
井坂 惠一 Keiichi Isaka
より快適に生活が送れるよう、お手伝いさせていただきます。
おひとりで悩まず、お気軽にご相談ください。


- 日本産科婦人科学会 専門医・指導医
- 日本婦人科腫瘍学会 専門医・指導医
- 日本産科婦人科内視鏡学会 技術認定医
- 日本内視鏡外科学会 技術認定医
- 日本がん治療認定医機構 がん治療認定医
- 日本婦人科ロボット手術学会 名誉理事長
- 日本ロボット外科学会 理事
- インテュイティブサージカル 見学施設認定医
経歴 Profile
- 1976年
- 東京医科大学産科婦人科学教室に入局
- 1984年
- スイス、ジュネーブ大学に留学
- 1985年
- 英国、ロンドン大学に留学
- 1991年
- 東京医科大学産科婦人科学講師
- 1992年
- 子宮鏡下手術を開始
- 1993年
- 吊り上げ法式腹腔鏡手術を婦人科疾患に初めて導入
- 1994年
- 東京医科大学産科婦人科学助教授
- 2003年
- 東京医科大学産科婦人科学主任教授
- 2009年
- 国内で初めて婦人科ロボット手術を施行
- 2017年
- 東京医科大学産科婦人科学特任教授、東京医科大学名誉教授
- 2019年
- 日立製作所日立総合病院 ロボット手術センター長
- 2020年4月
- 東京国際大堀病院 ロボット手術センター長、婦人科部長
所属学会 Affiliated academic society
- 日本婦人科ロボット手術学会
- 日本ロボット外科学会
- 日本胎盤学会
- 日本産科婦人科学会
- 日本産科婦人科内視鏡学会
- 日本内視鏡外科学会
- 日本婦人科腫瘍学会
- 日本がん治療認定医機構
専門分野 Particular field
内視鏡下手術、婦人科腫瘍、生殖医療
メディア紹介 Books,Media
婦人科 副部長
医学博士 柳田 聡 Satoshi Yanagida
根拠と優しさを元に、女性のライフステージに合った診療を心がけています。
お気軽にご相談ください。

- 日本産科婦人科学会 専門医
- 日本産科婦人科学会 指導医
- 日本産科婦人科学会 婦人科腫瘍 専門医
- がん治療 認定医
- 日本産科婦人科学会 代議員
- 日本婦人科腫瘍学会 代議員
- 日本臨床細胞学会 評議員
- 関東連合産婦人科学会 代議員
- 緩和ケア研修会受講 修了
- 日本女性医学学会 女性ヘルスケア専門医
- インテュイティブサージカル da Vinci Certificate取得
経歴 Profile
- 1996年
- 東京慈恵会医科大学 卒業
- 1996年
- 東京慈恵会医科大学附属病院 研修医
- 1998年
- 東京慈恵会医科大学 産婦人科 助教
- 2010年
- 東京大学分子細胞生物学研究所分子情報研究分野 留学
- 2012年
- 東京慈恵会医科大学 産婦人科 勤務
- 2013年
- ブリティッシュコロンビア州癌研究所 留学
- 2015年
- 東京慈恵会医科大学 産婦人科 勤務
- 2017年
- 東京慈恵会医科大学 産婦人科 講師
- 2021年4月
- 東京国際大堀病院 勤務
所属学会 Affiliated academic society
- 日本産科婦人科学会
- 日本婦人科腫瘍学会
- 日本婦人科内視鏡学会
- 日本臨床細胞学会
- 日本女性医学学会
- 日本人類遺伝学会
- 日本癌治療学会
専門分野 Particular field
婦人科腫瘍、女性医学
メディア紹介 Books,Media
- 【ミモレよろず診察室(連載記事)/Mi-moleet(ミモレ)】詳しくはこちら→
- 第一弾:内臓をぐちゃぐちゃにかき混ぜられたような激痛…実は子宮だけの病気じゃない「子宮内膜症」とは ?
- 第二弾:子宮内膜症のリスクが高い?宮島咲良アナが振り返る「重い生理痛との関係」
- 第三弾:不妊や卵巣がんの原因に…「子宮内膜症」を絶対に甘く見てはいけない理由
- 第四弾:妊娠や生理痛にもいいことづくめ!「子宮内膜症」の早期発見、その検査方法は?
- 第五弾:退院後4日で復帰!宮島咲良アナが体験した「子宮内膜 症」最新の治療法とは
- 第六弾:後遺症や再発は?「子宮内膜症」の手術後に気になること
- 第七弾:子宮内膜症が「肺」に?! 実はたくさんある、自分では気付けない女性特有の病気とは
- 第八弾:自覚症状も予防法もなし!「子宮内膜症」を放置しないために大切なこと
- 第九弾:「病院を変えて今の先生に出会えた」子宮内膜症を経験 した宮島咲良アナと考える、自分に合った病院の選び方
婦人科 医師
岡 真千子 Machiko Oka
日々生き生きとした生活が送れる様、
女性医師としてお手伝いさせていただきます。

- 日本産科婦人科学会 専門医
経歴 Profile
- 藤田医科大学医学部 卒業
- 東京医科大学産科婦人科学教室 入局
- 新渡戸記念中野総合病院 勤務
- 蕨市立病院 勤務
- 国立病院機構横浜医療センター 勤務
- 東京医科大学霞ケ浦病院 勤務
- 東京医科大学病院 勤務
- 2020年
- 東京八重洲クリニック 勤務
- 2022年2月
- 東京国際大堀病院 勤務
所属学会 Affiliated academic society
- 日本産科婦人科学会
- 日本産科婦人科内視鏡学会
- 日本産婦人科医会
専門分野 Particular field
・産科、婦人科、不妊等、広く対応できます。
・器質性月経困難症研修会受講終了
婦人科 医師
下舞 和貴子 wakiko shimomai
患者さん一人ひとりに寄り添った医療を心掛けています。
いつでもお気軽にご相談ください。

- 日本産科婦人科学会 専門医
- 緩和ケア研修会 終了
- 新生児蘇生法「専門」コース 終了
- インテュイティブサージカル da Vinci Certificate取得
経歴 Profile
- 2015年
- 東京慈恵会医科大学 卒業
- 2017年
- 東京慈恵会医科大学附属柏病院初期研修 終了
- 2017年
- 東京慈恵会医科大産婦人科学教室 入局
- 2017年
- 東京慈恵会医科大学附属病院
東京慈恵会医科大学葛飾医療センター - 2018年
- 東京慈恵会医科大学附属第三病院
- 2019年
- 東千葉メディカルセンター
- 2020年
- 東京慈恵会医科大学附属柏病院
- 2022年
- 東京国際大堀病院 勤務
所属学会 Affiliated academic society
- 日本産婦人科学会
- 日本婦人科腫瘍学会
- 日本婦人科内視鏡学会
専門分野 Particular field
産婦人科一般
