病理診断科 Pathology
患者さまが
安心した生活を続けられる
正確な医療を行う為に
医療の質はその病理診断如何によると言っても過言ではありません。
病理検査は聞きなれない方も多いと思いますが、病理診断(生検組織診断・手術で摘出された臓器の診断・手術中に行う迅速診断)を行う病理医と診断に必要な染色標本を作製する細胞検査士が職務にあたります。病理医が顕微鏡を用いて病理診断を行い、腫瘍がある場合はその種類・広がり・浸潤度などの診断を行います。院内で検査することにより迅速・正確・丁寧な作業・診断が出来ますので、患者様により有益な医療を提供できるものとなります。これからも大堀病院のモットーである患者様に寄り添う医療を提供してまいります。
病理診断科の特徴
経験豊富な病理医・スタッフが在籍
泌尿器科・婦人科のがんや腫瘍摘出手術を多く実施している施設として、病理検体を院内で処理できるメリットは大きく、診断の精度やスピードは格段に高くなります。
経験豊富な病理診断医・細胞検査士が在籍しておりますので、治療方針の決定、治療効果の判定・評価および予後判定を高レベルで行うことが可能となっております。
患者様本位の病理診断
病理診断結果をもとに泌尿器科・婦人科医師との合同カンファレンスを定期的に行い、患者様に最善の医療を提供できる様心がけています。
病理診断科の主な診断内容について
1.病理組織診断
- 生検組織診断
- 病変・検体の一部を採取してそれを標本にし、光学顕微鏡を用いて診断します。治療方針を決めるための重要な検査のひとつです。
- 手術で摘出された臓器・組織の診断
- 全ての手術で摘出された臓器・組織は病理医がまず肉眼的に病変の部位、大きさ、広がりを確認します。その後診断に必要な部位を標本にして最終的な病変の診断、進行の程度、手術の質的評価、ホルモン療法・化学療法や放射線療法などの治療に対する効果判定、予後判定等術後の治療方針に必要な情報を提供しております。
- 術中迅速診断
- 手術中に採取した組織を凍結技術の応用により30分程度で病理診断まで行うことを「術中迅速診断」といいます。良性・悪性の診断や切片断端の組織を調べて病巣が取りきれているか確認し手術の方針を決定する一助となる大切な診断です。院内検査の最大のメリットがここにあります。
2.細胞診断
尿・喀痰・子宮頸部から擦り取った細胞などから直接標本を作製し良性・悪性や病変の推定判定を行う検査です。細胞検査士のスクリーニングの後、病理医による最終診断・報告を行います。
病理診断科 医師・スタッフ紹介
医師
医学博士 関 邦彦 Kunihiko Seki
患者様の不安を少しでも早く取り除く為に
正確かつスピーディな検査の実施と
質の向上に努めてまいります。
- 日本病理学会 認定医
- 日本臨床細胞学会 専門医
- 日本病理学会 病理専門医研修指導医
- 日本臨床検査医学会 管理医
経歴 Profile
- 1986年
- 北海道大学医学部医学科卒業
- 1986年
- 国立長崎中央病院 臨床研修医
- 1988年
- 札幌医科大学整形外科 研究生
- 1991年
- 徳島大学医学部 第一病理
- 1996年
- 徳島市民病院 中央検査科
- 1998年
- 虎の門病院 病理診断学科
- 2005年
- 国立がんセンター中央病院 臨床検査科
- 2007年
- NTT関東病院 病理診断科
- 2008年
- JR東京総合病院 臨床検査科
- 2019年7月
- 東京国際大堀病院 勤務
所属学会 Affiliated academic society
- 日本病理学会
- 日本臨床細胞学会
- 日本臨床検査医学会